ブログ終了と新ブログのお知らせ

当ブログは2012年10月20日をもって更新を終了しました。新しいサイトは以下となります。

緑町のウェブ屋+ http://plant.salchu.net/

こちらは跡地、アーカイブとして残しておきますが、コメントやトラックバックはできません。新しいブログの方にもどうぞお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

緑町のウェブ屋 拝

世界らん展日本大賞2012に行って来ましたが?

あーどうも、おさるのウェブ屋ですはじめまして。
久しぶり過ぎて何書いていいかわからないのでいきなり本題に入ります。いやまあ水曜に行って、その日にはアップして、後日行く人の助けになれば…なんて思ったのに、明日はすでに最終日じゃないですか。あーあ。

世界らん展日本大賞2012 会場(クリックで画像が拡大します)

会場

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ただまあ私が撮ってきた写真って、他の方の記事とは違ってすんげえ地味なんですよ。なんでかってー、

世界らん展日本大賞2012 行政院農業委員会社団法人台湾蘭花産銷発展協会(台湾)(クリックで画像が拡大します)

行政院農業委員会社団法人台湾蘭花産銷発展協会(台湾)

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

こーんなのや

世界らん展日本大賞2012 シンボルタワー(クリックで画像が拡大します)

シンボルタワー

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

どかーんどうだバリバリー!みたいの見たら疲れちゃってさ。いや一応撮ってFlickrにはあるんだけど、上げてみたら30枚もなかったし(笑)

それよか、

世界らん展日本大賞2012 日本東洋蘭協会(千葉県)(クリックで画像が拡大します)

日本東洋蘭協会(千葉県)

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

こういうのとか

世界らん展日本大賞2012 阿波園(徳島)&三香園(香川) (クリックで画像が拡大します)

阿波園(徳島)&三香園(香川)

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

こーいうのとか

世界らん展日本大賞2012 阿波園(徳島)&三香園(香川)のセッコク(クリックで画像が拡大します)

阿波園(徳島)&三香園(香川)のセッコク

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

洋蘭の派手なのより、どうやらこういうほうが好きらしい。

…あ、なんか写真貼り付けて手抜きしてますね、自分。ちょっとだけ文章書くか。

ドームの催しはいくつか行っていますが、らん展は初めて。いやむしろ、「らん展」の名の付くものに行ったのはこれが初めてです。なんてーか、室内栽培のイメージが強すぎて自分でやるには無縁の植物だと思っていたし、栽培が小難しそうだなーなんて。

環境を維持するのに気を遣う植物より、夏でも冬でもベランダの同じ位置に置いて放置できる植物のほうが圧倒的に簡単ですもん(笑)

それでも今回行く気になったのは、ある人物からバルブの可愛さの呪いをかけられたのとー。あとは、蘭といえば家にはいまムレチドリがいるなあ、ラン科一人では寂しかろう。この大きさの蘭ならもう一人くらいいてもいいんじゃないか。なんて思っちゃったからにほかなりません。

そういうわけで(どういうわけもない)、サル的らんディスプレイ大賞は相模原公園さんのこちら。ライトアップがとても素敵だったー。

世界らん展日本大賞2012 神奈川県公園協会相模原公園(神奈川県)(クリックで画像が拡大します)

神奈川県公園協会相模原公園(神奈川県)ディスプレイ審査部門 オープンクラストロフィー賞

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

使う植物を最小限に抑えてライトアップしたことで、植物がよく浮き立って非常に素敵な空間になっているなあと思いましたよ。

世界らん展日本大賞2012 神奈川県公園協会相模原公園(神奈川県)(クリックで画像が拡大します)

神奈川県公園協会相模原公園(神奈川県)ディスプレイ審査部門 オープンクラストロフィー賞

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

らん山みたいになってる巨大展示もありましたけど、その頃にはもう胸焼け気味になっていまして。ああっ、洋蘭好きな人すみません。これは超スーパー地味スキーの私が言うことなんで気にしないでください!

まあそんなこんなで、どちらかというと和蘭を中心に、人ごみにおえっぷしながら楽しく過ごしてまいりましたよ。

おすすめ販売ブース

まあ、楽しみといったらやはりこちらですなあ。会場の半分を占める販売ブース。最初に目についたのは植物ではなくこちらの資材屋さん(なのかな)、共和開発さん。

世界らん展日本大賞2012 共和開発ブース(神奈川県)(クリックで画像が拡大します)

共和開発ブース(神奈川県)

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

手頃な大きさのコルクがごろごろ売ってるう! こっち回ったらなにこれへごボール? 一袋500円だとよし買った! みたいな感じで。

お次はH&Rナーセリーズさん。Twitterで@itukanoVerandaさんにおすすめをいただいていたブースです。写真は撮ったけど、実は買ってなくてですねー。紫のタマタマ、迷ってましたです。

世界らん展日本大賞2012 H&Rナーセリーズブース(アメリカ)(クリックで画像が拡大します)

H&Rナーセリーズブース(アメリカ)

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

店員さん、あくびの瞬間にすみません。

で、植物を購入したのはこちら。岐阜県のタリエンさんというお店。右のほうに店主さんがいらっしゃいますけれども、私がある一つの蘭(デンドロ)をじーと見つめていましたら、脇の方から「これ綺麗でしょー」と取り出して見せてくれまして。「たいてい、これ(デンドロ)を見てる人はこれ出すと買っちゃうんだよね」。

世界らん展日本大賞2012 タリエンブース(岐阜県)(クリックで画像が拡大します)

タリエンブース(岐阜県)

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

負けてなるものか! 私は蘭初心者なのよ! ほいほい口車に乗せられて、いいも悪いもわからんのに可愛いからって買うものですか…

か…(販売ブース一周)

か…(←戻ってきた)

店主さんひどいんですよ。さっきのありますー? って訊いたら「売り切れちゃったよ!二つとも!」

ああ。タマタマイモイモ好きがバルブに萌えるのは必至…だったのでしょうか。私に蘭が飼えるのでしょうか。勉強しなくては…

さて、らん展レポートというにはあまりにも偏ったアレでした。世界らん展日本大賞2012 ピックアップブログとか、みんなのデジブック広場 - タイトルに"世界らん展"を含むデジブックとか観てみるとよいと思うよ! ちゃお!

2011年梅雨のサボテン・多肉植物ビッグバザールレポート

一週間前になりますが、久しぶりに五反田とかいう都会へ多肉イベント詣でに行ってまいりました。

どうも高島平から会場が移ってから、足が遠のいてしまいましてねー。車で行きやすかったし地味ーな雰囲気が好きだったんですよ。…という人はごくごく少数派らしくて。ふん都会人め。カムバック高島平と言いたいけど大人の事情で金輪際ないですね(笑)

会場が明るいせいもあるのかなあ。人が増えて、若い人がより増えて、フランクな感じになったなーと。五反田なら行くという人も多く見受けられたし、高島平の時は、ある意味行きにくい人もいたので本当に好きなマニヤしか来なかった(のではないか)というね。

まあそんなわけで、中途半端に写真を撮ってまいりましたのでお納めください。いつものようにFlickrにアップしてございます。

2011年6月 サボテン・多肉植物ビッグバザール - a set on Flickr

ひと通り会場を回って、ちょいと買い物して。地下の喫茶店でいつもの仲間とビビンバピラフを平らげて。会場に戻って、あらやだ貴方が越後屋師匠? ということは貴方がヒゲのみやたけさん? いやいや待て待てそこにおわすはRODDYさんとでしっさん? なんて話し込んでいるうちセリが始まってしまったという。

そんな経緯でいきなりこんな写真なのでございます。(なんなんだ

サボテン・多肉植物ビッグバザール セリ(クリックで画像が拡大します)

サボテン・多肉植物ビッグバザール セリ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

セリです。はい。

とはいえ最近は競りも寂しい感じなのでしょうか。ボタン数点、小沢氏のピクタ数点、時間にして30分もかからずに終わってしまいました。

今は某諸外国のバイヤーさんも集まらないようだし、といって大枚が飛び交うセリも一般人には理解不能な感じもあったんですが、もう少し活気があってもいいものですよねえ。「京都行っちゃうよー邪魔してよー」連呼のアンコさびし。

サボテン・多肉植物ビッグバザール セリ(クリックで画像が拡大します)

サボテン・多肉植物ビッグバザール セリ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

逸品のピクタを並べる小沢氏(ですよね)

サボテン・多肉植物ビッグバザール セリ(クリックで画像が拡大します)

サボテン・多肉植物ビッグバザール セリ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

中央で落札されていた方の戦利品を、ちょい望遠で盗撮(ではないぞ!ではない!

錦玉園さんブース(クリックで画像が拡大します)

錦玉園さんブース

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ここからはブースの写真。

みなさんご存知、ご存知でなくても園芸屋さんに並んでいる札でおなじみ、ベンケイソウの錦玉園さんブース。

えーと奥の方、問題あったら少しモザイクかけますけど名前出してないのでこのくらいよいでしょ?(笑)

クレールストアさんブース(クリックで画像が拡大します)

クレールストアさんブース

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

クレールストアさんブース。

センペルペルペル

IMO(クリックで画像が拡大します)

IMO

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

イモ。芋ったらイモ。IMO!

関係ないけど蝶の標本が綺麗。

なべっちブース(クリックで画像が拡大します)

なべっちブース

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

なべっちブース。幅広い品揃えで固定客多し。すでにイナゴの大群が襲った後でありました。

サボテン・多肉植物ビッグバザール ブース(クリックで画像が拡大します)

サボテン・多肉植物ビッグバザール ブース

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

大きい物もありましたし

サボテン・多肉植物ビッグバザール ブース(クリックで画像が拡大します)

サボテン・多肉植物ビッグバザール ブース

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

綺麗なものもありましたし

鶴仙園さんブース(クリックで画像が拡大します)

鶴仙園さんブース

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

鶴仙園さんは相変わらず。

たぶんここから日カクさんブース…だったと思うんだけど…(間違い指摘ください業者さん覚えらんないんです自分)

ハオルチア(クリックで画像が拡大します)

ハオルチアん!

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

おいそれと手の出ない金額のハオルチアたちがずらっと。札が見えない方はFlickrで拡大して見てくださいね! さかなクンさんみたいになることは間違いないです。

ギョギョー!

ハオルチア(クリックで画像が拡大します)

ハオルチアん!!

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

安くても5,000円とか。美味そうなバディアとかースプレンデンスとかー

ここのブースで見慣れておけば、他のブースのハオルチアが超お買得価格に!(思えるだけー

ハオルチア(クリックで画像が拡大します)

ハオルチアん!!!

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

うん、もう普通に目の保養って感じでした。真ん中に見えるオレンジの物体が…これブレてしまったのですが、誰かが綺麗に撮ってたんだよなー…と探してたらもっとすごいのだったんだった(これは8万)

Share photos on twitter with Twitpic ( ゚∀゚)o彡°よんずーまん!
( ゚∀゚)o彡°よんずーまん!

柴犬さんのTwitpicから画像お借りしました

はい!
ありがとうございました。次!

スピーシーズ・ナーセリー(クリックで画像が拡大します)

スピーシーズ・ナーセリー

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

そして注目のスピーシーズ・ナーセリーまたの名をF川商店。注目度急上昇なので、昼に行っても目玉なんてとうに売れた後でございます。なんとこちらで購入したのはTシャツのみ…!

ううん、決して、「タマは増えるから誰かから…」 なんてイヤラシイ考えが頭をよぎったわけでは決してありません。ありませんよ! 営業妨害よアナタ!

Tシャツ買ったらうまい棒おまけにつけてくれました。ぼりぼり

さあさあ全国1万人の女性ファンの皆様、ながらくお待たせいたしました。毎度おなじみイケメソ激写のお時間です。

「弁当食べてるとこ写真撮らせてもらっていいですカシャ」「あ」くらいのタイミングで写真頂きましたが…
イケメソ店長(クリックで画像が拡大します)

イケメソ店長

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

クソっ。お顔が! イケメソ店長のお顔がこっちもらえてないよ!

ということで素敵なおみ足や、周りにある植物で楽しんでください。ってなんか違う逆だ

ところでF川帽子なんてあったんですねー。その半パンも実は…

ああっしまった。F川さんブースもSunnysideブースもコドモ店長ブースも写真撮ってないや…イケメソショックで…(何

ビッグバザールはねー。どうしてもハオルチア好きが楽しめるようにはなってしまうかなあ。ベンケイソウとかかわいいのを数多く出しているブースとなると、錦玉園さんくらいしか選択肢が無いんですよね。もちろん探せば他のブースにもあるのですけど。

金額的な話で言っても、やはり近所のホムセン多肉値段というわけにはいかない。ただ、一見高いと思うものでも、それはいつもはより高額な株がそこそこの高さになっている、だけでもある。あとはちゃんとしゃがんで、3鉢500円とかいうトレイを見逃さないようにチェックです。うむ。

まあこれだけ多彩な多肉植物やサボテンの売り場が一堂に会する機会なんてめったにないんです。目の保養に行くもよし。今までは興味もなかった植物に心奪われるもよし、大枚はたいても手に入れたい運命の子と出会うもよし。

そしてなにより、出店者さんと直接お話しするもよし。冷やかし上等。話ができる一番良い機会なんですから。一人でじっくり楽しむのでも、カップルできゃっきゃでも、知り合いと情報交換しながら楽しんでもね。

さてちょっとだけ自分の話をしますけど、昨年はハオルチアだとボルシー・クーペリー系行くぜおれは行くぜという感じ。今回…というか今年はコンプト・レツーサがサル的推しメンとなっておりまして、それメインで探していたのですがねー…

例えばこんなものを買っていました。

コンプトニアナ(クリックで画像が拡大します)

コンプトニアナ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ルチアさんで、ぬるんぬるんのコンプトニアナ。

まあ、数年前の新年会のように、やっちゃったとかいっちゃったとかいうことはないです。いたって落ち着いた買い物でございました。はい。

さてさて。

多肉ブロガーさんたちの反応 - 記事ぬっ飛ばし!

何買ったコレ買ったというのは他のブログさんでたくさん出てますので、そこから「こんなものがあったんだー」という傾向が推し量れるかと思います。ということでご参考までにひさびさの、知っている方も知らない方もトラバぬっとばしリンク。

お返しトラバはお気遣いなく、ってか意味ありませんので大丈夫です。(トラバ無いところはリンクのみで!)

やっちゃった人あり、そうでもない人あり。それぞれですなあ。

最後のメイナイズさんのところには写真多数! また、guricoさんの記事にはお店の名前を参考にさせていただきました。

ではみなさん、いってらっしゃいませ。

そんなわけでレポート終わり。
この日にお会いした方、いただきもんをくださった方、ありがとうございます。楽しかったっス。それと、後からブログやTwitterで会場にいたことを知った方。すれ違うくらいはしていたろうに、お会いしたかったなー。いつかどこかのイベントで、Web屋と握手してくださいっ…///

(おまえ出不精なくせに)(だって人がたくさんいるとこ疲れるんだもんひきこもりベランダーなんだもん)

で、Web屋と握手してくれた人ありがとう。

嬉しかったけど、えーとまず「握力どっちが強いか大会」じゃないので、優しくにぎにぎしてくれるだけでいいので、ね? これ読んでるおまえとそこのおまえだよっ!

2011年 第13回国際バラとガーデニングショウに行ってきた

毎年恒例で、母の日のプレゼントとして、母を連れてガーデニングショウに行くことにしておりますウェブ屋。今回も緑のママと行ってきましたよ。初日に休み取ってな!(ここまで昨年の文章使い回し)

…使い回しの弊害が出たわ。行ったのは二日目だった…

西武ドーム

西武ドームってこんなところです。
ああひどい。この切り貼り。パノラマで撮ろうとかいう気ナッシング。

11時に改札で母と待ち合わせして、中でおべんと買ってスタンドで腹ごしらえするのが慣例。今年はローズテラスがうまいこと見えるところで食べました。スタンドの人向けにテレビも設置してあるんですが、なんでみんなここで食べないの? ってくらい人がいない。もったいない。

バラとガーデニングショウflickrアルバム

っつーことでいきなり結論から。こんなものを観ていたよというスナップ写真です。写真総数137枚、まるっとそのままアップしました。

大事なことを先に書かせてもらえれば、なんと私、バラ展なのにバラをほとんど撮っていません!(どどーん

タイトルに惹かれてバラ写真を見に来た人はごめんなさい。他の方がたくさんアップされていると思うので、ぐぐってそちらへ行ってください。

第13回国際バラとガーデニングショウ(2011)

第13回国際バラとガーデニングショウ(2011) - a set on Flickr

ブラウザ一面にスライドショーも迫力でいいんだけどさー、可変リサイズだからかボケるんだよねー。あと、画像補正を一切していないので暗いだのブレてるだのという苦情はノンノン。(何

さ。以下は抜粋で。自分自身はバラをやらないものだから、見るもの注目するもの気を惹かれるものがたいてい、和風ガーデニングだったり坪庭だったり葉ものだったりする。

ハンギング部門:セネシオ桃(クリックで画像が拡大します)

ハンギング部門:セネシオ桃

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

途中でツイートしていた、ハンギングバスケット部門吊りタイプのセネシオ桃です。桃部分がびっしりと覆われているのね。よくぞ作ったという感じ。径は1メートルはあろうかというでっかい桃。

私自身は単色もしくは二、三色使いくらいの庭に惹かれるのだけど、やっぱり派手でお花お花!のほうが人気なんですかねえ。大賞だの、なになに賞だので携帯やカメラを持った人が人だかりになっているところは、私には(母にも)ピンと来なかった。

トトロの森(クリックで画像が拡大します)

トトロの森

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

今回秀逸だったのはトトロの森を再現した展示。真っ黒クロスケがお出迎え。ここを覗いて見ると、おやトトロが…

狭山丘陵の森をよく歩いている母曰く、「トトロの森の植物をよく知っている人が作っているね」とのこと。ああそう…と聞きながらあたまん中はこれグルグルですよ。コレ。もう会場で流しちゃえばいいのにこれ。

(*´д`*)ええわあ…
ではこちらをBGMに。

ぼくのつぼにわ(クリックで画像が拡大します)

ぼくのつぼにわ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

これは確か「ぼくのつぼにわ」みたいな名前の展示。こういう感じも好き。

今回は紫陽花を使う展示が多く目立った気がします。

ぼくのつぼにわ(クリックで画像が拡大します)

ぼくのつぼにわ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

上の展示の垣根まわり。ヒューケラのシルバーとガクアジサイの青、シロタエギクの白、そして緑のグラデーションのバランス。

ラベンダー(クリックで画像が拡大します)

ラベンダー

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

そういえばラベンダーも多かったですねー。会場のそこかしこでウサギ耳がぴょんぴょんしてました。

ラベンダー植え込み(クリックで画像が拡大します)

ラベンダー植え込み

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

でもどちらかというと、フレンチよりイングリッシュラベンダーのほうが好き。これは展示というより、会場内の植え込みだったかな?

あとは上記のflickrアルバムで見てくださいねー。バラも綺麗だったし見たんだけどさ、うーんほんとすみません。そういえば会場内でバラの香り7種類を嗅げるブースがありました。どれもよい香りだったのですが、最初の3種でわたしのお鼻がバカになりました。

改良園さんブース(クリックで画像が拡大します)

改良園さんブース

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

さて、お楽しみは園芸店ブースです。今回は雑貨屋さんまで気が回らなかったなあ…

こちらはおなじみ改良園さんブース。まいどまいどすごい人です。

小林ナーセリーさんブース(クリックで画像が拡大します)

小林ナーセリーさんブース

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

こちらは小林ナーセリーさんブース。母はこちらでライラックとなにかを買いました。

中山植物園さんブース(クリックで画像が拡大します)

中山植物園さんブース

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

こちらは中山植物園さんブース。山野草らしきラインナップも豊富でした。リーズナブルな株が多かったので見ていて楽しかったですねー

阿波園さんブース(クリックで画像が拡大します)

阿波園さんブース

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

そして最後に、昨年もその前も寄ったアジサイの阿波園さん。ここで辛抱たまらなくなり、ひとつ手に取りましたら母が横から「ねえこれ育ててみない?」と悪魔の囁きをするではありませんか。

そう母は最近、私所有の墨田の花火の挿し木なども狙っているのでございます。母よ、そこまでガクアジサイが欲しいならなぜおぬしが買わぬのだ…。といいつつ、さてどんな鉢に植えようか、盆栽仕立てにしようか…などと考えているのでございました。母こわい!

なんか大したレポじゃなかったな。けど母には喜んでもらえたようでよかった。植物の話もいっぱいできたしね。

そういうわけで、会期は16日の月曜日まで。緑深い彩の国のイベントは都会の人にはちょっとつらいかもしれませんが、バラ好きの人・ガーデニングやグリーン好きの人・雑貨好きの人はぜひにぜひに!

国際バラとガーデニングショウ

公式サイトに行くと、オンライン割引とか、何かがもらえたり安くなったりするクーポンなどがあるようですよ!(以上昨年の文章以下略)

当日のTwitterより抜粋

  • 会期中の西武線の女性率(おばさま率)↑。#IRGS2011 posted at 10:54:44
  • 午前中の、西所沢乗り換えの球場前行き。一番前の車両に乗っちゃうと場合によっては朝ラッシュ並みだから注意な。球場前行きは通常の西武線よか車両短いのでそれも注意。#IRGS2011 posted at 11:00:11
  • 西武球場前ー。強めの霧雨ですなう #IRGS2011 posted at 11:05:38
  • 川越多肉サボテン園さん出展。外だけど。#IRGS2011 http://twitpic.com/4wgqyj posted at 11:17:00
  • トトロの森大盛況なう #IRGS2011 http://twitpic.com/4whype posted at 13:17:17
  • りだつなうつかれたなう。バラ展行って紫陽花買うなりなう。#IRGS2011 posted at 14:24:29
  • ガーデニングショウの話。ドーム内に入るとお茶のペットボトルが250円とか300円とかするんで、駅の売店やコンビニや水筒持ち込みの方が良いかと思われます。暴利すぐる。 #IRGS2011 posted at 15:02:00
  • 三枚ほどぺろんと貼りますね。おにぎり弁当800円なり。場内の弁当は800円から1,000円くらい。 #IRGS2011 http://lockerz.com/s/100893384 posted at 15:09:12
  • バラクラ(蓼科高原バラクライングリッシュガーデン)展示、金のうんこ。ごめんなさいほんとごめんなさいごめんn #IRGS2011 http://lockerz.com/s/100893597 posted at 15:10:41
  • ハンギング部門。セネシオが苔玉のように巻きつけられた桃。まーよくぞここまでしたものだ。以上。 #IRGS2011 http://lockerz.com/s/100893802 posted at 15:12:00
  • お店ブースで熱かったのは、バラのお店を除くと、例年通り改良園さん、小林ナーセリーさん、植物自由区さん、中山植物園さん、紫陽花の阿波園さんとかかなー。そんな感じのガーデニングショウでしたー #IRGS2011 posted at 15:19:23
  • セゾンカードで買うと300円引きでした #IRGS2011 / オンライン割引 | 第13回国際バラとガーデニングショウ http://htn.to/mE2qjy posted at 22:35:46

前回までのガーデニングショウ記事・アルバム

2006年って3エントリ分も使って書いてたんだな…

I.S.I.J. 秋のサボテン・多肉植物ビッグバザール2010感想文

五反田会場になってから二度目のビッグバザール。
春は(「えー五反田遠いー」と)行かなかったので、久しぶりの大きなイベントっす。ウェブ屋的にはゆとりを大事にしておりますので、4時間半睡眠の7時にはおっきし、朝から人にあげる仔株を分け分け、詰め、あー前髪切りたいとチョキチョキ…てなことをやっていたら会場に到着したのが11時半過ぎ。

あれ、成績上々。おれやればできる人なんだ…!

