[5] comment form 
- bisui
- 2008-09-12 04:40 PM
- ローズゼラニウムいいですよね♪
 私も以前育てていたんですが、鉢増しに失敗して、ネグサレで☆彡にしました。
 観葉は、栽培になれてきたぜと勘違いした時に、必ず失敗します。
 とことん観葉に向かない女なので、リベンジはしたいけどガマンしてます。
 アロマチクス、ここまで来たら管理次第でいっきに大きくなりますよ〜。
 家の親株は、8号の長鉢にいるくせに寝ず真理気味(ーー;)
 刈り込んで小さくなってもらう予定です。
- bisui
- 2008-09-12 04:42 PM
- 手が滑りました、ものすごい誤字のまま書き込みしてしまいました・・・
 寝ず真理 → 根詰まり です。
 すみません
- salsa
- 2008-09-13 12:10 AM
- ■bisuiさん
 はい、すみませんね、コメントの編集機能というものがなくて…
 でも読めたし別にいいんだけどw
 
 > 観葉は、栽培になれてきたぜと勘違いした時に、必ず失敗します。
 あー! わかるー!
 手痛いしっぺ返しを喰らうんですよね。
 
 アロマチクスは、この秋に植え替えしてやろうと思います。
 乾くのはイイが、ちょっと石が多すぎて水遣り頻度が多すぎるんですー。
- r.ginger
- 2008-09-13 12:37 AM
- こんばんわっ☆
 
 最初、ハオルチアの記事からお邪魔したのでどうしてもハオ=salsaさんというイメージが出来上がってしまいました(苦笑)
 
 でもハーブも栽培されてましたか!
 こちらも沢山の種類をお持ちなんですね〜。
 
 我が家のローズマリーは7〜8・9年ぐらい前からあり、もう鋏では切れなくなりました(泣)
 剪定後の葉を冬に入浴剤として使っていますよ〜♪
- salsa@京都どすぇ
- 2008-09-13 02:57 PM
- ■じんじゃーさん
 あ、ついに解禁ですかw
 私最近、知らずに読んでましたよ〜
 芋って! いるよねー好きな人…とか思って(笑
 
 私はハオは、鉢が小さいからほかの植物に比べると株の数こそ多く保有していますけど、面積的には観葉植物とかほかの多肉のほうが多いんですよー。
 
 ハーブは増やしたいんですけど、場所が(以下略
 
 育ってくると、ローズマリーの茎ってちょっとした木みたいですよね。鉢植えですが、うちにも年数たったのあります。いろいろに使えるから、ローズマリーは大好きですよ♪(花もかわいいしねー)
[5] comment form 
[9] >> 
[2] ローズゼラニウムが好きだから に戻る
[0] [top]
 


[0] [top]
[1] 緑モバイルの歩き方
[Serene Bach 2.19R]