[2] アロエを買いました。名前は… へのコメント

[5] comment form

salsa
2004-11-05 11:02 PM
おお、SCUMさん、記事を探してくださったんですか。ありがとうございます。

鬼切丸、検索してみたところ、すごい葉っぱもさることながら名前がすごいですよね。
同じ検索結果ページにあったところを見たら、「鬼切丸:日本の伝承で、源頼光の四天王の一人、渡辺綱(わたなべのつな)が羅生門の鬼を切った太刀」とありました。ふわー。なにかあるのでしょうか。

毎日アロエのもちもち感を楽しんでおります私です。
SCUM
2004-11-06 09:52 AM
>なにかあるのでしょうか。

特に意味も無く、まだ和名の無い種に、誰かが勝手に名前をつけただけだと思います。
サボテン趣味ってのは、いわゆるご年配の方が多くて、第二次世界大戦後から、じわじわとあるものらしいです。
そうした世代の方々に、英名や、ましてラテン語主体の学名が馴染み易いはずも無く、初めて輸入した人とかが、ぱっと見のイメージで、勝手に和名をつけたといったカンジです。
だもんで、いくつも和名を持っている種もあります。
しかも、後から後から入ってくる新種の多肉達に、名前をつけきれなかった風もあって、見て、なるほどという和名もありますが、なんで?っていう和名も少なくありません。

鬼切丸の和名に対しては、成長した鬼切丸の棘に触れると、切れる程、棘が鋭いから…なんて話も聞きますが、いかがなものか…?

salsaさんがお持ちの、猿恋葦は、二名法における学名をHatiora salicornioidesといいまして、主名を日本語読みすると、「サルコルニオイデス」
猿恋葦の、「猿恋」の部分は、「サルコルニオイデス」の前半から取られたのが、ありありとわかります。
それに、ルックスが葦っぽかったから、葦とつけられたのでしょう。

アロエのもちもちが羨ましいです。
父の実家のを、とってこようかしら。
salsa
2004-11-06 03:07 PM
>SCUMさん
わ、詳しいコメントをありがとうございます。
勉強になりますね〜
しかし、鬼切丸っていうネーミングをした方にインタビューしたいくらいです。そのほか、和名のサボテンもいくつか見てみましたが、本当に個性的な名前ばかり。猿恋葦については、依然調子が悪くなって調べたときに知りました。これがなかなか情報がなくてですね…サボテンだからほっぽっといていいのかなと思いきや、割と水分とか日照について見ててあげないと難しい種なんです。飼育についてはまこと、手探り状態でした。

で、「サルコル…」と呼んでもいいのですが「猿恋葦」のほうが情緒がある感じがして、こっちで呼んでいます。

アロエはこのまえ購入したばかりなので、まだ店に置いてあった状態そのままって感じです。調べてみるとこれ、かなり大きくなるんですね。もうちょっと立派になったら美容用に使ってみようと思ってます〜

[5] comment form
[7] << [9] >>

[2] アロエを買いました。名前は… に戻る
[0] [top]

Amazon.co.jpロゴ


お役立ちリンク
ブログ村 多肉植物
└多肉ブログをチェック!
ブログ村 ベランダガーデン
└ベランダーブログをチェック!
Yahoo!天気情報
└今日のお天気はー?

[0] [top]
[1] 緑モバイルの歩き方


Copyright© salsa

[Serene Bach 2.19R]