ええと仔株分け分けは前の日にやっておけばもっと早く着けたんじゃねーのとか言わない。バーゲンとか超苦手なんで、人混みかき分け目当ての株をげっちゅーとかもう無理。

つーか私の場合、そんな精神状態じゃ後になってどーでもいいものを掴んじゃう危険性もはらんでる。信条は「余り物には福がある」。笑う門にも福だらけよアハハハハ

え、本題入れと?
やーね、今日はこんな感じでだらだら書くのよ。小学生の時分、市の読書感想文コンクール三年連続入賞は伊達じゃないんだぜ。課題図書ってだいたいつまらなかったよね。まあそのときにはこんな適当な文章など書いてはおらず、起!承!転!結!的なね。まさか全世界に向かってアホっぷりを晒すことになるなんて思いもしませんでしたけど。

うんごめんまたしても脱線した。

会場はこんな感じで、なかなかの人出でした。人出でしたけど、会場がゆったりしているせいかそんなに混んでは見えないですねー。

会場内の様子(クリックで画像が拡大します)

会場内の様子

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

会場内の様子(クリックで画像が拡大します)

中央に御大(お疲れ…?)

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

とはいえ、静かな闘志、熱気のようなものが伝わりますでしょうか。決してとても快活! という感じではないんですけど、とにかく皆さん静かに燃えてらっしゃるんですよね。なんだろ、押される感じ(笑)。

そんな中、最初に向かったのはやっぱり藤川さんブース。ここ数回、ひいきにさせていただいております。こちらで購入したのが

  • ラケナリアなんちゃら → Lachenalia rubida (Red Leaf)
  • ぷ・・・ぷのなんとか → Strumaria unguiculata
  • オキザリスのなにか → Oxalis pulchella (Narapberg.RSA)

もちろん矢印右が正式名称。我ながらひどすぎる。Strumariaにいたっては一文字たりともかすってない。ほんっと私名前憶えられねんだわなー。ま、いいんだけどさ。

エグ葉のオキザにも惹かれたけれど、プルチェラを手に取ったらF氏が花の写真を取り出して見せてくれました。ほっほうー、なんつっておすすめのこれを購入。

さって次は…と見回すも、30分いただけで疲れちゃったので(人混み虚弱体質)、某多肉らばーさんとおちあって多肉を受け渡しつつ、十数分の談笑。

そのあと地下の喫茶店に避難して、他のブロガーさんやついったったーさんとこれまたおちあい、生サルでーすなんつってしばし談笑。数名の方には多肉をわけわけ。すっかりタイミングを逃したので食事をしなかったけど、実は家に帰るまでなんにも食べ物を取らずじまいだったのはダイエットのためではありません。

会場に戻って、もうちょい見るかと。そしたらちょいちょい欲しいものがそこそこの値段で出ていたので、今日は一点ガツーン! ではなくこまごまとお買い物をする日なのだと言い聞かせて買い足す。例えば紫だるまバディア、会長採取のパリダちゃん、鶴さんブースでブラベルaff.(スペックシー)などですね、はい。

やっぱり午後になるとゆったりです。ハオルチア、サボテン、球根塊根、お安めの3個500円のような多肉など、バリエーション多彩でしたねー。ベテランさんも初心者さんも今回は楽しめたんじゃないかと。

ま、自分としてはこども店長を見られたのが一番の収穫かと(笑)
(本物じゃないです念のため)

そーんな感じで…買った植物の写真などは追々、うちに慣れたらその時にでもアップップ…と思ったけれど、一個だけお気に入りを。

Lachenalia rubida (Red Leaf)

赤い葉好き。グロイ葉好き。そんな私がこれを見て手に取らないわけがないのです。この色に一目惚れ。

Lachenalia rubida (Red Leaf)(クリックで画像が拡大します)

Lachenalia rubida (Red Leaf)

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

花芽も見えてます。ひょっこりっと。

Lachenalia rubida花芽(クリックで画像が拡大します)

こんにちワンダフル。

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

君もまたいつかのイベントで、ウェブ屋と握手!

2010年秋 神代「サボテン・多肉植物展」

こんにちワンダフル。
緑のウェブ屋ですが本人の好きな色は赤と青とシルバーです。贈り物貢ぎ物をお考えの方は参考になさってくださいなのだ。

神代の仔猫(クリックで画像が拡大します)

神代の仔猫(iPhone撮り)

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

この連休、初日は川口、その次は神代、昨日は秩父と出づっぱりで遊びほうけてました。普段ほっぽらかしの愛車なので、ここぞとばかりにデートを楽しみましたよ。クラッチの踏み過ぎか足首が痛いような…

ということで日曜日の神代サボタニ展の様子。

神代植物公園 サボテン・多肉植物展(クリックで画像が拡大します)

神代植物公園 サボテン・多肉植物展

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

前の日は夜になると豪雨の土砂降りのモー大変な天気でしたが、この日は昼に近づくにつれお日様も顔を出しまして。

様子的にはいつもとかわらんのでサラッと行きます。あとはflickrの写真とかみてちょーだい。さるさは手抜きをおぼえた!(前からだよ

神代 サボテン・多肉植物展 展示(クリックで画像が拡大します)

展示品

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

メセンとかセダムとか。

神代 サボテン・多肉植物展 展示(クリックで画像が拡大します)

展示品

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

気になったのが地味だけどこの一品。いかついわあ。この手のは鉢に植えても、棚の中でひっかけて倒したりしちゃう。何本かまとめてこうして植え付けるのはいいアイデアかもな。

神代 サボテン・多肉植物展 展示(クリックで画像が拡大します)

展示品

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ディッキアが目立ちましたね。

会長ブース(クリックで画像が拡大します)

会長ブース

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

会長ブース。

スピーシーズナーセリーさんブース(クリックで画像が拡大します)

スピーシーズナーセリーさんブース

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

スピーシーズナーセリーさんブース。本物キルキーを迷いましたが、やめました。

スピーシーズナーセリーさんブース(クリックで画像が拡大します)

ブツを包む藤川氏。

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

イケメン(ぇ

いや顔出しOKっていうから…

今回は藤川さんの株しか買ってないわ。そうどなたかの「まだ冬型が出せないので元気な夏型置いてて堕ちてしまった」というご指摘のごとく…

でもほら、かわいく二個だけな。(上のは比較用)

うちに来た球根たち(クリックで画像が拡大します)

うちに来た球根たち

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

左下が、いわく付きのDrimiopsis purpurea丸葉タイプ。ちょっと水切れでくたっとしている上のプルプレアと比較してもらえると。

そして右がResnova megaphylla
Resnova、れすのば属…ああ今まで聞いたこと無い球根の名前だよママン…と思ったらそうかこれがメガフィラなのか。「メガフィラ」という名前は昔から知っていたような気もするのだけど、やっとうちにも来たのだね。こんちはメガちょん!(まーた変な名前を

二つとも、もう少ししたら元気が無くなってしまうので、今この瞬間を楽しんでおきます。はやくメガフィラの目覚めが見てみたいぞ! 実生も萌えるとのことなので、どんとこいメガフィラ。

twitterにも書いたけど、神代、正門前駐車場の支払いにPASMOが使えるようになっていたのがびっくり。もっと前からあったのかもしれないけど、気づいたのは今回。かざしてピッ。これ楽だわー。

ということでflickrのスライドショーはこちら。27枚ほど。

スライドショーをブラウザの大きい画面でババンと見たいよ! って方は「2010年秋 神代サボテン・多肉植物展」スライドショーを(真っ黒い別ウィンドウが開きます)。それだと写真ぼけるよ!って方は a set on Flickr から個々にご覧ください。

(上のスライドショーの部分が真っ黒で見られないという方は、一度ブラウザをリロード/更新してみてくださいね…)

神代の植物園には、正門入り口付近ににゃんこが生息。

私がiPhoneでこの記事冒頭の写真を撮って、あーちょっと待ってカメラでも撮るーとやっている間、ネコ座りで待っていてくれた仔猫。正面のショットがカメラで撮れなかったのが残念。

神代の仔猫(クリックで画像が拡大します)

しょーがねーな…

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

何匹かいるのですが、基本的にみんな撮られ慣れているみたい。
にゃーんと私に呼びかけるその声がかわいいことかわいいことかわいいことかわいいことかわいいことかわいいこと… (;゚∀゚)=3

にゃんこ欲しい…(←ペッ禁住居)

第71回秋の安行植木まつり&改良園&花木園

こんにちワンダフルー。今日はすっげえいい天気!(ほぼ全国的に)
9月10月、緑的イベントが多くて嬉しい悲鳴をあげている今日このごろ。目の保養がメインで散財というほどの散財もせず、堅実なウェブ屋の一端を見る思いがいたします。だからどうした。

おとといの連休初日、川口の植木まつりを覗いてきました。
川口緑化センター 樹里安 | 第71回秋の安行植木まつり

川口緑化センター 樹里安(クリックで画像が拡大します)

川口緑化センター 樹里安

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

川口緑化センター、通称「樹里安」。道の駅との複合施設で、一階が草花や肥料・鉢の売り場、アトリウム内一階が室内観葉や蘭、食虫、サボテン、雑貨などの売り場になっています。

アトリウム奥には展示会のスペースやら、講習会やら(この日はバラの講習会をやっていました)。あとはお土産屋さんと、建物脇にちょっとした食べ物スペース。いわゆる「道の駅」部分。二階には喫茶室。アトリウム二階は通路で回遊できるようになっています。

って私は樹里安の人じゃないんですが…。すげえ説明チックになってしまったではないか!

川口市の中でも、こと安行地区が植木の街として知られるのは歴史に由来するところなのですが、とにかく私のようなヘタレベランダーが園芸をする上での原点、聖地であるわけです。もちろん、古く植木の歴史がある街は安行だけではないのですけどね。

安行の歴史については、いつも二階の展示を読んで「ふーむ」で終わっちゃうのできちんと説明できないのですが、今はいんたーねっとという便利なものがありますからな!

そしてたどり着いたのがなぜか市議会議員さんのブログだったので引用。鹿沼土の供給とかいろんな要因があったという話で。確か。

安行植木の起源は380年前 関東郡第3代伊奈半十郎忠治が、伊奈町から川口の赤山に館を移し、利水や開懇に努める 一方、植木や花の栽培を盛んに奨励したのが、安行植木の始めといわれています。(『春の大花植木まつり・一輪草祭り』に出席

そうそう展示にあったのをひとつ思い出した。
安行は樹木の管理、特に根巻きなどの技術が優れていて、ここから移植した樹木は容易には枯れないのだとか…あ、ここらは樹里安のサイトに書いてありました。興味のある方はどうぞ。→安行の技術

安行植木まつりの様子(クリックで画像が拡大します)

安行植木まつりの様子

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

すみません、前置きが異常に長くなってしまいました。

そんなこんなで、まあとにかく植木市です。あいにくの天候でしたが、見て回っている間は小雨になってくれました。

草花のお店(クリックで画像が拡大します)

寝てる?

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

草花が多いですね。
今だとパンジーとか、コスモスとか、この前名前覚えたブルーサルビアとか!(笑)

球根オキザリス(クリックで画像が拡大します)

球根オキザリス

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

球根オキザリスもずらっとこの通り。ピンク花の「桃の輝き」が一押しなのでしょうか。この後訪れる改良園さんにもたくさん置いてありました。

盆栽(クリックで画像が拡大します)

盆栽

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

安行ならではの盆栽も多数置いてありました。

山野草など(クリックで画像が拡大します)

山野草など

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

山野草も多かったです。大文字草、すんでのところで買いそうになりました…

中も外もぐるっと堪能した後、通りを渡って隣の敷地(市営植物取引センター)にある植木屋さんへ。何が感動したって、3年前に川口緑化センター「樹里安」秋の大感謝祭で訪れたときのココスヤシがまだいたことですかねえ…。あとは柑橘系の木が多かったので、みかんだの、オレンジだの、ゆずだの…そんなんばかり撮っていました。

ちょっと時間が余ったので、近くにある園芸業者さんへ。

改良園(クリックで画像が拡大します)

改良園

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

改良園さん。

sss(クリックで画像が拡大します)

sss

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

そしてそのお隣にある花木園さん。ショップページが見あたらないので、Googleマップで。

前者は草花と資材の充実している園芸ショップで、ガーデニングショーなどによく出品されている人気の業者さん。後者は、前回来たときにスルーして気になっていたお店。こちらは、外にところ狭しと植物が配置されていて、ガーデニングのお手本にできそうなお店です。

いろいろ廻りましたが、川口での戦利品は今川焼き二個と、途中で買ったパン…。帰りはどしゃぶりで超コワイし、フロントには油膜びっしりだし、もう植物より車の手入れしてやれって感じでした、はい。

あ。川口の植木まつりは今日までなので、もしお近くでお暇で草花でも見ようかしらね…という方がいらっしゃいましたらぜひにぜひに。月末にもまた草花イベントあるみたいですけどね。…と川口ばっかり行ってますけど、私、川口には縁もゆかりもなかったり。

ということでflickrのスライドショーはこちら。28枚ほど。

スライドショーをブラウザの大きい画面でババンと見たいよ! って方は「2010年10月 大船展示即売会&フラワーセンター」スライドショーを(真っ黒い別ウィンドウが開きます)。それだと写真ぼけるよ!って方は a set on Flickr から個々にご覧ください。

(上のスライドショーの部分が真っ黒で見られないという方は、一度ブラウザをリロード/更新してみてくださいね…)

2010年秋 大船多肉・サボテン展示会&大船フラワーセンター

こんにちワンダフル。うぇぶやです。
つかれております。あるきつかれてかんじがうてません。ねむいのでねたいのでもうぜんぶひらがなでいいですか。

駄目ですね。拝。拙者頑張るで候。

などと言っておきながら、ほとんどの写真は例のごとくflickrに上げてしまいました。そちらをご覧いただければと思うわけでございます。

そんなわけでして今日、無理くり休みを取って行ってまいりました、久しぶりの大船。規模的に大きいとも小さいとも言えないのですが、いわゆる安さ爆発・価格破壊状態の安い苗がほとんどというのと、植物園自体も楽しみでね。買い物目当てというよりは、小旅行気分での湘南新宿ライン紀行と、目の保養が目的でした。

大船の駅からは確か1.8kmほど。足の速い人なら20分くらいですかね。タクシーもあるっちゃありますが、途中のお宅の草花を見るのも楽しいのでホテホテと。途中から晴れて来ちゃって暑かったわあ。

どこかのお宅の金木犀(クリックで画像が拡大します)

どこかのお宅の金木犀

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

どこもかしこも金木犀。それはここ大船でも一緒でした。ただこちらのほうの金木犀、花の付きが抜群に良かった気がするなあ。

茄子紺と空と雲(クリックで画像が拡大します)

茄子紺と空と雲

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ヒルガオっぽい茄子紺の花が、青空と雲に映えて美しい。

特にフラワーセンター近くにお住まいの方は、園芸お好きだったりするのでしょうかね。ゆっくり歩きながらほうぼうに目を懲らすと、実にいろいろな植物が植えられているのが見受けられます。そうだ、確か春に来たときは、紫陽花があちらこちらに花を咲かせていたんですよね。

さっさと歩けばいいものを、あっち見て写真撮って、こっち見て…なんてやっていたものだから30分くらいかかってしまったかも。

ということでflickrのスライドショーはこちら。

スライドショーをブラウザの大きい画面でババンと見たいよ! って方は「2010年10月 大船展示即売会&フラワーセンター」スライドショーを(真っ黒い別ウィンドウが開きます)。それだと写真ぼけるよ!って方は a set on Flickr から個々にご覧ください。

(上のスライドショーの部分が真っ黒で見られないという方は、一度ブラウザをリロード/更新してみてくださいね…)

売り場の様子(クリックで画像が拡大します)

売り場の様子

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

その中から数枚だけ。一応売り場の様子なども。

サボテン、ガステリア、硬葉のハオルチア、メセン、小型アロエ、オブツーサ、ピリフェラ斑入り、あとは玉扇のコンゲスタなんかもありましたね。

オブ白斑(クリックで画像が拡大します)

オブ白斑

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

オブ白斑ってことです。なんにせよ人気の斑入りが300円は安いよな。

油瀝青 (アブラチャン)(クリックで画像が拡大します)

油瀝青 (アブラチャン)

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

あとは園内を軽く散策したわけですが、「緑の小道」を散策中に気になったのがこれ。「あぶらちゃん」。およそ草本らしくないネーミングはなんだこれ。

調べてみたら、変なちゃん付けの愛称というわけではなく、油瀝青 (アブラチャン)という名前のクスノキ科の植物でした。変わった名前は、実から油がとれ、チャン(瀝青)はアスファルトを敷く前に散布する石油精製品名の中国語読みからきているとのこと。四季の山野草(アブラチャン)

へー、「瀝青」でチャンって読むのか。…とにかくうんちく語るほど知識がないので、気になる方は以下をどうぞ。

コスモス(クリックで画像が拡大します)

コスモス

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

コスモスも綺麗でした。秋だねえ。ショッキングピンクのコスモスは「ベルサイユレッド」という品種だそうで。

ブルーサルビア(クリックで画像が拡大します)

ブルーサルビア

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

何の花だかわかりませんごめんなさい。一眼抱えている方の隣でちんまり写してみました。flickrの元画像もフォーカス合ってませんが許してね。ニュアンスで感じろ!

(@yuexiaoziさまありがとうございます! ブルーサルビア/サルビア・ファリナセア Salvia farinacea だそうですー)

帰りもホテホテと歩いて帰りましたが、予想以上に向かい風が強く、午後の強烈な日射しにすっかり体力消耗しました。大船駅のBecker'sでひとり、ごくごく水を飲んでいたのはこの私です。いやもちろんメシも頼みましたけどね。冷たい水の何と美味しかったことよ…。

体力が回復したあとは、大船の駅ビルで黒豆茶を買ったり、池袋でエチカをぶらついたり。ジュンク堂にも行こうと思っていたんだけれど、はやく植物を紙袋から出してやりたかったし、暗くなる前にお水をやりたかったし…。なんだかんだで一日仕事になってしまったなあ。

パキフィツム鉢(クリックで画像が拡大します)

札には「多肉」とありました(笑)

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ドドソンニグラ(クリックで画像が拡大します)

超てけとーお値段爆発のドドソンニグラ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

以上二つ、サル宅に持ち帰ってきました。パキフィツムが欲しかったわけではなく、左下の花立田に目が止まったので。うちにも斑の不安定な立田がいるのですが、保険というか…なんとなく好きなんです。

下のドドソンニグラ。ドドソンコレクションを集めているのではなく、ほんとにドドソン? 買わなきゃドドソン? 何がどーどどそん? と思って奪ってきました(金を出してな)。

ニグラは何種類かあるんだけど、小さいもんだからあちこちの鉢に間借りしていて、なにがなんだかわからなくなっちゃったんだよな。今度ちゃんと集めて管理しなきゃ。

ということでご報告終わり! 疲れた寝る!

2010年(第12回)国際バラとガーデニングショウに行ってきた速報!

毎年恒例で、母の日のプレゼントとして、母を連れてガーデニングショウに行くことにしておりますウェブ屋。今回も緑のママと行ってきましたよ。初日に休み取ってな!

朝のうちは雲に覆われていたのですが、改札を抜けると待っていたかのように太陽が顔を出しました。でも風が吹いていたので気持ちよい感じでしたね。

西武ドーム(クリックで画像が拡大します)

西武ドーム

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ってことで毎度おなじみの西武ドームですよ。あれ、西武ドームでいいんだっけ。まあいいや。ドームの名称は変わっても「西武球場前」駅。地元民はドームなんて呼びません。

素敵ハウス(クリックで画像が拡大します)

紫が綺麗!

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

入場口を抜けるといきなりこんな素敵ハウスが。

会場全景(クリックで画像が拡大します)

会場全景

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

会場全景。屋根が被さっている感じなので、涼しい風が通り抜けて本当に気持ちの良い日でした。

さてこの先は、詳しくは2010年 国際バラとガーデニングショーのflickrを観ていただければと思います。写真総数193枚、まるっとそのままアップしました。

スライドショーをブラウザの大きい画面でババンと見たいよ! って方は「2010年 国際バラとガーデニングショー」スライドショーをどうぞ(真っ黒い別ウィンドウが開きます)。

ガーデニングの展示(クリックで画像が拡大します)

ガーデニングの展示

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

バラの写真もいっぱい撮りましたが、私が興味を持っていたのはヒューケラなどの葉っぱモノの使い方。上のflickrでも何回か出てくると思います。

バイクをモチーフにした展示(クリックで画像が拡大します)

バイクをモチーフにした展示

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

車やバイクをモチーフにした展示も何個かありました。これは珍しくサキュレンツが。

緑のママ(クリックで画像が拡大します)

緑のママは白い花が好き

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

うんこ座りでかぶりついて写真を撮る緑のママです。えーとおれ、この人から産まれたんですよね…

イケメン(クリックで画像が拡大します)

バラとおばさんに囲まれるイケメン

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

イケメン観に行こうぜ!

