[5] comment form 
- かなこ
 
- 2010-05-21 12:26 AM
 
- はじめまして(^-^)
リプサリス、とってもかわいかったので初コメントさせていただきました。
緑屋さんのブログ、いつも楽しみに読ませていただいてます。
あ〜かわいい。。なんだか塩漬けにしてポリポリ食べれそうな見た目ですね(^-^)
私もいつか育ててみたいです。 
- あ〜す
 
- 2010-05-21 09:53 AM
 
- わ〜これはまた凄い数のお花が咲きましたね!
家も今年初めて米粒に花が咲きましたけども、
本当に申し訳程度に数個だけちょぼちょぼっとですよ。
やはり改めて葦サボ教の教祖様の偉大なる御力を実感致しましたw 
- mi-tann
 
- 2010-05-21 01:35 PM
 
- はじめまして!
私もこのリプサリスもっています。
でも、こんなかわいい花が、咲くとは!!! 
触手が良く伸びるからカットしようかとおもっいたけど、やめとこう。 
- mia
 
- 2010-05-21 02:01 PM
 
- きゃー なんだ〜
スゴイもりっもり。
可愛いお花も沢山!
触手が面白いですね。
うちのプチトマトにも似たのが刺さってます 
- とんとろ
 
- 2010-05-21 04:41 PM
 
- はじめまして(。_。)
検索して来ましたが、以前から読ませて頂いていました。
根の事や冬越しの記事等、本当に参考になっています!
リプサリスのお花綺麗ですね。結構大きくてビックリ。
前の記事の本ババさん、かなりウケてしまいました。 
- 麦っこ。
 
- 2010-05-21 10:15 PM
 
- こんばんは、またまた来ちゃいました!
あまりにも可愛かったのでコメントせずにいられなくってv><*
これだけ満開に咲いてくれると嬉しいですよね♪
出会う機会があったら、ぜひ我が家にもお招きしたいコだなぁ…。 
- ちぃ☆
 
- 2010-05-21 10:25 PM
 
- こんばんは〜☆
昨年、葦サボをコチラで拝見した以来・・・
ずっと楽しくブログを読ませていただいてます♪
家にも多分?葦サボの猿恋葦?がいるんですけど、
開花までの道のりはまだまだのようです^^;
こんな風に咲いてくれると嬉しいですね〜w 
- wind
 
- 2010-05-23 04:45 PM
 
- 本当にきれいですね〜
どのヒトもこのヒトも立派になられて、なによりです。
ハオルチアは、違う流れに行ってしまったら、環境を変えて、我慢ヅヨク放置ぎみに対応してみても、こんなに立派に育つものなんですね。
サルサさんの貴重な蘇生photoを見せてもらって、とてもおおらかな気持ちになりました。
また寄らせて頂きま〜す。 
[5] comment form 
[9] >> 
[2] 米粒リプサリス Rhipsalis cereuscula 開花真っ盛り! に戻る
[0] [top]


[0] [top]
[1] 緑モバイルの歩き方
[Serene Bach 2.19R]