2008-08-30 Satcomments (17)trackbacks (0)
ゆるくなってきたら株を手で抑えるとかしてくださいよ。そのまま頭からダイブして土まみれになっちゃうんでよろしく。ヤワい葉っぱじゃなければ別になんの支障もないんですが。
株元をよーく観察
[画像リンク用URL]※写真右上の×か、写真上をクリックでclose
ぶっこ抜いたら根っこを、そして株元をよーく観察します。こんな風にスカスカの根っこや、手で微妙に引っ張ってポロッと取れる根っこはどんどん取っちゃいます。
ちょっと元気が無くて、根っこを整理して刺激を与えたい場合は、そうですね。元気なあたりまで残して一気にハサミでジョッキンします。数センチ、いや数ミリ、むしろまったく根っこがなくなっても、ちゃんと生えてくるのが多肉植物なのよね。
ピンセットで根っこを取り除く
指が入らない部分は100均のピンセットやツマヨージで優しく優しく。
こんな風に、真っ白いヒゲ根が出ているのを確認して、よーしお前は元気だ元気だと独り言を言うのをワスレズに。
<< 徒長する多肉 vs 徒長しない多肉今緑のボサボサ、デンマークカクタス >>
[0] [top]
[0] [top] [1] 緑モバイルの歩き方
[Serene Bach 2.19R]