ああ、写真加工少なくて楽だ(笑)
上記のflickr、ハンギングや鉢植え部門の優秀賞などちゃんと写してきておりますので、ほんと、よろしければそちらを観ていただけると助かります。もちろん好みは偏っているし、そもそもバラを知らないのでてけとーなんですけどもね!

今日は初日ですっげぇ混むかと思っていたのですが、意外なことに混みもそこそこ。相変わらずバラのアーチみたいなものには人が多かったですが、それ以外は割と余裕を持って観られましたね。写真撮りにくいってこともなかったし。

ただラッシュ並みに混んでいたのは販売ブースの通路のあたり。特に改良園さん近辺は渋滞発生です(笑)。その他のお店も普通のバラ、ミニチュアなバラ、切り花、あれだけ観てきたらそりゃあ買っちゃうよねーというようなラインナップで今年もお届けされておりましたので、特にバラ好きじゃない方が行かれる場合は注意が必要かと。ふふ。

母も楽しんで喜んでいたようなのでよかったです。私が植物に興味を示す前はこんなもん行かなかったですし、趣味を共有できるのはいいことだよなー。

さ、ってーことで私たち緑の親子がやっぱり何か買っちゃったようです。場所はご存じ改良園さん。(以前もこちらでお買い物)

早池峰ウスユキ草(クリックで画像が拡大します)

早池峰ウスユキ草

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

母セレクト。なんだか私にはわかりません。

札によると「早池峰ウスユキ草」だそうです。決め手は…

早池峰ウスユキ草(クリックで画像が拡大します)

早池峰ウスユキ草

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ここなんだってさ。

根元が面白そうだから買ったんだそうです。よくわからない。

あ、母は植物が分かる人なので、もちろんちゃんと知ってのことなのでしょうけど。

濃紅アッツ桜(ルビーの輝き)(クリックで画像が拡大します)

濃紅アッツ桜(ルビーの輝き)

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

そんで私セレクト。これは札によると「濃紅アッツ桜(ルビーの輝き)」。サブタイトルが恥ずかしいですけど…

これね、どうしようかな買おうかなー、でも白花じゃないしなー…と迷って取ったり引っ込めたりしていたんです。そしたら母が横から「増やしてあげようか?」と悪魔の囁きを…ッ!

こんな近くにも悪魔がいたとは。不覚。

母は明日から旅行とのことでこのふたつ、現在わたくしめが預かっております。どきどき。

さてそういうわけで、会期は17日の月曜日まで。
ちょっとへんぴな場所でやっているガーデニングショウですが、ちょい興味あるわーという方はぜひぜひおいでませ!

国際バラとガーデニングショウ

公式サイトに行くと、オンライン割引とか、何かがもらえたり安くなったりするクーポン(スペシャル)などがあるようですよ!

益子陶器市は山野草ヘブンだったよ!という話

2010-05-11 Tue “その他
comments (6) | trackbacks (0) | 個別URL

去る5月の4日、友人と益子の陶器市へ行ってきました。…ってな話はメインのブログのほうでやればよいのですが、ことのほか素敵な植物たちが目に付いたのでご紹介。

今回アップした写真はすべて2010年春の益子陶器市 - a set on Flickrに置いてあります。合わせて観ていただければと思いますよ。

益子には何回か行っているのですが、春の大陶器市めがけて行ったのはもしかしたら初めてで、とにかくその人出におどろきましたねー。人が多ければ店も多い。食べ物屋も多い。犬も多い。わんわん。

陶器自体は、ありすぎて見過ぎて最後のほうは食傷気味。暑い中を会場の隅々まで歩いたもんだから体力も奪われ、たとえ「あのお店でいいのがあった」となっても戻る気力がないわけ。欲しいものが見つかったらその場で買うのが正しいあり方だなと思いましたわよ。

さて、そんな中。私がtwitterで「益子に行くよ!」と書いたところ、@pottaryさんから「益子に行かれるならおじさんが山野草をやっていて娘さんが鉢を作って売ってる店がオススメです」というタレコミをいただきまして。といっても、見つかるかなこのお店…

メインストリートをそぞろ歩きしていましたら、一緒にいた友達が「これかわいー!」と指さしたこれ。

益子陶器市・モスモスのお店(クリックで画像が拡大します)

益子陶器市・モスモスのお店

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

こ れ だ !

飲みたかったんだよ!
生ビール!(違

益子陶器市・モスモスのお店入り口(クリックで画像が拡大します)

益子陶器市・モスモスのお店入り口

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

真ん中のお人がお父さんですかしら?

入り口付近には、ちょっとした小物やモスモスなどが飾られ、特に女性の注目を集めていました。

益子陶器市・モスモスのお店(クリックで画像が拡大します)

山野草が並ぶ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

中に入ると、おお、これだ山野草。リーズナブルな感じにどばどばと展示中! ほんわかしたいいお店だなぁー。

言いつつ私は山野草は買いませんで、実家へのお土産に小物を買ったのですけれども(笑)

山野草がたくさんの陶器のお店(クリックで画像が拡大します)

山野草がたくさんの陶器のお店

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

さて、益子へよく行く方ならご存じかもしれません。山野草ヘブンの陶器のお店。

お店の回りには…

山野草(クリックで画像が拡大します)

ずらっと山野草(っぽいもの)

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

奥の方まで(奥を曲がった裏まで)ずらっと鉢が並びます!

昨年の秋あたりにこちらを通りかかったときには、何もない鉢がやはりずらっと並んでいて何事かと思ったのを覚えています。

山野草(クリックで画像が拡大します)

ずらっと山野草(っぽいもの)

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

この植えられている鉢はもちろん、作られている鉢なんでしょうねー。素敵だ。山野草には陶器が合う。

山野草(クリックで画像が拡大します)

ずらっと山野草(っぽいもの)

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

まだまだあるぜ!

山野草(クリックで画像が拡大します)

ずらっと山野草(っぽいもの)

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

店の前にも並んでるぜ!

すみれ?(クリックで画像が拡大します)

すみれ?

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

正直なんだかわからないけど綺麗なので撮った。(すみれ?

売り物ではありません(クリックで画像が拡大します)

売り物ではありません

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

だがしかし。

売り物ではございません!
ざんねん!

山野草のお店(クリックで画像が拡大します)

山野草のお店

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

とかいう感じで疲れ果てながら歩いていたらまだあったー。こんな、こんな、ズンドコ山野草を盛られたら、山野草まったくわからない私だって…

山野草のお店(クリックで画像が拡大します)

山野草のお店

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

買ってしまう…では…ないか…

パタリ(←倒れた音

正直、山野草は本当にわからないです。すごくやりたいかと言われるとそうではなくて、ただ「山野草」というジャンルの植物が群れを成して並んでいるところが好き。家に持ってきたいというより、森の中にひっそりと咲く山野草を想像したり観たりするのが好き、かな。

じゃあこのエントリは何なのかというと、山野草が好きな方がいたら来年の春、ぜひ益子へどうぞ! という栃木大好き大使のウェブ屋からのお誘いなのでございました。

陶器市的な話としては、もともと買おうと思っていたビールマグと珈琲カップをきちんとゲットしましたよ。ここに来ると絶対に珈琲カップをひとつは買ってますね。

そういえば鉢を買おうとは思わなかったな。いい鉢はもちろんたくさんあったけど、日頃数十円の黒プラ鉢愛用の私ですよ? 1,000円オーバーの鉢を買ったとして、入れる植物が見あたらない。鉢に凝るという頭がないんですよね。もうちょっと考えなくちゃならんかしら。

カクタス・ニシ春の即売会イン東京!

多肉イベントは新年大会以来ですね。新年大会以来ですね。
久しぶりなので二回書きました。こんばんはこんちは。

普通のオザキの即売会くらいならおそらくスルーしていたのですが、今回は数店の合同出店ということで面白そうなので行ってきましたよ。

珍しく開店30分後に凸と相成りましたが、気合いが入っていたというよりはもろもろの事情で長い時間いられないからせめて…というのがひとつ。連れに叩き起こしてもらったというのがひとつ。わはは。

その割には、喫茶店で二時間ほどしゃべくっていましたけど?
物色の時間よりよほど多くいましたけどそれが何か。

植物もさることながら、なにより一階のパンが目的でしたけど何か。

さてさて。まず二階の売り場に赴きますと、名だたる業者さんが集まるというだけあって予想以上の人の多さと熱気にびっくり。普通に観葉植物を買い求めに来た方は、何事だと思ったでしょうねー。

あとは見知っている方に声をかけながら、なぜかフラフラ吸い寄せられるようにF川さんブースへ。たわいない話をしつつイモとチランジアを物色し、会場を一回り二回り。

なんだろ、最近はあまりハオルチアに興味が行かない…とまではいかないけど、どうも食指が動かない、欲しいのがない。気がつけば見ているのはエケベリアにチランジア(つまりサニーサイドさんやルチアさんやF川さんライン)。どうした俺。どうしちゃった俺。

即売会の様子をスライドショーで

今回はコンデジどころかiPhoneなので、写真の質は期待しないでいただきたい。13枚ほどです。

スライドショーをブラウザの大きい画面でババンと見たいよ! って方は「カクタス・ニシ 春の即売会 in 東京」スライドショーをどうぞ(真っ黒い別ウィンドウが開きます)。

スライドショーはせわしないから、アタイ嫌いだわ! って方はカクタス・ニシ 春の即売会 in 東京、もしくはflickrのトップページ Flickr: salchu Photostreamからどうぞ。

ってーことで、例えばサルさんはこんなものを買いました。

Senecio fulgens

セネシオイモです。F川さんのところで一番最初に手に取りました。実はこいつの根元に見え隠れするピンクのイモがもうね…は後のお楽しみで、うちに慣れたころに別個でエントリにします。べっ別に、暗くて写真が手ブレブレで使い物にならなかったわけじゃないのよっ。

Senecio fulgens(クリックで画像が拡大します)

Senecio fulgens

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

Tillandsia aeranthos 'mini purple'

フラッシュ焚いちゃったからわからないけど、紫色の憎いヤツ。

Tillandsia aeranthos 'mini purple'(クリックで画像が拡大します)

Tillandsia aeranthos 'mini purple'

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

「球根もエグいのとか、チラにしても黒いのや赤いのが好きなんだね」と見透かされたので「いいえシルバーも好きです」と反論にならない反論を展開した私なのでございますが、とにかく名前に赤とか紫とか付いているとヤバい。恐るべき単純な脳細胞、それがアテクシ。

決め手はここ。これでした。俺見逃さなかった。

Tillandsia aeranthos 'mini purple' 2(クリックで画像が拡大します)

ちっこいのだ!

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

仔株? いや仔にしては唐突な…と思ったら、まったく別のチラなんだそうです。育ってみないと何なんだかわからないよーと言われました。

Tillandsia stricta 'midnight'

そしてまたも紫。そう私は夜の堕天使。ミッドナイトとか言われたら「てーんーしーのーよーおなー」って歌いたくなる同士よ!

Tillandsia stricta 'midnight'(クリックで画像が拡大します)

Tillandsia stricta 'midnight'

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ブラキカウロスっぽいけど、これはより紫になるstricta。
一目惚れでした。キャッ。

よく陽に当ててやり、お水好きなので鉢に植えてやると良いそうです。

Haworthia venosa x koelmaniorum
錦帯橋ワイドタイプ「紫錦帯」

オーラスはこれだ。錦帯橋は錦帯橋なのだが、なにがどうなっているのかハラサキ色にムれている渋いヤツ。

錦帯橋ワイドタイプ「紫錦帯」(クリックで画像が拡大します)

錦帯橋ワイドタイプ「紫錦帯」

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

普段から、好きな方には申し訳ないけど錦帯橋には興味がないと公言している私サルめでございますが、こいつに関しては別。これがもっと育って、ブツブツでギラギラになってえぐーい感じになったらさぞやかっこよいであろうよ…うへへぐへへ…(あ、書いてしまった)

てな感じで駆け足ではございましたが私のイベントの様子でした。今回鶴仙園さんでお買い物しちゃったので、屋上フェアはスルーだな。来週はウヘヘ園へ特攻の予定があるし、あとは幸手の桜祭りに行ってー。小田原はどうしようかなー。などとプランを立て悩むのもまた一興。

今日お会いした皆さん、お初の貴男貴女、また次回どこかのイベントにてお会いしましょー。それでは。

2010年 国際多肉植物協会新年大会かい?

こんにちは。こんばんは。
東京近辺の多肉ブロガーが一同に集うとかそうでもないとか言われるI.S.I.J.の新年会に行ってまいりました。

それもなんと午前中に。こんな奇跡があっていいのでしょうか。私はあってもいいと思うのですが、昨日お会いしたいろんな方に「午前中にサルさんの姿が見られるとは」と言われましたもので。ほっとけ。

会場は晴れ(クリックで画像が拡大します)

会場は晴れ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

国際多肉のイベントはいつも天気がよろしい。この日も抜けるような青天で、タニッカーサボッターのハートをいやがおうにも高揚させてくれるのでありました。

今回の新年会では、ハオルチアから球根・塊根・ベンケイソウ、幅広く出ていて面白かったですね。気合いの入った方はもちろん8時9時というような時間に行ってますけど、お昼くらいから参加してもそこそこお買い物は楽しめます。14時15時になるとさらに安くしてくれたりしますし(笑)。

ぐるぐる何周もしてじっくり吟味するも良し、株の数に圧倒されるも良し、人に会うのを目的としても良し、1911さんやあーすさんのように店主さんと話し込むも良し。おそらく、イメージするよりもたくさんの方がタニサボを楽しんでいるのが分かるかと思うんで、まだ行ったことのない方は参加してみたらいかがでしょ。…って、誰に宛てて書いてるんだかわからなくなってきました。

あ、ちなみに次の大々的なイベントは6月のビッグバザールっすよ。

さていつもだとここいらから、売場の様子をえんえんと貼り付けていたのですが、十数枚もやっていては疲れます。ですので全部、まんまの大きさで補正もせずにflickrへアップしました。大きい写真で観てもらいたかったですしね。

以下スライドショーでどうぞ。

国際多肉植物協会新年大会の写真。ダイジェストで

スライドショーを、ブラウザの大きい画面でババンと見たいよ! って方は「2010 国際多肉植物協会 新年会」スライドショーをどうぞ(真っ黒い別ウィンドウが開きます)。

スライドショーはせわしないから、アタイ嫌いだわ! って方は2010 国際多肉植物協会 新年会 - a set on Flickr、もしくはflickrのトップページ Flickr: salchu Photostreamからどうぞ。携帯の方はスライドショーはだめかな。flickrのほうを観てもらえると。

日カクさんや錦玉園さん撮ってないことに気づいたけどまあいいや。展示品も、私のアンテナに引っかかったものだけなんでガステリアとか一枚も撮ってない。すまん。

ちょい出ししますと…

ブラックプリンス錦(クリックで画像が拡大します)

ブラックプリンス錦

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

これ「ブラックプリンス錦」。値札がなかったので、参考までにいくらか訊こうと思ったら、非売品につき値が付いてないとのこと。なんだよー。

どうでもいい情報ですが右の手はべんけーのもの。

品評会のハオ(クリックで画像が拡大します)

品評会のハオ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

品評会の写真で気になったのがこれとか。レツーサかなコレクタかな。

ノルチェリ(クリックで画像が拡大します)

ノルチェリ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ノルチェリ。グロボシやリビダさんと一緒に鎮座ましまして。

食虫植物(クリックで画像が拡大します)

食虫植物

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

分かる人にも分からない人にも注目されていた食虫植物。どんなムシでもイチコロ☆(←分かってない)

にもるのフェアレディの車内(クリックで画像が拡大します)

にもるのフェアレディの車内

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

あとは、にもるのフェアレディの車内を写してみたりとか。(なにしてんだ

ちなみに手前の青い箱はビンゴで取りやがったメロン。皆さん、16日くらいが食べごろだそうなのでレッツゴー。

昨日はTwitterでお知り合いの方、いつものブロガーさんで知った面々などがいつもの感じでおりまして、相も変わらず石を投げればブロガーにぶつかる状態だったなあと。しょっぱな、人にぶつかって「あ、すいません」「すいません」と謝りあったらそれがNべっちだったというね(笑)。

誰にあったかというのは誰かのブログで書いてあるかと思いますので割愛しますけど、逆にお会いできなかった、来られなかった方が残念無念ー。RICARDOさんいたんだって? こぼれた種の人も! え、片目のプーさんも! 古道具と多肉の人も! @pottaryさんも! あのひともこのひとも! 言ってよー(ぇ

まあ、お会いできなかった方の中にも「俺は群れるのなんていやだぜ一匹狼派」とか、超シャイなあんちくしょうがいらっしゃるかもしれませんので、無理にとはもうしません。私にだけ正体を教えてくだされば一人で楽しみますので。

買ってきました。(クリックで画像が拡大します)

買ってきました。

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

っつーわけで、持って帰ってきたのはこんなかんじ。がくんと画質が下がるのはここからiPhone撮影だから。

内訳は…というほどないけど、球根とかペペとかシノクラッスラ、チラが一個、ハオふたつ。

手前に離れている右がにもるからもらったロンペギス。えへへへ。左はビンゴでもってきたハムシー。

本ババ(クリックで画像が拡大します)

本ババ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

これ、帰る直前に適当にブースを眺めていたら「もう終わりだから安くするよ!」と言われ、「じゃあこれ半額になります?」と手に取った「本ババ」。

まあ、オブなんですけど、というかババじゃなくてドドって書いてあるんですけど。店の方が「本物のドドソンだよ!本物だよ!」と強調しておりました。安く買いたたいてごめんねおじさん。泣きべそっぽかったのは気のせいだよね。本物ドドソン大事にするお。

それと左上のでっかい鉢はコレクタ…というかジュピターなんですが、下は買いたてで写真を撮ったときのもの。

戦利品(クリックで画像が拡大します)

戦利品

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

これが今回の目玉でした。なにやら、取り返しの付かない領域に踏み込んでしまった感じがなくもありません。コレクタ好きとしては、こんな条理見ちゃったらさ。見ちゃったらさ…

ジュピター(クリックで画像が拡大します)

ジュピター

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

条理もだけど、このプックリもやばいんだよ。やばいの。実際見ると相当やばいんだよ。かっこよくて気がおかしくなりそうだぜ。

新年大会のブログ記事を読もうの会

じゃあまあ…恒例のやつ、行きますか。
昨日お会いした方を中心に、知っている方も知らない方にもトラックバックぬっとばし、記事をご紹介します。えー勝手にリンクしないでよーとかいう、ワールドワイドウェブでハイパーリンクな概念に反したやつがいたら謝りますので申し出ろー!(その上から目線は何

※各ブログマスターの方々へ:Yahooさんへはトラバがされない場合もあるかも…。トラバされていればこのブログ記事もそちらに表示されるんで、特にお返し等は不要です。

順不同。昨年の緑ブログ:2009年 国際多肉植物協会新年大会かい。

Re: カクトロコさん主催の多肉植物フェアに行ってきました♪

あー。激しく眠くてちょっと目がシパシパしてるー。
でも更新をしなければ、全国38人の愛読者に怒られてしまいます。そんなゆるい使命感のもとにお届けする今日の緑ブログ。

題しましたのは、どこぞの球根ヲタがひっそりやっておられるブログのエントリ「カクトロコさん主催の多肉植物フェアに行ってきました♪|Experimental operation」より。一般人が出かけても変態的なエッセンスを感じるばかりだと思いますので、無理にお勧めはいたしません。しかしワールドワイドウェブに従事するウェブ屋といたしましては、ハイパーリンクがなんちゃらかんちゃらですよね!

カクト・ロコさんは私も一回訪れたことのある浜松の多肉業者さん。この日はジョイフル本田の瑞穂店に出店するということをTwitterで知り、上のマニヤさんと一緒に訪れたのでございます。

売場はいつもの多肉コーナー。主にベンケイソウメインでして、おそらく一年前の私ならそれほど興味を示すことはなかったのですが、なんだかここに来てエケベリアブームが来ちゃってるんですよね、私。

赤エケなど。(クリックで画像が拡大します)

赤エケなど。

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

そんなこんなで、赤いのを中心に購入。札でお分かりの通り、右下が花いかだ。その上がパールフォンニュルンベルグ。左は初恋。この初恋、話せば長くなるのでスン詰まった書き方をしますと、昔カイガラムシでダメにした多肉なんです。リベンジ初恋!(ぉ、何やら青春的な)

で、右上のちょっと小さいツンツクしてるのがこれ。
エケベリアに混じって一つだけ置いてあったパキベリア。

パキベリア・グラウクム(クリックで画像が拡大します)

パキベリア・グラウクム

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

これ、「グラウクム」って札が指してあったんだけどさ。
つまるところのPachyphytum compactum var. glaucumってこと? 調べてるとだんだんアタマがチャンプルになってきて、和名が千代田の松? イコールアメジスト? わやだー!

別に名前で買ったのではなく、こいつはさぞや綺麗な色に染まるだろうなー。面白い粉吹き方するなーと持ってきたわけですが、誰かパッキーマニアの人がいたら分かりやすくウェブ屋に教えておくれ。

というわけでロコさん分は終了。
次は、ジョイ本の売場を知り尽くした球根ヲタクによるレクチャーを受けながらの物色で購入したものです。や、ちゃかして書いているけどおそらく自分一人で回っていたら気づかなかったものなのよ。

例えばこの多肉ペペロミア。多肉コーナーではなく、室内観葉の売場にどでんと置かれておりました。ハッピービーン、学名はPeperomia ferreyrae…になるのかな?

Peperomia ferreyrae ハッピービーン(クリックで画像が拡大します)

Peperomia ferreyrae ハッピービーン

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

すでによいボリューム感。これ欲しかったんだよね。
ペペはさーでもさー、なまじ数が多いだけに、できればハマりたくなかった…

どうでもいいけどどこぞの観葉サイトさんなど、「学名は Peperomia happy bean です」と書いているところが多いんだけれど、どう考えてもハッピービーンは流通名でねえの? 違うの? それとも園芸交配種で「Peperomia cv. 'happy bean'」みたいなことですか?

