[5] comment form 
- ひでこ
- 2008-04-03 10:58 PM
- お、一番乗り?w
 うちにも根っこのない葉挿しのうさぎがいるんですよぅ。親葉はもう枯れてきてるんで大丈夫かいな?!と思っております・・。
 チビうさぎってすごいかわいいですよねぇ。。かといって増えすぎても困るんだけどw
 埼玉帰りますよー。16日に。なぜか名古屋に帰る日はまだ未定w
- ナウクン
- 2008-04-04 12:39 PM
- うさぎは結構枯らしてますねぇ、あまりにも厳しすぎて。
 蒸れてってことはないけど、水遣りしなさすぎでカピカピになってることはあります。
 ある程度大きくなったものはそんなことも少ないですけどね。
- salsa
- 2008-04-05 02:42 AM
- ■ひでこさん
 お、一番乗り。
 春になったんで、ちょいちょい水やってよーく日照に当てておくと、どんどん大きくなっていきますよ(たぶん
 増えすぎたウサギは里子に出します(笑)
 
 16日? あらちょっとー、一緒にフローラさん行きます?w
 
 ■ナウクンさん
 けっこう小さいうちは水も要求しますしね、このウサギたち。
 一年以上挿し芽のままのやつもいますよ、写真には出していないけど。どうしたもんだろね。
[5] comment form 
[2] ラブリー子ウサギ畑の生長 に戻る
[0] [top]
 


[0] [top]
[1] 緑モバイルの歩き方
[Serene Bach 2.19R]