それはさておき。
もうひとつのペペロミアは多肉ではありません。室内観葉買うのなんてどのくらいぶりかなあ。基本的に外に置けるものしか買わないんだけれど、今回室内に入れた植物も多いことだし、何よりこの葉色に惚れてしまったのよね。Peperomia metallica

Peperomia metallica(クリックで画像が拡大します)

Peperomia metallica

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

葉裏の赤がアクセントになって、なんともえげつない色合い。
こういうの大好き。

そして本日の目玉、Cyclamen coum
これは山野草売場のあたりにあったのだけれど。ついに原種シクラメンに手を出してしまいました。もう後戻りはできません。

可憐ながらもたくましく、たくましくもなんと可愛らしい花よ。

Cyclamen coum(クリックで画像が拡大します)

Cyclamen coum

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

サル宅のベランダ、「花は白きなり」という縛りがございます。ですのでシクラメンについても白花しか買いません。「シルバーリーフ」というのは、この光沢のような葉っぱの模様を表しているのかな。

写真には写っていませんが、すぐ近くに同じく白花のガーデンシクラメンが並んでおります。ためつすがめつ、一緒にカメラに収めてウヒウヒ言ってはおりますが、あくまでも一般的ノーマル的な植物愛好家であることを自負しております。誰が変態だよ。おう?

さてさて。最後は今回購入したものではないのですが、以前ザキパークでフェアがあった際に確保してもらっていたチランジア。

Tillandsia capitata 'Domingensis'

Tillandsia capitata 'Domingensis' (クリックで画像が拡大します)

Tillandsia capitata 'Domingensis'

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

だってだって。誰かがTwitterで写真上げてて、すっごくすっごく欲しかったんだものー。赤いんだものー。

いやあ、素敵ですよね。この先もチランジアは銀葉か赤いのしか買いませんので、良い出物がありましたらどうぞわたくしめまで。

ということで、特に同行者については触れませんでしたがよいですよね。ね。…こうしたフェアの情報なんかも気軽に交換できたりしまして、あらためてTwitterってよいもんだなーと思いました。

もしやってみたいなーって方がいらっしゃいましたら、適当に登録していただきまして、わたくしのアカウント@botanicalLifeでもフォローしてやってください。Twitterみどりの会、まだまだ募集中ですよ。

2009年秋 神代「サボテン・多肉植物展」と深大寺散策(後編)

「後編はいつアップされるかわからない、下手すると一生上がらない」というジンクスを打ち破りアップするのでございます。

結局秋は飛鳥山と神代しか行きませんでしたが、残ったのは戦利品とともに、右手人差し指と左手小指の付け根の蚊ぁ刺され痕でした。かいいかいいよー。

どうもべんけー&なんなさん、その節は。(左手はべんけーにプチウナブルー、右手はなんなにプチウナピンクを借りた)

まあそんなこんなでして、一晩経っておうちになじんだ感じの新しい仲間を紹介します。

レインワルディ(クリックで画像が拡大します)

レインワルディ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

硬葉はもういい、もういいといいつつ毎年一つは買っている気がします。極小の、ドーナツ柄を持つレインワルディ。

2.5号鉢にこの大きさで、樹高は5センチあるかなあ? そんな感じなので、模様も細かい細かい。それはそれはもうキュッキュとしています。葉先枯らさないようにがんばろうね。(私が)

エケベリア・Black Rose(クリックで画像が拡大します)

エケベリア・Black Rose

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

さてこちら、エケベリアのBlack Rose。もうなんていうか、名前にブラックって付いているだけで買っている気が…というのは言い過ぎか。黒エケだらけになった棚を見つめてぐふぐふ言ってるのですが。うふ。

間違えてブラックレディをもう一つ買ってしまったのはここだけの内緒。名前が複雑なんだよぅ。(べんけー家行き決定)

エケベリア sp.(クリックで画像が拡大します)

エケベリア sp.

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

もう一つのエケは木立のエケベリア sp.。色合いは紅稚児のような錦晃星のような、たたずまいはグストのような。

…ああ、一番最初に思ったのは、葉っぱの尖った小人の祭りのようだなーって。並べて置いても面白いかもしれないですね。冬になると葉裏が綺麗に赤く色づくらしい、そんな姿を見たくて。

オキザリス(クリックで画像が拡大します)

独特の芳香があたりに香ります

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

そんで、こちら。花の香りが何ともいえぬ芳香を放つオキザリス。花もいいけど、葉がロゼット上に出そろったところが見頃だそうです。オキザリスって球根も塊根もあるんだそうですね。カタバミのくせに(こらこらこら

オキザリスって葦サボに似た葉っぱなんですねーって、それは普通に葦サボが邪魔してるだけです。

オキザリス(クリックで画像が拡大します)

じみーず

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

もちろん花が目当てではなく、こちら部分がメイン。かたb・・オキザリスです。今の段階ではあまりフォトジェニックではないんですが。

ガーデンシクラメン(クリックで画像が拡大します)

ガーデンシクラメン

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

さてもう一つ。タニサボ展とは関係ありませんが、前編の深大寺前の花屋さんで購入したのが白花のガーデンシクラメン。花弁がとにかく真っ白なものが欲しくて欲しくて…。うふ。

ガーデンシクラメン(クリックで画像が拡大します)

ガーデンシクラメンのむふふ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

下を探れば、ムフフないちもつが。

ガーデンシクラメン(クリックで画像が拡大します)

真っ白な花弁

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ああ、白いよ白いようふふふ。

今回は前までと違って、豪華一点主義というよりはポロポロ買ったなという印象が。それとともに、今まで増やさなかったエケや球根類が増えてきたので、ちょっと置き場所を考えなくちゃなーと思っています。

あとこれは雑談なのですが、アエオにカイガラが、そしてコクリュウにワタムシがかなり付いてました…。カイガラはうちではエケや紫麗殿、銘月などの葉が重なった感じのものによく付くんですが、それにしてはハオルチアなんかは一度も虫の被害に遭ったことがないんですよね。

いずれにしても、タニサボはよく「水遣りも少ないし放置していても管理が楽」と言われたりしますけど、油断しているとふつーに虫害もありますよという。最近涼しく、乾いてきましたしねー。人間が快適なときは虫も快適。

どうも行ったよ買ったよばかりのエントリが続きましたが、そろそろ通常営業に戻そうかと。また、写真ペタン+文章ちょろちょろ的なGreenlog、通称緑の小ブログ(仮)というのも上げておりますので、見たい人は見てください。

2009年秋 神代「サボテン・多肉植物展」と深大寺散策(前編)&秋の多肉イベント記事へぬっ飛ばしの巻

やればできるんです。サルサはやればできる子なんです。その気になれば4時間半睡眠で7時半に起きることだってできるんです。

うちからは比較的近い植物公園だし、大船は行けなかったし、ワンシーズンに一度は参って木のニオイを満喫したいな、ということで神代植物公園へ。同行は秋のイベント皆勤賞、年パス所持者のあーす氏。

神代植物公園深大寺門(クリックで画像が拡大します)

神代植物公園深大寺門

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

すんでの所で正門前の駐車場が満車になってしまい、深大寺門側の駐車場にとめてこちらから入ります。雰囲気は好きだけど。

園内を歩く(クリックで画像が拡大します)

園内を歩く

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

まだ木が落葉し始めで、枯れ葉の絨毯になるにはもう少し。でも、土の上を歩くよりふかふかしていて足にやさしいのはいいですよね。コンクリートって良くないよ、ほんと。

神代バラ・フェスタ(クリックで画像が拡大します)

神代バラ・フェスタ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

この日はバラ・フェスタまっさかり。これだけiPhoneの写真なんですが、いい案配に色とりどりのバラがむんむんに。かなりの人出で、にぎやかで楽しかったですねー。写真を撮る人、写生する人、花より団子の人。

神代展示即売会の会場(クリックで画像が拡大します)

神代展示即売会の会場

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

お目当ての大温室。最終日だから余った在庫をどっちゃり、チラの叩き売りだよ持ってけ泥ボー! と思ったらそんなことはなく、いたってノホホンとしたいつもの。そらそうだ、お店じゃないんだから。いやお店もあったけど。

大温室でお買い物(クリックで画像が拡大します)

大温室でお買い物

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

神代の即売会はたいてい会長ブースか藤川さんブースでお買い物。この日はお二方いらっしゃったので、お話ししつつ吟味しつつ…。自分にしては珍しく、お値段お手頃なエケ3個ハオ1個オキザリス1個という妙な取り合わせの入手物。

注)何度も写真補整をしたのですが、どうしても写真の一部に不自然なモザイクが入ってしまうことをご了承ください。

展示品のディッキア(クリックで画像が拡大します)

展示品のディッキア

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

こちらは藤川さんが持ち込まれていた展示品で、会報の表紙にもなった見事なディッキア。超かっけえ。ディッキア欲しいけど、置き場所もアレだし手を出したら終わり感が否めないのでやめました。

タマネギとかなんとか(クリックで画像が拡大します)

奥さんタマネギ安くないよ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

その他、会長ブースの机の下にあったタマネギとかイモとか、いざというときの緊急時食料。…に見えなくもない多肉。怪しい、怪しすぎる。

これは分かる人にしか、というより分かっていてもどうなんだというモノたちw

とまあ、タニサボ展はそのくらいにしまして。

ゴクラクチョウカ(クリックで画像が拡大します)

ゴクラクチョウカ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

温室の睡蓮もベゴニアも蘭も美しかったですが、このゴクラクなんとかには目を止めずにいられませんでした。なんとかはひどいな。バショウ科のゴクラクチョウカというそうです。まんまだけど。

大温室のバナナ(クリックで画像が拡大します)

大温室のバナナ

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

おととい、鉄腕DASH観た人いるかなあ。バナナの育つ様子をやっていましたが、確かにあのような感じで。低いところにあるので近くで観られて興味深かったですよ。

深大寺の参道あたり(クリックで画像が拡大します)

深大寺の参道あたり

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

一通り堪能した後は、深大寺門へ向かいおそばを喰らうことに。お昼時だったのでかなりの人が並んでおります…

というか、わたくしいつも正門から入るのであまりこちら側へ降りたことがなく、こんな賑やかな通りがあることすら知りませんでした。深大寺すら参ろうと思ったことがなかったさ…。そう、神代通って5年さ。ふふ(寂

わー鯉がいるー(クリックで画像が拡大します)

わー鯉がいるー

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

すごいなー楽しいなー、わー鯉がいるーと撮ってみたり。こっちは金色だよーと撮ってみたり。(ここらでもうタニサボ展のことなど記憶の彼方)

取り込んでみたら鯉だけで20枚くらい。(なにやってるの

深大寺門から下る(クリックで画像が拡大します)

深大寺門から下る

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

深大寺門から下るこの道のお花屋さん、お店の方がユニークで面白かったです。季節柄、大文字草が多く並べられており、思わず手を伸ばしそうだったものを引っ込めたのに、違うモノを買ってしまったじゃないかバカバカ…

やー、素敵だね! 春と秋の植物公園。ビバ神代。

秋のタニサボイベントブログ記事を読もうの会

というわけで、今回の秋の多肉イベント(大船・神代・飛鳥山)について書かれているブログさん、検索でヒットした方に節操なくトラックバックを発射したいと思います。展示即売会って、業者さんや温室に行くのとはまた違う楽しみがありますよねー。あ、赤羽はまだですけど、待ってられませんので(笑)

※各ブログマスターの方々へ:お一人の複数記事の場合は、最新記事にだけ発射します。Yahooさんへはトラバがされない場合もあるかも…。トラバされていればこのブログ記事もそちらに表示されるんで、特にお返し等は不要です。

順不同。昨年の緑ブログ:2008年秋 神代植物公園「サボテン・多肉植物展」

それでは次の記事で会おう!
(一気に書いたんだけど長くなったから分割したのさうふふ)

追記:赤羽もどさくさに紛れてご紹介。行ってないけど。

北区飛鳥山公園植木市&鶴仙園本店コンボで疲れたの巻

疲れたの巻、ってアンタそんな安直な。

ってーわけで皆さんこんばんはこんばんは!
サルサと申すちんけなWeb屋ベランダーですがどうも初めまして。最近忙しくて忙しくて。忙しくて忙しくて。忙しくて忙しくて。こんなんでブログでございなんて大きな顔をしていていいんだろうかというくらい更新していませんでしたが、植物を想う心だけは脳内からドーパミンがどっぱどっぱ、どっぽどっぱと噴出しまくって大変だったのですなんてことはどうでもよくて、とにかく場末にこんな緑ブログがあったってことは覚えておいてくださいねぐっすんぐっすんえぐえぐえぐ…

んー、眠くて何書いてるんだかわかんない。
とにかく話を進めないと終わらないじゃないか。

まーそんなことでございまして、日頃のブログ仲間および、Twitterを通じてできた多肉バカ友とともに、北区飛鳥山の植木市に出店されていた多肉即売会を観に行ったのでございます。

北区飛鳥山の植木市(クリックで画像が拡大します)

北区飛鳥山の植木市

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

赤羽公園の植木市よりはもう少しだけスペースが広い感じだったでしょうかね。草から木から土まで幅広いラインナップで貴方をお出迎え。

北区飛鳥山の植木市2(クリックで画像が拡大します)

北区飛鳥山の植木市2

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

イケメンに群がるおばさまたち。違う。

キンモクセイ(クリックで画像が拡大します)

キンモクセイ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

今ちょうどお花の全盛期を迎えているキンモクセイも売られておりました。いーいニオイっ。

多肉販売スペース(クリックで画像が拡大します)

多肉販売スペース

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

そんでもってこちらが多肉販売スペース。ベンケイソウ、メセン、ハオルチア、ガステリア、アガベ、お手頃な100円や300円多肉、イキの良いのが揃っておりました。某Nさんブースのエケベリアをいじっていたらおイタしていると後ろ指さされたり、もう散々ですよはっはっは。は。…え? 葉っぱ取ったりなんてしてませんよホント! 本当に落ちてたんd

ま、ここらへんは他の方のブログでも紹介されておりますでしょうが…K玉さんのスペース。

K玉さんのスペース(クリックで画像が拡大します)

K玉さんのスペース

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

通りがかった人たちも、色とりどりの珍妙な植物に目を止めていたようです。たまたま通りかかったカップルの女子が「ねーちょっと見て見てー、あんなの飾ったらかわいー♪」と男子の服を引っ張って見せに行くのもいとをかし。ああ、私もそんな、単なるかわいいモノ好きであったなら。あったならー!

でまあ、せっかくだからと誰が言い出したのか…ってまあnannaタンなんですが、電車で二駅のところにある鶴仙園本店にハシゴすることになったのは当然の成り行きと言えましょう。

鶴仙園さん(クリックで画像が拡大します)

鶴仙園さん

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

やってきました鶴仙園さん。記事を見てみたら、ほぼ二年ちょうどぶりの参上でした。(多肉バカ、駒込聖地に集うの巻(前編)

鶴仙園さんハオ温室(クリックで画像が拡大します)

奥にいるのは妖精です。

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

むーん。この感じもなにやらデジャブといいますか…詳しくは上の記事をご覧ください。モチョ奥さんがべんけーに変わっただけの構図です。

ドリームボール2号・4号・5号・6号(クリックで画像が拡大します)

ドリームボール2号・4号・5号・6号

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

気になったのはこれ、トルンカータ交配…なのかな、ドリームボールなんですが、2号・4号・5号・6号とあったので思わず並べてしまったという(余計なことを)。

…などといろいろ鉢を持ち上げて透かしたりして楽しんでいたら土ぶちまけたりとかしてないですよはっはっはっは。ま、でも今回は他の方が物色している間、おばさまとかなり長いこと話して、興味深い話をいろいろ聞かせていただきました。そうそう、この前接近した台風18号の時、サボ温室のビニールが強風でばりっと割れてしまって大変だったそうです(笑) ←いや笑い事ではないのだが

その話の中で「ワンコいましたよねー?」という話になり…

鶴仙園さんの看板犬ももたん(クリックで画像が拡大します)

つぶらな瞳で主人を待つももたん

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ももたーん。ももたーん。元気だったんだねももたーん。

相変わらず人なつこいワンコで、手触りも相変わらずやーらかで暖かくてスルリスルリしていて。しっぽひっぱっても耳をくるりんしても、お腹をむにむにしてもクンカクンカしても足首つまんでも全然怒らない本当にいいワンコだと思いました。それでえーと、私はいったい何をしにいったんでしょうかね。

今日の植木市でご一緒させていただいたのはガーベランさん(@gerberan)、べんけー(@benkei99)、みもる(@fightingnimo)、なんな(@nannaTaniQ)、あーす(@feelgreen55)という面々でした。@以下はTwitterアカウントです。そんなアタイは@botanicalLife。よかったらレッツカモンジョイナス。

そそ、bisuiさんはたぶん午後だったんだよねー。お会いできなくて残念でしたが手に入れるはずのブツは眺めておきましたよ(笑)

さて、戦利品と申しましてもご存じの方はご存じの通り、バカ買いするほうでもないのでそういう意味ではネタにならないのですけれども、飛鳥山記念、本店記念で一つずつ。

手ぶれをPhotoshopでごまかした感ばりばりの写真をお許しください。下記は前述の、鶴仙園さんのドリームボール2号。かっちりしたダルマ葉の4号も捨てがたかったですが、今回はあえて窓の大きいモノを選んでみました。

ハオルチア・ドリームボール2号(クリックで画像が拡大します)

ハオルチア・ドリームボール2号

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

そしてもうひとつは、銀エケとでも呼んだらいいのかしら。ラメが素敵なエケベリアの銀明色。なんでここに来てエケベリアが増えつつあるんだろう…。昔、初恋とパープルキングを虫でだめにしたのがよほど悔しいのかしらん。

エケベリア・銀明色(クリックで画像が拡大します)

エケベリア・銀明色

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

夜間フラッシュ撮影もあれかなーと思ったんでこんな写真を撮ってみましたが、陰影が付いてなかなかカッコイイですね。本来の色は出なくなっちゃいますが。また明るいときに記念撮影だね君たち。

戦利品という意味ではあと二つ、ソーパーのべんけーから石鹸と、そして球根人間のあーすさんから銀葉のチランジアをいただきましたー。うれすぃー。えへえへ。まずはよい場所を見つけてやって、もっさもっさと増やしたいと思いマッスル。

結局朝から晩まで出ていたし、話し続けて笑い続けて帰ったときにはへっとへとでしたが、とても有意義な時間を過ごすことができました。皆さんありがとさん。サルはこの思い出を胸に、明日の神代最終日に向かいます! うひーん多肉バカ!(上には上がいるがな)

球根マニヤの珍妙な集まり inザキパーク

えーと誰かなー?
更新されすぎてコワイとか愛されすぎてコワイとかなにそれ気持ち悪いとか何かの前触れじゃないか…と、たわけたことを言ってるのは?

…だから今日も更新してやるんだウヒヒヒヒ

というわけでこんばんは。いたってノーマルに植物を愛する場末のブロガー、兼ウェブ屋のサルです。

さて今日は、練馬区のザキパークにて行われた悪魔の祭り、正式名称を「日本食虫植物愛好会&スピーシーズナーセリーフェア」とか申すのですが、そちらへ行って参りました。ブログの中の人でなく、ダミーが。…とかくだらないことを書いてる場合じゃないです。すみません、本人が行きました。なぜでしょう、すごく眠いので、変なこと書いていてもいつも通りと思ってください。いつもって言うなオイ!

本日はあーすさん弁慶さんとご一緒させていただく予定にしておりました。が。なにぶんウェブ屋は哀しき深夜の堕天使、皆さんもご存じの通り早起きはできない身体。年に一度のお祭りさえ寝過ごしてスッぽかすというていたらく。うっさいわ!

そんなわけで、たどり着いたのが昼過ぎ。お二人のアイスコーヒーの氷がすでに溶けて薄まっていた様子から鑑み、だいぶお待たせしたのではないかと思っておりますが…。

しかし、そこからいい加減しゃべくってましたからねー。淑女かと思いきや弾丸のようにしゃべりまくる弁慶さんと、うれしハズカシ17歳の乙女のあーすさんと女性三人で、ブログの話だの、多肉の話だの。(この段落中に不自然な箇所がありますがスルー推奨)

ところが17歳の乙女はシャイなお年頃なものですから、私たちの会話をニコニコおずおずと微笑んで見守るのみ。ああ何かしら、私たちが忘れかけている何かを思い出させてくれたような。…もういいですか?

何はともあれあーすさん、アイスコーヒーごちそうさま!
二日もフェアに参戦するなんて、立派な○○です!

さーて物色です。ザキパークは久しぶり。

多肉売場(クリックで画像が拡大します)

多肉売場

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ニシさんの商品が大量に出ているとかで、普通の多肉のほうにもなかなか面白いもんがありました。黒エケ二つ、ゲットしたじゃん。ほっほっほ。

会場の様子(クリックで画像が拡大します)

会場の様子

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

そして、いつもは観葉が並んでいるあたりにスペースが空けられて、食虫植物がずばっと並べられていました。ここが賑わっていたんですよねー。多肉同様、食虫にもディープな世界ありです。

奥にチラと写っているF川さんの球根ブースで、あるものと出会ってしまったわけですが…。あんなもん見たら、手に取っちゃいますって。それを見た隣の悪魔たちが来たりて、買ええー、買ってしまえー、とほざくのです。多肉マニアってコワイわよね! アホかと!

どうでもいいですが(いいのかい)、会場の様子、写真は、あーすさんの球根祭りだ祭りだワッチョイっ速報!!が詳しいです。

ってーことで戦利品がこれです!

戦利品!(クリックで画像が拡大します)

何か文句でも?

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

カマンベールのパンと黒胡麻チーズとカレーパンと…ええ、いつもオザキ行くと、一階のパン屋さんで買い置きするんです。

…ちゃう!全然違う!
これはパン!
This is pan!

かったもん(クリックで画像が拡大します)

黒い。

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

本物はこっち。
(わかるよな

左下のはあーすさんから。

さて久しぶりなんで、買ったもん全てご紹介します。

エケベリア・アフィニス(クリックで画像が拡大します)

エケベリア・アフィニス

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

黒エケ・アフィニス。古紫じゃないあのアフィニス? 本当に? とカゴに。確かにうちにあるのと葉っぱの形違うね。あと黒い。(写真では光っちゃって灰色に見えるけど)

エケベリア・ブラックレディ(クリックで画像が拡大します)

エケベリア・ブラックレディ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

もいっちょ黒エケ。ブラックレディって何かと同じものじゃなかったっけ…と思いつつ、葉っぱの形がどれとも違ったのでカゴに。これでアルフレッドグラフが揃えば完璧だウヘヘヘヘ。いや、エケだけにエケケケケ。

ハオルチア・レイトニー kaiwane産(クリックで画像が拡大します)

ハオルチア・レイトニー kaiwane産

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

一応ハオルチア売場も見まして…レイトニーを集めようなんてサラサラないんだけど、ついな。

kaiwane産のレイトニー。札にはマスカット・グリーンフォームとありました。ニシさんのレイトニー系のページにあるのと一緒です。売場にあった中では少々ちんまいヤツでしたが、中心がカッシリしていたのでイイ子になると思いまして。やっべぇこのノギ窓。ぐふふ。

ちなみに昨日記事にしたカイザーズビーチ産の赤くなるレイトニー、多目に置いてありましたよ。

断崖の女王(クリックで画像が拡大します)

断崖の女王。芋。

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

そしてこれ。あーすさんから最後に、「布教活動の一環ですお納めください」と渡されたブツ。あなたは何者(笑)

断崖の女王サマっすね。初めてまじまじ見るんだけど、犬の耳みたいでよいですね、この質感。

そんで。
本日のメインゲストがこちらさんです!

Drimiopsis purpurea
(Northan Prov.Pietersburg area Nr.Houtboschdorp)

ドリミのプルプレア!
なんだこのエグい葉っぱは! ヤヴァイだろ!
なんだこのフリルちゃんは! グロいだろ!

Drimiopsis purpurea(クリックで画像が拡大します)

Drimiopsis purpurea ドリミオプシス・プルプレア

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ハァハァ…あ、すみません。つい興奮を。
いろいろ球根が置いてある中でこれだけは異彩を放っており(=見てからに桁違いだろという意味でも)、持つ手がプルプル子犬のように震えていたというのは都市伝説ですが、とにかく前述の通りサル宅に降臨することになったのです。これだけは枯れさせん…っ!

まーそんなわけでして、しばらくはまた節制生活。
あ。そうそう、今思い出しました。弁慶さんとあーすさん、私がよく書いている「ウェブ屋と握手!」の最初の犠牲者となりましたw

変な絵だったろうなあ。喫茶店で握手し合ってる自分ら…。

【追記】今回絡んだ、もしくは行かれたらしい皆様の記事へレッツゴー。

ちょっくら神代多肉展と神代植物公園へ

多肉展も植物公園も同じ場所ですけど、…目的の違い?
前は展示即売だけ見てさっさとおさらばするという、入場料と駐車場代超もったいねー! みたいなことでしたが、今は買うもんだけ買ってから植物公園をカメラ片手に散歩するのが常となっています。そうね、もうこっちのほうがメインかな。

神代は、私は近いほうなんで会期にいっぺんは顔を出しますが、都会の人にはちょっと遠い場所ですしねー、無理して行かなくてもすぐに高島平があるしって感じで。

神代多肉展の会場の様子(クリックで画像が拡大します)

神代多肉展の会場の様子

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

今日は会長さんいわく、比較的大きくて安いやつを持ってきたとのことで。でっかいギョクセンが3000円とか、まあ…まあ、総合的にはバラエティに富んだようなアレでして。

連休中ということもあり、温室めぐりから流れてきたお客さんでなかなか賑わっていましたよ。これは出口のほうから撮った会場風景。どなたか存じませんがお姉さん、いい感じにフレームインしていただいてありがとうございます。

展示品・パキポディウム(クリックで画像が拡大します)

展示品・パキポディウム

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

展示と言えば常なのがパキポディウム。ちっとばかしエロティックなものもございますね、男性諸君(ふくみ笑)

展示品・乙女心(クリックで画像が拡大します)

展示品・乙女心

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

もしかしたらbisuiさんのところもこんなかもしれない? 乙女心。うちのと違って超健康的。(うちのは、元気は元気だけどチュッパチャップス状態になってます)

でまあ、買いものですが「せっかく来たんだからメソッド」により二つほど購入(後述)。後々のことを考えるとそうそう無駄遣いもできません。ということで…

ベゴニア(クリックで画像が拡大します)

ベゴニア(詳細不明)

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

お花撮りのいい練習になるので、ベゴニア展示を何枚か撮ったり…

洋ラン(クリックで画像が拡大します)

洋ラン(名前不明)

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ムッとするような湿度の中、ラン展示を撮ったり…。ここは暑いなあ、いつも。ランはこれくらい湿度がないとだめなのね。

木漏れ日の中を散策(クリックで画像が拡大します)

ギブミーマイナスいおーん!

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

そのあとは木漏れ日の中を散策。雑木林は落ち葉でフカフカになっていて足にも優しく、葉っぱのざわめきや鳥の鳴き声がちょー心地いいー。

と、いうわけでして。

ボルシー錦(クリックで画像が拡大します)

ボルシー錦

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ボルシー錦(片親不明)と、

ハオルチア・クーペリー・ディルシアナ(クリックで画像が拡大します)

ハオルチア・クーペリー・ディルシアナ

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ごっつくてカッチリ育てられたディルシアナ。

この二名が仲間に加わることになりましてん。有刺なクーペリー大好きっ子ですからね、私。うふっ。

まあ、軽いジョブって感じでしょうか。
一応大船も行こうとは思っております。割と小さめの植物園ですけど、あそこの温室、好きなんですよね。

関東の皆さんそれでは、高島平でウェブ屋と握手!

北区植木市でJSSの展示販売を見てきた⊂二( ^ω^)⊃ぶーん、でモフモフもっふるの巻

えーと…私が「ぶーん」というキャラじゃないことは分かると思うんですが、深く追求しないでいいです。ていうかタイトル長い。

自分は日本多肉さんのほうには入っておらず、なんでこうなったかわからないのですが、恐ろしい闇の力が動いた模様です。よく「○○さんの回し者ではありません」という言い回しを目にしますが、基本的に本日は日本多肉さんの広報宣伝的回し者としての記事を書くったら書くのです。さもないと幼い我が子が。冗談です。

北区で二週続けて行われる日本多肉さんの展示は割と有名だと思うんですが、実は言われるまで今週からだとは知らなかった(笑)。来週の予定がわからないので、今日、赤羽公園へ潜入してきました。

そうそう先に書いておこう。
来週17日金曜日から19日の日曜日は、9時から16時ごろまで、飛鳥山公園の植木市にて多肉の展示即売ですよー!ってことです。皆さま! ぜひ! お誘い合わせの上!お越し!くださいとのことでした!無駄にビックリマークと太字を使ってみました!よ!

» 日本多肉植物の会(JSS)

北区赤羽公園の植木市(クリックで画像が拡大します)

北区赤羽公園の植木市

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

実は私、北区の植木市には行ったことがありませんで。今回お呼ばれして初めて訪れたのですが、赤羽公園は飛鳥山と違ってあまり大きくない公園なんですね。噴水の回りに園芸屋さんのお店が出ています。

北区赤羽公園の植木市2(クリックで画像が拡大します)

北区赤羽公園の植木市2

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

まー綺麗ですねー、とかそんな感じ。そこそこ安めの価格設定じゃないでしょうか。人々の植欲も一気に噴出する春ですから。

日本多肉さんの展示即売(クリックで画像が拡大します)

日本多肉さんの展示即売

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

そして日本多肉さんのスペース。噴水の回り、5分の1くらいを占めての広めの展示。園芸屋さんのほうから一周回って流れ込んできた人、多肉を目当てに来た人などで賑わっていました。いい天気でしたからねー。

錦○園さんブース(クリックで画像が拡大します)

錦○園さんブース

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

たぶんこちら、長野の錦○園(なんで伏せ字か分からないがJSSの掲示板で伏せられていたので)さんのスペースですよね。良株ばかりで、さすがに美しい。見事です。私も二鉢ほど購入。

錦○園さんブース2(クリックで画像が拡大します)

錦○園さんブース2

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

春はやっぱり色彩が豊かなベンケイソウが人気ですねー。

撮っている脇を「こういうのって後で飽きちゃうんだよなー」「そうねー」とか言いながら夫婦が通り過ぎていきましたが、お前は飽きたら動物も捨てるんか?

300円500円、700円均一のハオルチア売場(クリックで画像が拡大します)

300円500円700円均一のハオを見つめるお母さん

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

300円500円、700円均一のハオルチア売場には、興味津々、といった感じのお客さんが。

なのですがフォーカス失敗。手前のお母さんの目線になってしまった…まあこれはこれで?

300円均一のハオルチア売場(クリックで画像が拡大します)

300円均一のハオルチア売場

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

「300円均一」の赤札が、激安赤札に敏感な主婦のハートをえぐるのであろうか。オブ、シンビ、ガステリア、あとはお得な寄せ植えなども。

日本多肉さんの展示即売2(クリックで画像が拡大します)

誰かが座っていた。

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

センペルやセネシオなども。あと変なものも。なんか適当に。良いものはより高く。妥協はしねーぜ、みたいな1スペース。

マツバギクのなんとかかんとか(クリックで画像が拡大します)

マツバギクのなんとかかんとか

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

おすすめ株だそうです。マツバギクのなんとかかんとかって書いてありました。適当ー。

プチプチ。(クリックで画像が拡大します)

プチプチ。

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

なんだかわかりません。セダムですか? 極小虹の玉、みたいなやつ。適当ー。

アルブカ(クリックで画像が拡大します)

アルブカ。小さいチューリップにも見える。

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

こちら、アルブカなんとか。「匂いかいでごらん」と言われて花をクンクンしたら、これすっげぇいい香り。バニラエッセンスを微妙に植物寄りにした感じ。いや褒めてます褒めてます。

他のアルブカと違って、これは芳香がするんだそうです。ちょ、ちょっと欲しいと思いながら、クンクンするにとどまりました。買ってもよかったかなー。ツートンの花弁もかわいい。

この香り、どこかで嗅いだなーと記憶をたどっていたら、アレでした。前に意外に可憐なコクリュウの…(2008-06-10)という記事でコクリュウの花がとても良い香りだという話をしましたが、これにそっくりの芳香でした。あちらユリ科、こちらもユリ科(orヒヤシンス科)。

…と、展示即売の様子は以上です。
天気がいいのはよかったんですが、たった1時間ちょっといただけでもウヘェとなってしまいました。皆さんお疲れ様です。

本日お話ししていただいた方、ありがとうございました。短い時間ですが楽しかったです。それと、一応ことわったりもしましたが、パシャパシャ気ままに撮影させていただいちゃってすみません。

このブログもページビューが数千数万もあるわけではないので正直、書いたところで来週お客さんが増えるか微妙(笑)。もし、たまたまこの記事を見て知って、お暇な方がいらっしゃったら、来週の飛鳥山公園へレッツゴー。日本多肉さんの展示は非常にアットホームですよ。

また。来週も錦○園さんブースが出るとのことですので、お目当ての方はぜひ。…とのことでした。以上宣伝終わり!

さて。今日は本当に買う気はなかったんですけど、手に取っちゃったのだー。奥の二つがそれです。あー。それはー。

星兎耳、野うさぎ、銀月、モナンテス(クリックで画像が拡大します)

星兎耳、野うさぎ、銀月、モナンテス

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

右奥がマッチョな星兎耳、左奥が野うさぎ。もうウサギ算はカンベン、カランコエは十分ー!とか思っていたような気がしなくもないですが。だってだって茎立ちしてかっこいいカランコエは大好きなんだもんだもん!

マッチョな星兎耳(クリックで画像が拡大します)

マッチョな星兎耳

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

星兎耳は家にもあるのにねー。でもこのマッチョ感を見たらどうしても連れて帰りたくなっちまったのです。やるな。

モフモフなんだよ!
もっふるもっふる!

2009年 国際多肉植物協会新年大会かい。

タニサボラバーズの皆さま、おはこんばんちは。
「タニサボイベントの日はウェブ屋は寝坊する」という定説がほぼ固まりつつある今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

でも今回は頑張ったんですよ。7時に起きようとして9時ですから。ということは5時に起きようとすれば完璧ってことじゃないですか?(あっ無理だろというみんなの声が)

そんなわけで、11日に行われた国際タニ協、略してI.S.I.J.の新年会へ。通常ならトラックバックぬっ飛ばしまくるのですが(注:下記参照)、残念ながらもうおねむの時間、むしろめんどい。「多肉 新年会」とかで検索してみるとシヤワセになれますぜ。HAHAHA! 手抜きじゃないぜ!

2009 I.S.I.J.新年会

品評会のブツなど、タイミングが合わず撮れなかったものも多いので写真点数は少ないですが、アルバムにまとめましたのでお納めください。スライドショーでもいいし、次・前の写真にはキーボードの右・左で遷移できますので。

さて今回の新年会。私の目的は買いものというより、普段行き来しているブロガーさんや友達に会うこと、そして写真を撮ることでした。もちろん良いものに巡り会えたら、一点豪華主義で買おうとは思っていたのですが…

鶴仙園さんブース。(クリックで画像が拡大します)

鶴仙園さんブース。

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

鶴仙園さんブース。

池袋行けばいいやと思うと手が出ない。(イベントの意味無い

金子カクタスさんブース。(クリックで画像が拡大します)

金子カクタスさんブース。

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

金子カクタスさんブース。

ニシさんブース。(クリックで画像が拡大します)

ニシさんブース。

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ニシさんブース。

オザk・・・(以下略

ルチアさんブース。(クリックで画像が拡大します)

ルチアさんブース。

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

ルチアさんブース。

楽しいブツがたくさんありました。

堀川カクタスさんブース。(クリックで画像が拡大します)

堀川カクタスさんブース。

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

堀川カクタスさんブース。

コーデックスからベンケイソウまで。

このほか、錦玉園さん、日カクさん、藤川さんなど名だたるタニサボ業者さんのブースが並んでおりました。ビッグバザールとかだと「ハオだけかよー」と不満の方も多いかもしれないんですが、今回のはベンケイソウ好きの方にも楽しめたんじゃないでしょうか? そのかわり、サボテン関係とか、アロエ・アガベとかは少なかったように思うなあ。これはいつもの傾向かな。

競りの様子(クリックで画像が拡大します)

ちょっと寄りすぎた

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

イベントといえば忘れちゃいけない、競りはニシさんのアンコで。イキイキしてらっしゃいますな。どこのやk(ry

ちなみに、食いつくように見ている1911さんの表情七変化が非常に面白く、競りの変なところで笑いが起きていたのは私たちのせいです。どうもすみません。ところでこの1911さん激写ライブラリが10枚ほどあるのですが、誰かいりますか?(冗談です、あいや撮ったのは本当です)

今回お会いしたのは、あきさんcaeruleaさん1911さんbisuiさんたまさんcarolさん、ゴマさん、ずっかさんたーしさんRODDYさんボビロニさん、なべっち。ぱらみつさんにもお会いできたんですが、認識はされてないだろうな(笑)

ぴかさんはすれ違いで残念。ウヘ鍋病欠。気合いが足りん! アメブロ方面では美明さんゆうじさんもいらっしゃったらしいのですが残念。柴犬さんも会いたかったです。あとYahoo!方面ではあーすさんキャットママさん濾過一さん。また今度の機会に!

追加。のっちさん、来ていたならなぜ一言…(の連絡取りようもないが)。あずきママさんもいらしてたんですね。うーん残念。

会えなかったと書きましたけど、たぶんすれ違っていて、同じブースの隣で物色していたかもしれなかったわけで。なんか変なの。

あきさんらと「わー久しぶりー」なんてやり、carolさんに見つかって一緒にモクモクし、なべっちやRODDYさんの品評会ブツを写真撮りし(なんでいつも…)、かと思うとビンゴが始まって一人さっさと賞品をぶんどりに行き、ぱらみつさんのブツをハイエナのように漁り、江隈ユニオンによだれを垂らし、かと思うとcarolさんに見つかってまたモクモクし、1911さんに黒エケ講義を受け、日カクさんで黒エケ買いがてらリンゴの話をひとしきり。マスター、必ずまた行きます。

とにかく落ち着きのない感じで、いろんな人としゃべり、動きまわり、の濃ゆい5時間。普段人付き合いが少ないウェブ屋は、それだけですんごく疲れちゃったんだもんね! 寄る年波には勝てねーよ!

ツルギダプランター群生(クリックで画像が拡大します)

ツルギダのプランター群生

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

品評会だの、その他ここで載っける予定だった写真はすべて上記のアルバムにて。とりあえずはツルギダ他のプランター群生写真をお楽しみください。

なんだこれ。
ツルギダカオス!

物色したブツですが、持って帰ってきたという意味では4つです。金がかかっているという意味では、下の二つだけです。

xxx(クリックで画像が拡大します)

上はぱらみつさんの、右はビンゴで余っていた暗黒竜(持ってるのに)。

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

購入にあたり、ブツ発掘および値段交渉に貢献してくださった1911さんとcarolさんには大いに敬意を表したい。ありがとうございます。

下の左がブラックナイト。黒エケコンプリートまであと365日。そして下がブラックルビーと札にはあったんですが、どなたかご存じの方詳細希望。すごく派手なわけでもないのに気になり、一度離しかけて、また手にとって購入したものです。少し青めの葉を持つ、渋い一品です。

財布のヒモはゆるめない、しかし出会いがあれば躊躇はしないという意気はあったんですけどね。そもそもこの手のイベントではたいして量を買わないので、「あーこいつ散財してるよー」みたいな面白みが無くてすみません。ほら、豪快さんじゃないでしょたーしさん。

なお、昨年の私の目標はブラックベルディアナおよびゴルドニアナでしたが、今年のリストにはつつつついにユニオンダレンシス、ええええええ、江隈ユニオンを加えたたたいと思っててております。思っていいのでしょうか。大きくなったらバケツに植える! 以上!

惜しまれるのは、新入会員になんかプレゼント、ってやつをもらいそこねたことです。新入、って去年でもよかったんでしょうか。アナウンスしていたらしいのは覚えているんだけどさ…

でも、日カクさんのりんごを送ってもらう商談が成立したので、自分としては上出来だと思っております。

ん? 多肉イベント? なにそれおいしいの?

さてさて。

多肉ブロガーさんたちの反応 - 記事ぬっ飛ばし!

めんどくせーからやめようと思っていたら、caeruleaさんのところで「きっと今ごろsalsaさんがトラバぬっとばすべく 記事を書いているに違いない。。」とか書かれてるし。やりますよ。やればいいんでしょグッスン。

私が撮っていなかった品評会のブツ、綺麗に撮られていたり名前がちゃんと掲載されていたりでありがたいです。検索ヒットした記事にはぬっ飛ばしまくっております。ほとんどが名前の出ている方ですが。さ、他の人のブログ記事で楽しんでクレヨン!

※各ブログマスターの方々へ:トラックバックされていれば、うちのブログ記事もそちらに表示されるんで、特にお返し等は要らねっす。

順不同。昨年の緑ブログ:行ってません。

Yahoo!ブログさんはお二人除いて軒並みトラックバック不能。絶対あそこ仕様が変だよ(ほとぼり冷めた頃に飛んできても不審がらないでください…)。また、トラバ欄を空けてない方はリンクだけでも平にご容赦!

しかし、読み返してみると、5月のビッグバザールのときのぬっ飛ばしは異常だな(笑)。

球根祭りと例会に行ってきました

球根祭り。それは某神社において、信者が白装束で
「おキュウコンおキュウコン様〜 萌えよ育てよすくすくと〜 はんにゃーはーらーみーたーアイヤー!」
と夜通し祈祷を行う悪魔の祭り。

…だったら行ってみたかったですが、もちろんそうではなく「オザキフラワーパークで冬球根多肉たくさん売ってるよ!」のセールです。

このたび、なべっちなべさんというややこしいコンビにお誘いを受けまして、この球根セールと国際多肉の例会に行ってまいりました。

前日は早く寝たのに、なぜか朝の弱い私はなべさんのモーニングメールに耳も傾けず、例によって三度寝をやらかした。ほんとバカ。到着&合流したのは11時。ほんと済みません。

SPECIES NURSERYの藤川さんとお話ししながら球根を選んだり、誰ぞが勝手に植物を私のカゴに突っ込んだり、むき出しの変な植物を小脇に抱えた三人がうろうろしたりと、それは楽しい時間でございました。ので、写真はございません。

一行はなべっち氏の車に乗って高島平へ。
例会の写真もこれまた撮っていないのですが、スライドでの解説があったり、会員の方が持ち寄った植物を物色しあったり、セリがあったり、新参者の自分にとっては十分興味深い集まりでした。

これが一人で参加となると、実は人見知り属性のある自分ですのでオズオズしてしまったと思うのですが、なべっち氏やなべさん(やっぱりヤヤコシイ)らとしゃべり倒しながら、実に楽しい時間を過ごせましたよ。

嬉しかったのは、このブログを見知って、読んでくださっている方がいらっしゃったこと。生でブログの感想をいただくのは、なかなかに面映ゆい(笑)。もうひとつは、前に某オクで葦サボをやり取りした方との、感動の初対面! まさかこんなところで出会うとはねーなんて、いきなり盛り上がってしまいました。

しかしアレですね、こういう場で自己紹介する場合、本名かハンドルか迷うのは、ブロガーの性というほかないでしょうな。

…ああそうだ、これは書かねばならない。もう一つ嬉しかったこと。
私、10歳サバ読んでも大丈夫みたいです! ね、なべっち氏w

あと、なべさんはあと6つはサバ読めると思います。…って、なんなんだ今日のブログ。

その他、会員の皆さんも気さくに声をかけてくださったし。例会でお会いした皆さん、本当にありがとうございました。また次回に。

新しく仲間になった植物たち(クリックで画像が拡大します)

新しく仲間になった植物たち

画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

そんな感じで、この記事唯一の写真です。今回新しく仲間になった植物たち。手前の列は球根関係で入手したもの。

例会だけなら、さほどお金はかかっていません。

写真の植物は手前右から、Lachenalia carrosa、Massonia pygmaea(共にヒヤシンス科の球根多肉)、Senecio sp.(キク科の球根多肉)。右奥のツブツブが緑の鈴錦で、これは某なべっちさんから。飴玉のような斑回りが食欲をそそります。

そんでもって奥のハオルチアがブラックベルディアナ。
透け窓(゚∀゚)ラビュ!なウェブ屋さんだし、ブラックベルディアナと名が付いていたらやっぱりねえ。さすが皆さん見向きもしねー、競りでスルーされたヤツがかなりお買い得で手に入りました。

昨日の報告は以上です。
このところせっかく植物熱が落ち着いていたのに、皆さんの熱いハートに刺激されて、密かに火がつき始めてしまいましたよ。困ったもんだ。

2008年秋 神代植物公園「サボテン・多肉植物展」

はいよー! まだ鼻声のウェブ屋ですが、やっと秋のイベントに参戦決行。北区と迷いましたが、F1日本GPの放映時間までに帰ってきたかったので、地理的にも行き慣れた神代のほうへ行ってまいりました。北区の植木市は来週もあるしね。

例によって2008 サボテン・多肉植物フェスティバルの時と同様、見かけたブログさんの神代レビューに見境なくトラックバックぬっ飛ばしたんでよろしくっ!

同じ神代でも、同じ即売会を見ても人それぞれ感じ方が違うので、やっぱり面白いですよね。このほか、神代行かれた方でブログ記事にされた方、トラバでも連絡でもいただければ当記事にリンクしてぬっ飛ばしますのでこれまたよろしくっ!

神代植物公園(クリックで画像が拡大します)

バラフェスタ会場より大温室を臨む

画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

そんなわけで神代植物公園。
人で賑わうバラフェスタ、花盛りってところです。休日に来るのは久し振りだったんですが、やっぱり人がたくさんいるほうが楽しいや。

公園については別途、記事にしようと思います。

2008年秋 神代植物公園「サボテン・多肉植物展」(クリックで画像が拡大します)

サボテン・多肉植物展の会場

画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

上の写真で、一番奥に見えていた大温室へいざいざ。帰宅時間を考えると1時間ちょっとしかいられないのがイタイね。

出店は4ブースほど。この写真だと余り人がいないように見えますが、展示会を目的に来た方、温室見学のついでに寄る方などでかなり人が多かったです。まあ、いつも来るのが平日だったり、初日の開演時間直後だったりと、タイミングがおかしかったのは自分なんですけど。

2008年秋 神代植物公園「サボテン・多肉植物展」展示(クリックで画像が拡大します)

ボクはここにいていいんだろうか

画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

展示品については上述の皆さんがいろいろ撮影されているので割愛。メセンやコーデックスが多かったかな。そんな中、コレ。米粒がちんまりと(笑)。

こんなんでいいんだったら、ウチのモッサリ葦サボでも展示したろかw

今回は、皆さんが興味のあるであろう、いつもあまり撮らないブースの写真を4枚ほど載せてみますね。

2008年秋 神代植物公園「サボテン・多肉植物展」ブース(クリックで画像が拡大します)

これなんですか

画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

メセン大好きおじさんのブース。育て方を教えながらの販売なので、興味のある方から冷やかしの方まで、割とお客さんの多いブースです。

2008年秋 神代植物公園「サボテン・多肉植物展」ブース2(クリックで画像が拡大します)

ハオメインのブース

画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

会長さんが詰めていらっしゃったブース。ハオルチア、コーデックスがメインだったかな。

2008年秋 神代植物公園「サボテン・多肉植物展」ブース3(クリックで画像が拡大します)

チランジア・球根ブース

画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

チランジアと球根はこちらで。イケメン兄さんだからなのか、女性のお客さんが群がっていたのが印象的w

机の下には安めのハオルチアも。オブは500円くらいでした。

2008年秋 神代植物公園「サボテン・多肉植物展」ブース4(クリックで画像が拡大します)

センペルメインのブース

画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

センペルメインのブース。左下に見えるのはアロマチクスで、一株300円と書いてありました。

10月の週末に行われている北区の植木市なんかに比べると、ハオ好きベンケイソウ好きの方にはまったく物足りないだろうなあ…という印象なのはいつものこと。むしろ雑多に置かれた鉢の中から、「…これ何っ?」とお宝を取り出す眼力を身につけたい神代の即売会です。

私? 私はけっこう好きなんですよ。
ハオが無いなら無いで、面白いものが多いんだもの。それに、机の下に潜りながら、上の方で聞こえる会話に「花が咲いてるー(咲くよねー)」「キモチワルイー(言うよねー)」などと心の中で返しながら楽しんでたりして。

さーて。今回はちょっと嬉しいものが手に入ったので、久し振りに「戦利品」ということで紹介しちゃおうかな。

ドリミア・プラティフィラ(クリックで画像が拡大します)

冬型種なので、これからが生長期

画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

今回も球根をひとつ。
ドリミア・プラティフィラ(Drimia platyphylla)。葉っぱに二本、筋が出るのが特徴のようです。

微妙にラメ感のある葉っぱが面白い。考えてみたらドリミアは初めてだなあ。

Eastport産ディルシアナ(クリックで画像が拡大します)

窓の透け加減が気に入りました

画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

コロンと抜き苗で鉢に入っていたコレはクーペリーのEastport産ディルシアナ。あれ、札の情報見ると、最近アップされていたべーやんさんのディルシアナと同じなのかな?

窓の透明感が、先行き楽しみな株ですねー。

ソルディダ(クリックで画像が拡大します)

ラスボス出たー。

画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

そしてそして!
ついに来ましたよ!
うちにソルディダが!

へえ、ソルディダってこんな学名? じゃなくてこれは上のヤツの札挿したまま。失礼。

やー、かっちょいいなー。この質感がいいんだよな。まさかコイツが出てるとは思わなかった。高島平では行くのが遅すぎて、逃しちゃったんだよなー。うれしっ。ちなみにもう一鉢あった、仔を二つ吹いているヤツは軽くユキチ越えでした (´・∀・`)

生長遅い仔吹かない出回らない、と三点揃ったソルちゃん(誰)なので、見たときがお買い時!…とはいえ、さすがにサクっとは買えない値段だったので、上のディルシアナと抱き合わせで大胆な値引きを要求したのはどこのどいつだか知りません。

この展示会も、残すところ一日となりました。
天気も悪くないようですし、バラも見頃となっておりますので、お近くにお住まいの方はお出かけされてはいかがでしょうか。

さ、明日は多肉のことは忘れて、川口にでも足を伸ばしてこよっと。

2008 サボテン・多肉植物フェスティバル

「ビッグバザールの日は絶対に早起きできない」というジンクスが生まれつつあるここ数回ですがこんばんは、ウェブ屋です。起きたら11時だったんっスよ、もー。マジで行くの辞めようかと思いました。が、予告通り「2008 サボテン・多肉植物フェスティバル(ビッグバザール)」に出没アド街ック新高島平。

コソコソ行って、コソコソ帰ろうと思ったのですが…
近隣の駐車場に停めたそのタイミングでbisuiさんから携帯メール。み、見てるのかっ。カメラはどこだ。

それにしても、昨日まで雨でしょう。明日からもグズグズお天気。だのに、よくぞまあこうも良いお天気になったものですね。振り返ってみると、ビッグバザールの日って毎年好天だったんじゃないかな。

多肉ブロガーさんたちの反応

それぞれの方の楽しみ方、収穫物、読んでいると面白いです。
来年の参考にもなります。
発見次第追加してトラックバックぬっ飛ばしますぜー。
(増えた。トラバ無い方はリンクのみ。トラバがエラーで送れない方はのちのちトライします)

昨年の緑ブログ:2007 サボテン・多肉植物フェスティバル

…そんなこんなで着いたよ展示センター。

写真:2008 高島平ビッグバザールの様子(クリックで拡大)雰囲気は相変わらず。自分の重役出勤っぷりも相変わらず。

まずは合流合流(後述)。いや物色。と思ったらbisuiさんに、「カクト・ロコの○○さん来てるよ」と聞いてすっ飛んでいく。お話できて嬉しかったな。とても気の良い方でした。

写真:2008 高島平ビッグバザールの様子(クリックで拡大)…じゃなくて物色物色。コの字型(展示場がそういう形になっている)にバターぐるぐる行動開始。やはり棚の下とか、新聞紙にくるまれているのとか、生産者の方と話しながら買うのが楽しいですねー。

前回は「ハオルチア多いなー」という感じで…や、私がハオしか見てなかったんですね(笑)。割とバリエーションに富んだ印象でした。でも「これならザキで698だし…」なんて目で見ちゃうのは自分でも良くないと思う(笑)。

写真:2008 高島平ビッグバザール 競りの様子(クリックで拡大)恒例の競りはお昼過ぎから。なのだけど、自分の場合は出店が空いたこの時間を狙ってゆっくり買いものするのがセオリーであります。気合いが入ってんだか入ってないんだか。

競りはけっこう長い時間やっているので、後半は参加していた他のブロガーさんに合流して楽しく見学しましたよ。そのころになるとお客もダレてきてこの人だかりが無くなるので、狙い目なんじゃないでしょうか。この間にもう一回りそして一服…とやってきたら、それぞれブツ獲得してるし。ああ、雰囲気にのまれとるw

ゴールデンウィークあたりのイベントにはどれも行かなかったから、ウェブ屋大爆発で大収穫? とお思いでしょうか。でも、この春にいろいろ多肉をいただいていたのもあって、肉欲は腹八分目という状態だったんス。まあ、開場直後に行っていたらどうだったかわかりませんが、相変わらずの金欠なのでちょうどいい。愛車の食料、ハイオクも180円突破したしね(泣)

というわけで、二点ほど買いました。
他の皆さんの気合いの入った買いっぷりから見たらかわいいもんです。そうだなー、「飲み会で割り勘した」くらいの金額かな。

Haworthia mirabilis v.mirabilis

写真:Haworthia mirabilis v.mirabilis(クリックで拡大)あー、またミラビリス。某さんと某さんから手に入れた後にも関わらずミラビリス。ミラビリス屋でも開くつもりかってくらいのミラビリス押し。この手の好きなんですよ。こいつは条理が少なくて、窓の透明感が最高。

そして二個目は球根多肉。

Ledebouria galpinii

ベランダ4つめの球根は、レデボウリア、いわゆる豹紋さんの兄弟。
実は数日前、レデボウリア・ガルピニーという記事を見て気になっていたのです。その矢先の出会いでした。0コンマ3秒(推測)でカゴから奪取。意外にお手頃値段だったのも決定打となりました。

写真:Ledebouria galpinii(クリックで拡大)めっちゃしっぶぃレデボ。ゴツい葉っぱに赤いフチ取りがまた、いい。

お店の方に「こいつはレデボの中では最高」と太鼓判を押されました。お店に並んでいる球根の前でレクチャーしてもらえたのはよかったな。なかなか情報が少ないので助かります。

「豹紋とはまた(育ち方の)タイプが違うんだけど」、とにかく「冬も夏も強いよ」「よく日に当ててねー」とのこと。豹紋のようにはボッコボッコ増えないそうですが、同じように種が採れるので実生可能。しかしこれで四年目って、その生長のスピードは推して知るべし、って感じだわね (゚∀゚)

ヤバいです、最近球根フラグが立ってきてます。
特にグロいまでの模様とか、葉っぱの面白いヤツが熱い。
あ、本当にヤバいかも。(←書いてて加熱したバカ

そんなところで。
最後に、お会いしたブロガーさんを。

一日だけのイベントだと、会える確率が高いのでいいですね。毎回思うんだけど、「ブロガーは○時に集合ー」とかならないのが面白いんだよな。

連絡をくれたのがSucculentsのbisuiさん。自作のカバンで注目を浴びた徒然なるままにのcaeruleaさん。「で、nabeさんはどのヤロウですか?」で判明したベランダウヘヘ園芸のnabeさん。スマン、同じ匂いがしたものだから。ほっこりのじかんのcurumuさんはお初でした。今後もよろしくねー。あと、vergeの1911さんもやっと会えました。あまりお話はできなかったけど、なんといおうか非常にk(自主規制)

ぴかさんとはすれ違いだったんですよねー。てきとーさんとダンナもいらしていたらしいのですが、これまたすれ違いで残念。なべっちさんは行くの早すぎw。ほかのすれ違いの皆さま、また今度握手しましょう。

いや、しかし…疲れた…
月曜から土曜まで、朝から深夜まで働きづめでしたしね。行きも帰りも「眠い眠い」と思いながら運転してました。

でも、明日からまたしばらく世話ができないので、最低限の鉢上げとか、ヒューケラの枯れた下葉の世話とか、放出会で空になった鉢の整理とか…。気づいたら19時。休日も働いたな自分。

トラバした方にコメントしに行こうと思ったら眠気MAX。
そのうち回ります、っていつだ。
寝やす。

川口緑化センター「樹里安」スプリング緑花感謝祭

どんもー。
関東の多肉好きさんはこの時期に池袋参りをしているようですが、自分はほけらほけらーと川口にドライブに行ってきましたよーん。今日は本当にあたたかくてねー。春だねー。気持ちいいねー。

昨年秋の感謝祭の様子はこちら。
» 川口緑化センター「樹里安」秋の大感謝祭(07.10.28)

写真:川口緑化センター「樹里安」(クリックで拡大)てなわけで半年ぶりにやって参りましたジュリアン。特に外観は変わると言うことはなく。

敷地のまわりに、いい桜がいたんですよー。今真っ盛りです。別記事でご紹介します。

写真:場内(クリックで拡大)花を観賞する人、花を激写する人、を激写するサルサ。秋と違って、春はまた爽やかでいいですね。お客さんがみんな笑顔なのがまたいいんだなあ。場内は花の香りがムンムン。

写真:子ふきするソテツ(クリックで拡大)知らなかったんだけど、ソテツって子吹きするんですね。すげえ。

写真:「植木の手入れ実演」(クリックで拡大)ちょうど場内では「植木の手入れ実演」というのをやっていました。すごーく何気なく気を遣わない感じに見えるんだけど、実際自分でやると違うんですよね。

「本当は今剪定してるようじゃもう遅いんだけどね(笑)。新芽の伸びる前、正月過ぎとかにやっておくといいんだよね。よく切り過ぎちゃう人がいるんだけど、そうすると葉が遮ってくれないから夏に幹が焼けちゃうんだね。だめなんだよね」とのことでした。(うちには全く関係ないんだけど、あまりに手際が良いので数分見学してしまった)

写真:植木市(クリックで拡大)さて、ジュリアンに来たら隣の敷地にある植木市も見学するのがセオリーです。まあアレですね。基本的にここ(ジュリアンも含め)は、中低木や高木なんかを庭に植えたい方向けですね。鉢花なんかは、ちょっとしたガーデンセンターのほうが品揃え多いし。

ん? 庭のないサルさんには、それこそ関係ないだろって?
いいんですよ。新芽の息吹を感じるのが好きなのよー。
庭のあるおうちにいたら、こんなの植えようなんて妄想するのがまたいいのよ。ほっといて。

写真:アセビ(クリックで拡大)今はアセビがそこかしこに花を咲かせていました。すずらんのような可愛い花ですね。

写真:ゲンカイツツジ(クリックで拡大)それと目立っていたのがこれ。ピンクのほうに「桜ゲンカイ」と書いてあったんですが、桜じゃなくてツツジなんだこれ。「桜玄海」という、ゲンカイツツジの種類のひとつだそうです。

確かに、桜以外の植物に「桜っぽく見える」という意味で名づけられていたり、「○○モドキ」のような和名があったりしますよね。「葦サボテン」も葦とはまったく関係ないですしね。銀座のように賑わっているから「○○銀座商店街」とかね。

写真:沈丁花(クリックで拡大)この時期の香りの主役。秋がキンモクセイなら、春は沈丁花。そんなに多く植わっていたわけではないのに、よーく香ってきました。大好きな香りの花です。

写真:沈丁花の花(クリックで拡大)かわいい花をしていますよね。香りが沈香、葉の形が丁子(クローブですね)に似ていることから付けられているという「沈丁花」という和名です。

写真:木蓮(クリックで拡大)そしてもうひとつ、皆さんのお近くでも今真っ盛りではないでしょうか、木蓮の花。

♪会いたくて、あーいたくてええええ。
切ないんだなあ、あの歌。

写真:木蓮の花(クリックで拡大)いつも下から見上げているので、花の中をのぞき込んで、じっくりニオイを嗅ぐってことがあまりない木蓮の花。今日はウヒヒヒヒ。

うもー。
アロマテラピー。
と鼻を埋めて吸っていたら、なんか笑われてますけど私?

と、いうわけで今回ここでの収穫は無し。
ですが、サルサは大事なものを奪っていきました…。

そんなニオイ泥棒がお届けしました。そいではまた。

川口緑化センター「樹里安」秋の大感謝祭

やー、今日は、ほんっ!とに良い天気でしたねー。
雲一つ無い晴天で、うちのような田舎郊外では関東平野を囲む山並みがはっきりと見え、すこぶる綺麗でした。富士山もその山並みの上から大きく姿を見せていました。しかし、富士山でけー! もうね、レベルが違うよ。うん。綺麗というより荘厳だよね。

この週末、埼玉県の川口市、川口緑化センター「樹里安」という施設で秋の大感謝祭なるものが行われていたのでございます。早速わたくし、行って参りました。うちからは車で1時間かからないくらいです。

埼玉県川口市の安行という場所。
やたら植物のお店や施設が多い印象はあったんですが、かなり古くから植木の里として有名な場所、なのは皆さんご存じでした? なんとその歴史は300年も400年もさかのぼるそうです。キューポラだけではないんですね! …と私が知ったのは最近。そうか、「樹里安」って…なぜジュリアン? 誰? と思っていたけど「樹の里、安行」って意味なのね。(たぶん)

img: 川口緑化センター外観(クリックで拡大)川口緑化センター外観。道の駅・あんぎょうと併設という形を取っています。今日は感謝祭のため、そして昨日が雨だったためか、人出がすごかったです。

img: 売場(クリックで拡大)あ。指が。

この写真だと人が少ないな(笑)、でもレジには長蛇の列です。ちょっとしたお花も多かったですが、やはり庭に植える草木のたぐいが多かったですねー。木の剪定の実演などをやっていました。

img: 売場2(クリックで拡大)色とりどりの秋の花がいっぱい並びます。やっぱりパンジー・ビオラやガーデンシクラメンなどが人気でしたね。これは、感謝祭でなくても普通に販売しているのかな? 販売はセンター直ではなく、「協同組合川口園芸販売」というショップが行っているようです。

img: 温室内(クリックで拡大)ガラスの温室部分は吹き抜けになっていて、上の方を散歩することもできます。えと…1階部分は写真撮影禁止と言うことで…まあそのいわゆる自主規制と言いますかごにょごにょ。

ああ、こんな温室がうちにあったならー!(無理だ)

温室内では室内の観葉植物が揃えられています。多肉関係で言えば、カランコエ(お花ね)やシャコバサボテン、花月、サンシモンなどが元気でしたね。あとはまあ、適当な扱いでしたけど(笑)。こちらでの自分のお買い上げは、部屋の中で冬を過ごすパキラさん用の鉢カゴや、白いシャコバサボテンなど。なぜか今までシャコバサボテンはうちになかったんですよね。

そんなわけで1時間くらい、ブラブラと緑化な感じを楽しみました。で、第二駐車場には農産物の直売所があったり、その奥に市営の植物取引センターという、競りをしている施設があったり。大きな倉庫の中に大きな植木が並んでいる様子は、日本を代表する流通拠点としてのすごみというのかな、そんなものを感じました。

img: もう一つの植木市(クリックで拡大)その隣の敷地では樹里安と別に、これまた植木市をやっておりました。大きな木から小さな草まで。美味しそうなみかんもたわわになっており、しかしこちらはいたってゆっくりとした人出。のほほんとした感じです。

img: ココスヤシ(クリックで拡大)なにこれ! 何号鉢これ!
でっかいすっげぇ!
(写真だと普通?

お値段52ユキチのココスヤシでした。どこに植えるんですかねこれ。

img: 温室(クリックで拡大)温室もありました。いわゆる温室な感じの品揃えです。(他に言いようがないし)

あ、クロホウシ見っけた。
200円でした。

img: 温室入り口(クリックで拡大)その温室の入り口付近のお花、コレ全部100円。あらまあ。樹里安より安いんでねーの?

お店のお花はよく綺麗に咲かせますよねー。樹里安の温室にいた花月も、全部花芽が出ていました。うちのは夏場、辛い管理していたのにちっとも気配無し。

そんな感じで、都合2時間くらいはゆっくりしましたかね。道の駅・あんぎょうという施設としては、食べるところとかお土産やさんもそれほど…休憩所としては微妙な感じで、がっかりしたという道の駅ファンの方もいたようですが(笑)。

とりあえず、シャコバのほかには観葉のツボサンゴ(ヒューケラ)などを買ってみたりして、ホクホクと帰って参りました。帰ってきて植え付けたら暗くなっちゃったんで、今度また写真撮ってご紹介します。あー、楽しかった。緑最高。

2007年秋、神代植物公園「サボテン・多肉植物展」速報

さて、始まりました2007年秋、I.S.I.Jのタニサボ展。
数回行っていますが、初日に突撃するのは初めて。はなから会社にお休みをもらっていくことにしていましたが、有休手続き間に合わず。ただの欠勤だよぶはははは。本日は昼前には帰宅していたし、これから植物の世話もしないとアカンのでとっととアップしてしまいます。

しかし、昨日はワクワクトキトキのため遅くまで寝られず。決して寝る前に飲んだブラックコーヒーのせいではありません。(それだよ

今日は今日で、早めに突撃しようと出たんですが、公園に近づいて思い返される一年前のあの悲劇。うっ。なんか腹が痛い。も、もしかして…これは…。しかも、着いたら早すぎて公園自体が開いてなーい。なんで神代来ると腹が下るんだ。決して、起き抜けに飲食したビオヨーグルトやブラックコーヒーのせいではないと思いたい。(だからそれだよ

写真:駐車場(クリックで拡大)休日は混む駐車場も、平日の開園前はこの通りガラガラ。

すごい、こんなの初めて見た…とか写真撮ってないで、入り口横のトイレに直行。
カコワルイ私。
ていうか早すぎ。

えー、お食事中の方は失礼しました。以下突入します。

写真:会場の様子(クリックで拡大)早すぎてー。
早すぎて設営中ー。
値札付いてなーい。

日本で、いや地球上で一番早く客として突入した私、という自慢はできるのだが。平日に来る方は開場30分後以降に来ることをお勧めします(笑)。

支度中のところを我が物顔で闊歩するのもだんだん申し訳なく、非常にガッついているみたいで恥ずかしくなってきたので、展示品を見るふりなどしてみる。(いや見てたけど)

写真:キューバンオレガノ?(クリックで拡大)これは私もbisuiさんにいただいた、キューバンオレガノかな?(だから札がまだ刺さってなかったんだってば)

こんなに群生するんですねー。増えるわけだわ。

写真:高い斑入りハオルチア(クリックで拡大)これは展示品ではなく売り物。許可を取って撮らせていただきました。お値段はユキチほど、少なくとも私の手の届くところには決して無いハオルチア…のこれ、なんですか?(斑に見入っていて訊くの忘れた)

写真:収穫物(クリックで拡大)そんなこんなで、いろいろとゆっくりお話しをさせてもらいつつ…値札付く前のブツを確保させていただいたりなどしつつ…人がいないのを良いことに選び放題選びつつ…持ち帰ったのはこの袋。なんだなんだ。

写真:大温室前の芝生と足(クリックで拡大)雨が降っていなければ、大温室から出たら目の前の芝生にしばし座り(シバだけに)、中腰で痛んだ腰を伸ばしましょう。バラフェスティバルも始まっていたのかな? まだチラホラでしたが、趣味家の方が写真を撮りにまわっていました。


はい!
では、新しくサルのベランダに入る仲間を紹介させてください。
トータルでは…ま、ユキチは出撃してないし、どうせ服も靴もアクセサリーも買うクセがないので、いいじゃないかと。高級基礎化粧水でも一本買ったと思えよって。しかも化粧水は使ったら終わりだけどこちらは一生モン。(懸命に自分に言い訳する

Haworthia pumila

写真:Haworthia pumila(クリックで拡大)斑点が白い砂糖のカタマリのような、舐めたら甘そうなハオルチア・プミラ。きゅっと締まって、ツブツブが美味しそうなモノを選びました。これ、かなり生長が遅いらしいですね。


Haworthia 'Chocolate'(major×koelmaniorum?)

写真:Haworthia 'Chocolate'(クリックで拡大)ここ一ヶ月、欲しいな欲しいな欲しいなと思っていたのがこのチョコレート。おふー、美味そう。砂糖にチョコ、今回は食べ物スペシャルなのか? くすんで赤がかったチョコ色がたまらんですね。焦って他で買わなくてよかった。


コンパクトマジョール(マジョール交配)

写真:コンパクトマジョール(クリックで拡大)…と一応名づけているんだけどね、だそうです。マジョールに、おそらくピグマエアかな? とのこと。初め、600円の札が刺さっていて手に取ったんですけど、さすがに誰かの間違いだったみたい(笑)。ま、これも縁と言うかな。ケバケバマジョールも大好き。

そそそそそ。そして。

Haworthia venusta
(Haworthia cooperi var. venusta)

写真:Haworthia venusta(クリックで拡大)つつつつついにベヌスタ様を迎えてしまいました。「ベヌスタ」というのは美しいとか可憐とかいう意味があるそうです。維持できるのかその美しさを、自分。しかしガッチリとベヌスタを握った手は最後まで緩まなかったのである。

プミラを除けば、日照に気を遣わない、野性味溢れる方ばかり。がんばって維持していこうと思います…。大丈夫かな。今回は、欲しいものは買えたし、とにかくおなかいっぱいで、帰りにどこか寄って帰ろうという気にもなりませんでした。お金使うって体力使うわよね…(小市民)

会員の皆さま、良いモノをありがとうございました。
経験値はまだまだ少ない自分ですが、大切に育てます。

今回の展示会は、大好評により会期を二週間に延ばしての開催なんだそうです。14日(日)までですね。植物のオーラを感じられる良い公園でもあります神代植物公園、皆さまもおでかけになってはいかがでしょうか。

参考までに、前回と、前々回の様子は以下から。

JSS 第9回サボテン・多肉植物展示会(2)「収穫」

ということで、JSS 第9回サボテン・多肉植物展示会(1)「概要」の後編です。分けたせいで、自分でも変にあおるような感じになっちゃったなあとは思うんですけど、割と地味めですよ私の収穫。そこんとこ4649!

それと今回、例によって同じような時間に自分の巡回先のブロガーさんとバッティングしていたようで、先に記事へのリンクを張っておきます。大物など、そちらでも堪能されてくださいね。皆さん、次回は是非お顔合わせを!

  • 多肉植物展でゲット(サクサク通信)…ずっかさんの記事。お買い得な、氷砂糖の大物が引っかかったご様子! すごい斑です。
  • 大船植物園 サボテン多肉植物展示会大船第二弾!(ユニークプランツ)…今回、私を大船即売会という甘い罠に陥れた張本人(笑)、たーしさんの記事。第二弾で、私と同じカゴからと思われる寿をはじめ、各種タニサボをご購入。リッチっす。そしてありがとう。
  • 大船での購入品(サボテン&多肉日記)…cactusさんの記事。サボテンの他、ガステリアロエや冬の星座錦(!)をご購入。

やー、イベント後のブログ回りは楽しいなー。
てなわけで、今回加わったニューファミリーをご紹介いたします。
♪愛と多肉だけが友達さ〜(暗い)

写真:本日の収穫物ノギ2点+窓3点です。あと1時間でも早かったらラインナップは違っていたのかもしれませんが、これも出会いとタイミング。これ全部で、うちにいるスコットコレクタ1個と同じ値段というのが…なんともはや…
※スコットコレクタ=3ノグチ

写真:Haworthia retusa(クリックで拡大)いちばーん。
Haworthia retusa(レツーサ、寿)。径9センチ。ありそでなかったフツーのレツーサとの出会い。これで400円ならお得だわ。窓モノの基本はここから、みたいな感じがするので、ゆっくりと動向を観察する勉強株。

写真:Haworthia correcta 'Toku-Ami'(クリックで拡大)にばーん。
Haworthia correcta 'Toku-Ami'。径4センチ。Toku-Amiって学名なん? タイプ違いが各種ある特網コレクタ。条理はまだボヤボヤ。なんというか、ずっと憧れていて買い控えていたものなんで、コレクタと言われると弱いわけ。かっこよく育てぃ!

写真:Haworthia splendens (magnifica var. splendens)(クリックで拡大)さんばーん。
Haworthia splendens (magnifica var. splendens)。径5.5センチ。派手な風貌ではないけれど、スプレンデンスが1ノグチで買えるとは。価格破壊なのか、本当の相場はこれくらいなのか。早速「ザ・赤いヤツ」に入部のこいつは、いかつく育てるぞ!

写真:アロエ・ハオルチオイデス(クリックで拡大)よんばーん。アロエね。またしてもハオルチオイデス買っちまいました。径と高さが約7センチ。

これも図鑑で見ていてずっと欲しかった種なんだけど、なかなか出会わなかった反動が来た。黄花とノーマル、タイプ違いってことでヨシとする。

写真:ヤドカリ(クリックで拡大)さて最後、ごばーん。
Calcinus haworthioides(ヤドカリ・ハオルチオイデス)。こちらは近年発見されたヤドカリの新種で、貝殻に寄生してハオルチアに似た緑の触手を出して威嚇します。おかしいな、多肉を買いに行ったはずなのに。

な、わけはなく。(当たり前だ)
本当はHaworthia luteorosea(ルテオローザ)。径4.5センチ。でもこんな貝、本当にいそうですよね。水抜きはどうなってるん? と裏を見たら、ちゃんと穴を開けてありました。

写真:Haworthia luteorosea(クリックで拡大)なんとゆーても窓が! 裏窓が! この手のヤツは買ったこと無かったんですが、綺麗ですねー。デンティティやハオルチオイデス同様、ノギを枯らさないようにしよっと(それも一つの個性ですけど)。

最後のルテオローザなんかは、インテリアチックで女子にもウケがいいのではないでしょうか。けれどサルのベランダに来たからには、そのうちおうちを脱いでもらいますけどね、ヤドカリさん。

あー、本当におなかいっぱいになりました。
そろそろ買い控えないとなあ。
以上、今回の戦利品でした!

JSS 第9回サボテン・多肉植物展示会(1)「概要」

えー、私、高島平の多肉祭りの記事にて

池袋、神代ときて、自分的にはこれが終わるとイベントも一段落といったところです。(大船@JSSは遠いので…)

>大船@JSSは遠いので…

はい、舌の根も乾かぬうちに行って参りました。
遠い遠い、ってゆーか鎌倉だよ! と思っていましたが、湘南新宿ラインで大船まで直通で行けるのも手伝って正味2時間弱くらい。とはいえ、同じ時間電車に乗ってもお台場に着くか鎌倉かで「遠くに来た感」が全然違うんですよね。

JSSの即売会は初めて。どんな感じかにゃー。
様子を知りたい方もいらっしゃるかもしれませんので、前編・後編に分けて書いていきます。会場の様子は、会員さんの了解を取ってバチバチ撮影してきました。

写真:園内より植物園入口を望む(クリックで拡大)行われていたのは神奈川県立フラワーセンター大船植物園。大船の駅から歩いて15分ほどのところにあります。広さとしては、数字を見たわけではないけど神代の半分かそれ以下くらいか。なかなか面白い植物園だったので、コレに関してはまた後日。

写真:会場の様子(クリックで拡大)会場は30畳くらいの展示室で、展示品と即売ブースがありました。意図せず、今度はJSSの理事長さんのウォーキングショット(笑)。業者さんがいないので純粋に会員の方が増やした株が安価で手に入るのが魅力! っつか、記事にしないでおきたいくらいっス。

写真:会場の様子 販売ブース(クリックで拡大)例によってハオルチアばかりを物色していたら、「ハオルチア好きなの?」と会員さんが気軽に声をかけてきてくれました。なんといいますか、なごみ加減がすっごくフレンドリー。某団体とはまた違う感じです。えっ、スプレンデンスってこんな値段だったっけ?

写真:会場の様子 販売ブース2(クリックで拡大)某所のようにハオルチア一辺倒ということもなく、面白い株が多かったです(買ったのはハオだけだけど)。掘り出し甲斐がありました。

頃合いを見てお会計。「ああ、もうキリがないっ」と独り言が聞こえたらしく笑われましたw

写真:アガベ フリフリノギの新種(クリックで拡大)さ、あとは展示品をゆっくり鑑賞。抜粋して二種ご紹介します。

新種のアガベですが、これはかなり珍しい! フリフリノギがご立派! 交配種でないというのもすごい。自然ってすごい。

写真:アガベ No.1の白ノギタイプ(クリックで拡大)こちらもアガベ、No.1の白ノギ! うひゃー、かっこええわー。ノギも立派だし、この締まった株はどうよ、どうなのよ。渋すぎるッス。

…とここらに見入っていたら、JSSの理事長さん(後で知る)に「珍しいのいっぱいあるでしょー」と声をかけていただきました。アガベやってるくらいならもう結構やってるの? と訊かれましたが、すんません、私まだやっと2年経ったくらいのペーペーのひよっこのケチョンケチョンの…。

会場が空いていたせいもあって、20分ほど相手をしていただきました。アガベのコツなんかも教えていただいたし、とてもためになりました。フリフリノギアガベ、やはり珍しいらしく理事長さんもデジカメで撮ってらっしゃいましたよ。

JSS即売会の様子、なんとなくわかっていただけたでしょうか。次回後編では戦利品をアップしたいと思います。いずれにしても一記事におさめようとしたら画像点数が大変なことになっちゃって…

2007 サボテン・多肉植物フェスティバル

考えてみたら、高島平のバザールってちゃんと記事にしたことがなかったんですね。…というわけで本日は、タニサボバカたちの祭典へ行ってきました。池袋、神代ときて、自分的にはこれが終わるとイベントも一段落といったところです。(大船@JSSは遠いので…)

イベントの収穫をブログ記事にして報告するのが慣例となっておりますが、他の方の報告を見るのもまた楽し(だいたいバッティングしてますし)。で、今回は10時には着くぞと鼻息も荒かったんですが、起きたら10時。えー。実はPicasaのWebアルバムで遊んでたら寝るのが3時半過ぎちゃったんです。なんだかんだで会場着は13時前。

いいさいいさ、残り物には福があるのさとテンションも下がり気味。10時前にはかなりの方が押し寄せたそうですが、到着時はオークションの真っ最中だったためお店ものんびりした感じで、逆にゆっくり吟味することができました。まあ、上には上がいらっしゃったようで…。(3時に到着した1911さん:新高島平サボタニ・ビッグバザール

で、もう、駄文はいいからブツを見せろ!
みたいな視線を感じてきたので…

写真:本日の収穫物こちらが本日の収穫物。ハオ+アロエ4点です。ほとんどが1,000円以下というバザール価格。できた株はお店で買えばいいので、できるだけ面白そうなの、これから作り込めるものを選びました。…ああ、そこのお姉さんだめだめ。写真はまだ拡大できませんよ。

写真:Haworthia picta(クリックで拡大)いちばーん。
Haworthia picta。そりゃもう、ぺったんこなピクタさん。うふふふふ。いつも欲しいなとは思っていたけど、ピクタは安いのを高島平で買うって決めてたんだもん。600円なんて、まずないでしょ。

写真:Haworthia maraisii「艶美窓」(クリックで拡大)にばーん。
Haworthia maraisii「艶美窓」。バイヤーさんいわく、窓がとってもきれいなのだそう。で、このびろーんと伸びた葉は徒長とかそういうのではなくてですね…。

写真:本日の珍品(クリックで拡大)自分的本日の珍品ナンバーワン(買ってない)。これはスプレンデンスですが、開いて本来の姿になったのが上。いくつか、こう仕立てられたものが売っていました。どうしてこうなるかな。(自分で説明を求めておいて、株に気を取られてよく聞いてなかった。ひどい)

写真:Haworthia maraisii「艶美窓」(クリックで拡大)収穫物に戻りまして。
艶な美窓と名付けられたとおり、小さくても窓がでかーい。この質感、うちの小バディアに似ています。10分ちかく上の株についてやり取りをしていたら、なんとこれを半額にディスカウントしてくれました。(@確信犯)

写真:竜鱗「大型鮮明模様 TE-J」(クリックで拡大)さて、さんばーん!
本日のクリティカルヒットは、まさかの竜鱗「大型鮮明模様 TE-J」でした。大きい竜鱗は懲りた…つもりだったのに、目に入って一秒で手に取りましたよ。秋田美人のような肌の白さ。うう、美しいっス。

写真:竜鱗「大型鮮明模様 TE-J」2(クリックで拡大)上から見た図。
実際見ると、内側から光ってるみたいですもん。それでいて透明感。ああきれい。これは絶対に焼かずに保つぞ。仔もいっぱい吹いているし、まさかの保険もばっちりだウフフフフ。

写真:黄花のハオルチオイデス(クリックで拡大)そして! よんばーん。
本日のレア物はなんと、黄花のハオルチオイデス! 実生でこれだけ出たそうで、まだ出回っていないとのこと。これの交配種のデンティティを手に入れたときから欲しかったアロエなので、嬉しいです。強ノギが素敵。

あー、もうおなかいっぱい!
地元に帰って鉢だのなんだの買っていたら、サイフに数十円しか残らなかったよママン…。(しかも足りなくて鉢3つ返した)

神代植物公園サボテン・多肉植物展 '07春

会期ももうすぐ終わりという今日、やっと神代に行ってきました。昨日天気が悪かったので伸ばしたんですが、正解でしたね。本当に良い天気でした。連休の合間だからなのか、心配していた駐車場も正門前に停められたし、人出もそこそこで快適でした。けど誤算だったのは…

正門に向かうあいだに腹がくだったことです。くそう。
そんなエレガントな貴方には、公衆トイレよりも植物会館の二階化粧室がおすすめ(二階で集会をやっていなければ)。以上プチ化粧室情報コーナーでした。

写真:パピルスとりあえずは大温室へ。いつもはズンズン通り過ぎる温室も、なんとなしに面白くて。これはパピルス、紙の原料と言われているものです。水生植物で、買おうと思ったこともあるんですが、本来こんな大きくなるんだー。

写真:プルメリア・オブツーサ植物自体はまあ、まあという興味具合なんですが、これ「プルメリア・オブツーサ」。オブツーサって、丸いという意味なんですね、なるほど納得。と、微妙に多肉へリンクしつつ…

写真:多肉展ご存じの方はおなじみの休憩所に到着。特に変わったことはなく、右に出店ブース、左の壁際に展示品があります。今回は、知っている人は嬉しい、4回目にして小林さん(注:協会の会長さん)のウォーキングショットのおまけ付き。

例によって、公園内の他の植物を見に来たおばちゃまたちが休憩がてら右往左往し、まあキレイねと美しく育てられた数千円の株を買おうとしてバイヤーさんに微妙に止められている様が見られるのも楽しいです。(なにそれ)

展示品

写真:軟ハオんまー。美しいったら。このムチムチプリン、透明感、ツヤツヤ感、すっばらしいですね。きれいだわ。

写真:パキポディウムの実生株各種展示品ではおなじみ、実生株階段。パキポディウムの1年目から15年目までと、一番大きいのが30年ものの輸入球。毎度思うけど、いやー、すごいなあ。

写真:ピクタ三連発ピクタ三連発。こちらも見事。こういう展示品、自分が興味のある種でなくても、どういう株がきれいなのかという判断ができていいですね。実際そう仕立てられるかはさておき。


戦利品

今回はハオルチアの青木さんは出展なさっていなかったとのこと(遠いので)。ただし高島平にはいらっしゃるとのことで、ファンの皆さまはお楽しみに。以上プチ青木さん情報のコーナーでした。(変なコーナーばかり作らない!)

そんなこんなで、私は小林さんから二株を購入しました。

写真:Umbilicus rupestrisUmbilicus rupestris
カタカナ表記すると、ウンビリクス・ルペストリス。ベンケイソウ科の多肉です。球根というか、地下に塊根を持つ種だそうで。多肉植物写真集をお持ちの方は、104ページ参照のこと(すごい手抜きだ)。ラテン語で「へそ」を意味する「rupestris」が名前に付けられている通り、葉の真ん中にポチと陥没した部分があります。ヘソだヘソだ。面白くて変。ちょっとペタペタナヨナヨヒヤヒヤした独特な触り心地です。

しかし、一般の球根物もそうですが、塊根が地下に隠れている場合、言われなきゃこれが多肉なんて思えないわなあ。
さて、もうひと株。

写真:Haworthia sp. マジョール系Haworthia sp.
こちらは…そう、ついにマジョール系に手を出してしまいました。ケバケバです。

マジョールケバケバに前からすごく興味があったわけではなくて、抜き苗が人待ち顔をしていたからです…という変な理由。ちょっと自信がなかったので、いくつかあった中、根が出ているものを選びました。ここらは、小林さんが現地から持ち帰ってきた株だそうです。どうりで荷物の中でひしゃげていたっぽい(笑)。

えー、多肉展としては以上です。
このほか、いくつか撮ってきたのがあるので、それはまた今度。

あー、今年こそ会に入ってしまおうかなあ。
でもいつ忙しくなるかわからないしなあ。
なかなか踏ん切りが付かない、人見知りのウェブ屋です。
そのうち、多肉展のすみっこで葦サボの挿し芽を売っている怪しいお姉さんがいたら、それは間違いなくアタクシ(笑)。

鶴仙園 2007春のサボテン・多肉植物フェア

ま、その、例のヤツです。
竜鱗に萌えていた2006年の春、初めてロフォフォラさんと出会った2006年の秋。さあ、今年はどのような出会いがあるのやら…と、はせ参じたのはフェア3日目の金曜日。早上がりだったので、夕方に参上しました。職場と近くて良かった良かった。(帰りに池袋を通るので、毎日でも寄れちゃうんだけどね)

本文に入る前に、このブログを見て多肉フェアに行きなさったtetblueさんの記事多肉フェアでいろいろ手に入れるへトラックバック送信、と。

やはりハオルチアがメインを占めていて、派手な斑入りの数千円する鉢に釘付けでしたねえ。あれ、なんだったっけ。デジカメは持って行ったものの、写真を撮ってこなかったので覚えてないや。ああ、高いよ買えないよきれいだよ…と、やっぱりハオルチアのお立ち台を中心にグルグルグルグルとバターのように回り続けましたよ(笑)。

で、今回購入したものなんですが。
ハオルチアとロフォフォラを一つずつ。
如実に前より単価が上がり、鉢数が少なくなりつつありますね。プレッシャーがかかることこの上ないわ。

スコットコレクタ

写真:スコットコレクタ(クリックで拡大)値札の部分を切ればいいものを…。いいお値段(笑)。でも、コレクタは前から欲しかったんだーん。赤く焼けておりますが、本来は緑色。きれいにしていけば、窓に白い雲がかかるはずです…。よーく見ていると模様が血管に見えてきます。

参考として、わかりやすい写真はこれかな。
» コレクタ (H.correcta) その1
下の方に載っていますが、反射?と思うくらい見事に雲が出ていますね。不思議だー。

※ちなみにここの上階層に当たる画像の紹介というコンテンツは日本多肉植物の会の旧サイトなんですが、見応えあって参考になります。現行のサイトは整理されちゃっていて同じものが見あたらないのが残念。

極太多毛フワフワ実生選抜 フワフワJr.

写真:ロフォフォラ団子三兄弟(クリックで拡大)Jr.って、なんつー名前を付けるのか(笑)。

要はロフォフォラですけど、ディフューサですかウバダマですか銀冠玉ですか。この大きさだし、自分にはナニ玉なんだか判断付きません。大きいフワフワ株もありましたが、つまり普通のより毛がすげーフワフワになるぜたぶん!ってことなんでしょうなあ。フワフワになったらさぞ、気持ちいいことでしょうなあ。何年かかるんでしょう。ウヒヒウヒ。ということで拡大画像は、団子三兄弟の記念写真。左はディフューサ、右は烏羽玉です。

そんなことよりね。
フワフワを調べていたら、すっごいページがあったよ…。
» 奇妙なサボテン
もう、これでもかってほどロフォフォラたんが! というかサボテンが!!…というか、とにかく恐ろしいほどに趣味色のスゴイサイトなので、興味のある方は趣味の獄道さんへレッツゴーです。全容が分かります。

【鶴仙園関連の過去ログ】

神代植物公園サボテン・多肉植物展 '06秋

早いものですねえ。
このまえ神代に来たと思ったら、また神代。ま、春から秋のほうが空き期間短いんですけどね。というので、平日に動ける身分なのを最大限に利用して行ってきました。量的には土日のほうが出ているのは知っていますが、駐車場とか道とか混むんだもん。本当は初日に乗り込む予定でしたが、雨が降っていたのでくじけました。(何その理由)

今日は雨が降りそで降らない、薄日の射すような湿っぽい涼しい気候(どんなん?)で、園内はキンモクセイとバラの香りに溢れておりました。なんど深呼吸したかしれない。ギブミーイオン。

ここに来るときのスタンスとして、「アレを買おう」ではなくて、「アレが出てたらいいな」「いい抜き苗があるといいな」「なんか変なモノあるかな」「机の下も見よう」というのが正しい。かくいう私も、何かが欲しかったわけではなく、こういう平日には何が出ているんだろうという軽いノリで行ってみました。神代に来るのは好きなんです。前に住んでいたマンションの前を必ず通るので。勝手知ったる小金井・三鷹。

ま、そゆわけでして。
私が購入したのはなぜか下の二点です。

白花姫牡丹

Ariocarpus kotschoubeyanus v.macdowelii "albiflorus"

写真:白花姫牡丹(クリックで拡大)花芽を付けた抜き苗が、市価よりはお得な値段で大量に出ていました。

アリオカルプス。サボテンの仲間です。当初見て、正体が判断付かなかったんですが、いろいろ会員の方が教えてくれました。

本当は2株買って種を採って増やしたりするのがいいと思うんですが、なにぶん初めてだし、なんで買おうと思ったのかも定かではないし(最近多いな)、金額も金額だけに。でも今考えると、隣に黒牡丹があったので、もうひとつくらいなら買っても良かったかな…。

それにしてもサボテンらしくないサボテンですよね。まあ、このすっとんきょうに咲く花の感じはまさにサボテンらしさを主張していますし、トゲの形はないものの、最小限の刺座があるにはあります。原産地がメキシコなので、高温多湿のほうがいいそうです。む、どこかで聞いたような栽培方法ですね。越冬は、水を切っても外は辛いかな? 高度多肉化していない分、弱いのでしょうか。

写真:白花姫牡丹(クリックで拡大)いや見てこの塊根。貯水タンクです。プニプニしています。なんだこの形。

この状態で転がされていたのですから、いったいナニコレと思うのもしょうもないといいますか。

さてと次はお立ち会い。
私がこんな女性らしいものを買うなんて。

オブツーサ錦(ピリフェラ錦?)

Haworthia cooperi var.pilifera 'Variegata'

写真:オブツーサ錦(ピリフェラ錦?)(クリックで拡大)オブツーサ錦、オブツーサ白斑、ピリフェラ錦、といろいろな名前で呼ばれるこの白いヤツ。でも、「この子の親がコレ♪」と出された株(5,000円の山)の札には、ピリフェラ錦と書いてあるし、ねーさんいったいどっちなんだい。いやどっちでもいいから、脳内ではなんと呼んだらいいんだい。ということでやっぱり学名のピリフェラ錦ということにしよう。うんそうしよう。日本語ムズカシクてワカリマセン。タイトルは札に書いてあるそのママよ。

これを売ってくれたのは、とってもナイスなおねーさん。この株については、「ちゃんと日に当てないと徒長しちゃうから、日照が午前中だけなら、力いっぱい当てるように。日焼けはしないし強いしとにかく丈夫。がんばって山にしてねー」とこれまたナイスなアドバイスをいただきました。氷砂糖にしてもこれにしても、白いから弱そうというイメージはあまり持たなくて良さそうです。

写真:オブツーサ錦(ピリフェラ錦?)(クリックで拡大)この透き通り感、白さは素晴らしいですね。
購入には、こういう株をキレイに保ち育てるという、勉強としての意味合いもあります。高い授業料だわね。

いずれの二点も、行く前には購入することすら考えてなかった種。決して安い買い物ではなかったけど、やっぱりこの、人と話しながら買うってのがいいんですよね。ゆっくり話ができるという意味では、ビッグバザールより面白いかなあ。

さー、明日は在来種の植え替えをしなくては。

2006秋 鶴仙園サボ多肉フェアで、出会ったー。

すでに数人の方が行かれたようですが、私も都会に出るついでに池袋西武に寄って、例の鶴仙園のフェアに行ってまいりました。実際、「フェア」といって安いわけではないのですが、出物も多いし、なんだかんだ行って買ってしまうのですからテキの術中にはまっているというか(笑)。

写真:鶴仙園さん(クリックで拡大)あまり行く機会のない方に、今回は鶴仙園さんの外観からご紹介いたしましょう。こちらは池袋西武のロフト側の屋上にあります。私らには多肉・サボテンで有名ですが、ちゃんと草花や山野草、ランなんかも売っています。物色に疲れたら、隣の塔の屋上売店で一息入れましょう。池袋のような都会なのに、場末の遊園地のようなマッタリ感。でもサンシャインが見える。いいところです。

写真:鶴仙園さん2(クリックで拡大)中に入ります。まず目を引いたのがメセン類。ついで、やはり大半を占めていたのがハオルチア群。左の温室にはいつものごとくサボテンが。14時過ぎの店内、今日もなかなかの人出でした。さて、この中に写っている方はいらっしゃるんでしょうか?

さて、そいでは例によって。
手に入れたのは下記の二点。竜鱗も玉扇も万象も、購入したいという衝動までにはいたらず…いや、むしろ後に神代が控えているというのがあって、自重した感が強いですけどね。それにやっぱり値が張るんだもの。完成された株を買うのも、どうもなあ…というのもあって。

写真:Haworthia badia(クリックで拡大)Haworthia badia
バディアのカキ仔です。鶴仙園さんでは前にバディア交配種を購入していますが、その元株です。バディアにはいくつかタイプがあるようなのですが、これは窓がツブザラのタイプ。ハオは最近、こういうのを買うことが多いなあ。

そして…
自分でもなぜ買う気になったのか分からないのですが、こんなもの(と言ったら愛好家の方に大変失礼ですね)を購入。今でもこれが家にあるのが不思議でなりません。

写真:Lophophora diffusa(クリックで拡大)Lophophora diffusa(翠冠玉)
ロフォフォラ ディフューサ。サボテンです。ということが、ネットと師匠の助言により明らかに。ふらっとサボテン温室に入って、こいつに触れてみたら、意外な触り心地。や、やわらかいっ? 固いのかと思ってた。触り心地は冷たくてサラっとしていて弾力があって、それはまるで少し硬めの大福にそっくり。うひゃあ、気持ち悪くてくせになるううっ!(サルさんベタベタ触るのはよしましょう)

とまあ、大変に失礼なファーストコンタクトから、気が付くと手に持っていて、お会計をしていて、今こうして家にいるのです。育て方も習性も想像できないようなものって一見では絶対買わないことにしているのに、なんつーかこう、誰かに操られたような感じで…。プニプニ。

ディフューサはこんな感じで花が咲くらしいです。楽しみ。
ディフューサの花(MUGIXOR@BLOG)

そういうわけで、初日に行かれたお二方にトラックバック。オブオブしているあきさん(行ってきましたよ池袋 秋のフェア)と、caeruleaさん(多肉フェア!)。みなさんも、30日までやってますので、ぜひお出かけされてはいかがでしょーか。

【鶴仙園関連の過去ログ】

第8回 国際バラとガーデニングショウ(後編)

こんばんは。
定時で帰れたのが嬉しくて、アガベを衝動買いしたサルサです。
いやね、近所の園芸屋で、ここ半年以上も売れ残っていたヤツで、目が合ってしまったもんだから。ハハハ。ハ。

日曜は多肉・サボテンのバザールをちょいと覗きに行って来ましたが、その話はまたいつか。完結してにゃい続き記事をアップしなくちゃいかん。ってーことで、お忘れちゃんかもしれませんが、今さらかもしれませんが、ガーデニングショーです。会場は半分がバラやガーデニング展示、半分は店舗スペースになっていて、植物とかバラの肥料とか薬剤とか、雑貨とか、そんなんがいろいろごちゃっとブースを出しているなかなか楽しいスペースになっていました。

写真:ガーデニング雑貨(クリックで拡大)ガーデニング雑貨のお店があったり。

写真:象さん(クリックで拡大)象さんがいたり。あ、スリッパいいな。

しかし、こういうガーデニング用の雑貨ってなんで高いんでしょう。なんでただの木箱が2,000円とかするんでしょーか。(しかし作る器用さはない)

写真:株式会社 改良園さんのブース(クリックで拡大)そんな中、活況を呈していたのが株式会社 改良園さんのブース。バラ一色の会場内にあって、数少ない普通の(…でもないんですが)植物がラインナップされていたせいもあるのか、嘘だろってくらいの人だかり状態。私も購入しましたので、次の記事にてご紹介します。
(→イグサに非ず、シマフトイ

改良園さん、こちらのショーには毎年出店されている、有名なお店だそうです。こう、ナニと例を出せませんが、品揃えがけっこう面白かったんですよ。店舗が埼玉にあるようなので、今度行ってみようと思います。

そうそう、忘れちゃいけない。
こんな展示もあったのです。

ハンギングバスケット部門

写真:多肉のハンギングバスケット(クリックで拡大)多肉中心のハンギングバスケット。よく、その手の雑誌にもこのようなハンギングが載っていますよね。

写真:ペットボトルとラティスのハンギングバスケット(クリックで拡大)これはアイデア賞。
ペットボトルに植物を活けてラティスに設置。これならベランダでも場所を取らないし、材料も手軽ですよね。ただし、モサモサにしないとペットボトルが丸見えなんですけど。お店のウェルカムボードにもいいですね。

写真:ハンギング「メタリックな世界」(クリックで拡大)サルさんのベストオブハンギングはこれだったかな。シブい色彩にやられました。こういうのを好むと、母親にいつも「あんた、地味ねぇー」と言われてしまうんですが…。

ま、そういうわけでガーデニングショー。
楽しかったかそうでなかったかと言ったら、楽しかったです。来年も行くかもしれません。ただ、「庭がほっしー」と欲求不満になりますな、クマったクマった。

第8回 国際バラとガーデニングショウ(中編)

うしゃしゃしゃしゃ。サルサです。
本日も画像てんこ盛りで参りますよ。

中編は、ガーデニングをメインにお届けします。
と言っても多分に好みが入るので、わりとこうワサワサした感じのが多いかもしれません。いずれにしても、本や雑誌でしかあまりお目にかからないこういったガーデニングをじかに見ることができるといいですね。

撮るだけ撮って、デザイナーさんや施工者さん、名前なんかを撮り留めておこうという思いつきがまったくなかったもんですから、これは●○ですと言えませんもーしわけない。

写真:ザ・ウッドデッキ(クリックで拡大)いいなー、ウッドデッキ。
オサレなセレブリティ(?)ですね。

写真:ザ・小屋(クリックで拡大)小屋から魔女のおばあさんが出てきそうな。

展示について、気になったことがあって。
入って中から楽しめる展示と、立入禁止の展示があるんですが、札や警告みたいなものがないので非常にわかりにくかったんです。写真を撮ろうとして、何度注意されたことか…はは…。

また、入っていい展示は入口と出口を決めているようなんですが、それも書いてないんです。人の流れで類推するか、出口から間違って入って係員の人に注意されるかしかないんです。だって、何もないからわからないもの。警告の看板やなんかを置いたりするのがデザイン上良くないのかわかりませんが、…ねえ。

さて、つづき。

写真:ザ・アパルトメント(クリックで拡大)ちょっと写真がぶれた。
パリの、アパルトメントのような感じですね。作り込むんじゃなくて、しぜんとこうなっちゃった…みたいなガーデニングが好き。

写真:ザ・蚊(クリックで拡大)うひゃ。もうブレブレ。
蚊に刺されそうです。
(というのが母との共通見解でした)

写真:ザ・多肉とか(クリックで拡大)多肉マニアよ喜べ。
中央から垂れ下がっているのがグリーンネックレス、手前にリュウゼツランや黒法師…かなこれは。右側を囲っているのは、サルサ的に最近地味に熱い「トクサ」です。

このゾーン、展示の中でも、ひときわお客さんがいなかったのが気になると言えば気になりましたが。はは。

写真:ザ・多肉2(クリックで拡大)セダム、ゼンペル、多肉の寄せ植え。岩や石で、自生してます感がいいです。

写真:ザ・?(クリックで拡大)この黒っぽいのはなにかな。
パキフィツムとかですか?

写真:ザ・和風(クリックで拡大)英国風もいいけど、和風も落ち着きます。

写真:ザ・水晶(クリックで拡大)こんなのもありました。
なぜに水晶なのだ…。

ほんの一部ではありますが、駆け足でご紹介しました。
そして、第8回のガーデニングショー、数あるガーデニング作品の中から栄えある栄冠を手にしたのは…次の作品です!

第1回チキチキサルサガーデニング大賞受賞作

写真:ザ・第1回チキチキサルサガーデニング大賞受賞作(クリックで拡大)おばーちゃーん。
誰かの田舎に遊びに来たような感じ。好きだなあこういうサビた感じ。上をおおっているのはむちゃくちゃ大きいモミジです。モミジかしら。昼寝したら全身を蚊に刺されて起きるのでしょうか。(相変わらず夢のない親子です)

写真:第1回チキチキサルサガーデニング大賞受賞作2(クリックで拡大)逆側から。
ストーリーを感じさせるような庭。花や各種グッズで素晴らしくデザインされた作品もありましたが、やっぱり写真を見かえすと、これが一番ほっとしました。

あー。
庭が欲っしー。誰か、庭をくれー。
お前はベランダーだろうにぃぃぃ!という哀れみの視線を感じつつ、後編へ続く。

第8回 国際バラとガーデニングショウ(前編)

こんばんは、こんにちは。サルサです。
今日は少し遅い母の日のプレゼントがわりに、母と連れだって「第8回 国際バラとガーデニングショウ」に行ってきたのです。写真の数が多かったので、前編は花を中心に参ります。私のブログ自体にはあまり花は登場しませんので、目の保養と言いますか。本日は色彩満載です。

いつの間にやら「インボイスSEIBUドーム」なんて言われてますが、うちらにとっては「西武球場」でなじんできた場所。でも、ちゃんと来たのはもう30年近く前にもなります。

西武球場前駅

写真:NRA(クリックで拡大)駅構内にて。
西武線利用者にとっては「特急が2本並んで停まっている」のはあまり見かけない光景。NRA、成田エキスプレスみたいですが違います。どーでもいいですね、はいごめんなさいよー。

写真:インボイスSEIBUドーム(クリックで拡大)駅を出るとそびえるUFO!
そういえば駅名は改名しないんだなあ。

平日の最終日、人出は多かったですがそこそこでした。あまり閑散としていてもつまらない。これが都会なら混み混みだったのでしょうが…。ガーデニングショウのサイトのほうで見たら、本日が一番人出が少なかったらしいです。(29,355人)

写真:陶器市(クリックで拡大)改札を出ると、右手で陶器市をやっていました。ガーデニングショウと同じ会期で開催していたようです。ドームに来場するおばさまたちを狙っているのは必至。そして飲み込まれる私。(←おばさまじゃない!

植物に陶器、それまではまったく興味なかったんですよ。これはひとえに母の強力な遺伝子だろうか。戦利品は後日、毎日考ブログのほうでご紹介します。

写真:会場一望(クリックで拡大)かなりやる気のない合成でもーしわけないんですが、会場の全貌はこんな感じです。

全体図・詳細についてはこちら、見どころ(第8回 国際バラとガーデニングショウ)というページを見ていただきたい。半分がガーデニングとバラの展示、半分がグッズや植物などの店舗になっています。

あまり広くないかな?と思いましたが、入ってみると広すぎず狭すぎず、疲れないで最後まで見られるくらいの広さでした。

バラ

自分的には「(バラと)ガーデニングショウ」という感じではあったんですけど、意外にいいもんだったので(自分で育てる気力はないですが…)バラ部門もご紹介。

盆栽部門、鉢植え部門、切り花部門…のように分かれていましたが、最終日ともなると、どれもちょっと終わりかけておりまして…。これがガーデニング部門にも言えることなんですが、最盛期だったら美しかっただろうね、というのが数多く見受けられました。

「最優秀賞が一番ヒドイわね、アハハハ」
と回りのおばさんが話してたのが笑えたかな。考えることはみんな一緒です。

写真:盆栽のバラ(クリックで拡大)こちらは盆栽のバラ。
渋いです。

写真:盆栽のバラたち(クリックで拡大)各種取りそろえております。

鉢の色合いがいいですね。
(バラじゃないのか?)

写真:サル母(クリックで拡大しません)本邦初公開。
サル母です。
「バラはニオイよ!!」
と嗅ぎまくっております。
ちょっとアヤシイ。

写真:サル母2(クリックで拡大しませんてば)母「えへー?」

あーもぅほら、動くから…

写真:バラ斑入り(クリックで拡大)花弁に斑が入ったバラ。すごいなあ。白地に赤なのか、赤地に白の斑なのか。うまく出すのは非常に難しいんでしょうね。

写真:鉢植え部門のバラ(クリックで拡大)こういう花はやっぱり濃い色が好き。ちなみに、左に写っている黄色いのが、当会場でのキングオブニオイでした。たしか。(黄色いの、としか覚えてない…)

写真:切り花部門のバラ(クリックで拡大)切り花部門。
すこしくすんだ、青みがかったピンク。なかなか画像加工しても元の色が再現できなくて困りました。すこし言わせてもらえば、バラは色が多彩なので、バックの布の色は白とか黒とか、映える色のほうがより楽しめたかなーと思います。(写真にもしやすいし…)

に、しても、最優秀賞だ、入賞作品だというわりに警備員の一人もいないんですよ。おさわり自由、お持ち帰りも一瞬ならバレないんじゃないの?というマッタリ加減。こういうものなんでしょうか。

ガーデニングにも多肉植物が使われていましたが、葉っぱをちぎろうがひっこぬこうが分からないんじゃないのという感じ。あとは良心の問題ですな。ふふふ。…って、んなこたーしませんて。

ガーデニング

ここからはガーデニングされている花たちです。

写真:ペチュニア!(クリックで拡大)昼顔?夕顔?
よくわからないんですが、爽やかな色彩で。

(06.05.25追記。ヒルガオ? バカ言っちゃいけねぇ、「ペチュニア」でござるよとのご指摘を受けました。調べたら、ペチュニアはナス目のナス科、ヒルガオはナス目のヒルガオ科なんですね。えーと遠いところでは当たってなくもないというか。…嘘ですすみませんすみません開き直るつもりは毛頭。uesugiさん、あきさん、コメントでのご指摘、ありがとうございました。ってゆーかはずかしー)

写真:ガーデニング・白(クリックで拡大)白とくすんだ藤色がシブシブ感を出していて美しかったです。

ところで、サル母は白い花が大好き。そう言われ続けていたら、いいなあと思うようになってきたから不思議。

写真:シンボルガーデン正面(クリックで拡大)一番まんなかにあった、シンボルガーデン。ゾーン毎に色別の花を植えてありました。これが正面。

写真:シンボルガーデン・白(クリックで拡大)左回りに、これが白ゾーン。
やっぱり白、いいなあ。増えてもあまりうるさく感じないし、清楚な感じがいいですねえ。緑の間に無造作に覗かせたら素敵。けど、花はなあ…管理がいろいろと…。

写真:シンボルガーデン・赤(クリックで拡大)後ろに回って赤ゾーン。バランスを考えてこういうの作るの、すごいですよね。

写真:シンボルガーデン・オレンジ(クリックで拡大)そしてオレンジ。
次に黄色、青…ときて正面に戻ります。360度楽しめる美しいガーデニング。

…ぜぇぜぇ。
すいません、画像加工疲れましたのでここらへんで。調べながらやっていたらずいぶん時間が経ってしまいました。うっ、もう1時。

写真はOK、触っちゃいけない植物というのもなくて、自由な感じのショーでした。次は「中編」、ガーデニング編でお会いしましょう。

続・神代サボ・多肉展 '06春「万象リベンジ」

えーっと…
また行ったのか?って感じですけど。
ことのおこりは先月の26日。ハオルチアを売っていただいたおばさんに、次に来るときに万象のカキ仔をいっぱい持ってきといてあげるからまたおいで、と言われていたのです。

そう言われては行かないわけにいきません。
先週の土曜日に、今度は愛車を駆っていそいそ出撃いたしました。が…

いないでやんの、青木さん(泣)
今日だけお休みだったようです…。
ただ、青木さんの出品物を代理の方が売っておりまして。
「万象集めてるの?」と声をかけてくれまして。

コレクターではなくて育てたいんですと伝えると、「ならここらへんから始めたらいいんじゃない」と台の下から出してきてくれた万象や玉扇のカキ仔を物色して、2つほど買ってきました。

万象2種(クリックで拡大)「万象でしゅ」
「万象でちゅ」
「うるしゃい俺が万象だ」
「いーやあたちだ」
「なにおー」

あんたたちはしゃべるな。

万象1(クリックで拡大)カラフルなわけではなく、焼けているだけです。こちらは少し根が付いている状態。ゼリー状のように見えますが、水で濡れているだけ。直径は2.8センチ。

万象2(クリックで拡大)こちらももともと赤いわけではなく、焼けているだけ…と思う。根無しです。直径は2.2センチ。

しかし、万象はあまりアップで見るもんじゃないな(笑)。

この日はとても人出が多く、正門側の駐車場がすでに満車だったので、ぐるっと回らされた愛車は深大寺側の駐車場へ。なので、入場も深大寺門からとなりました。こちらから入ったことはなかったんだけれど…

深大寺門より(クリックで拡大)まー、なんて新緑の気持ちいい。
足下の、落ち葉のやわらかい感触が歩いていて心地よく。

逆側からはかなり歩くんですが、気候も良かったし、なにせ気持ちよかったです。まいなすいおーん!

昼食中の夫婦(クリックで拡大)そんな新緑の中で、年老いた夫婦がお弁当を広げて。
内緒でパチリ。
なんか、いいよね。

ハオおばさんとお会いできなかったことに落胆した私。
なんとか連絡を取れないかと会の方に申し出たところ、「例会に来ればいらっしゃると思うから」と、次の例会のお知らせをいただいて。
不肖サルサ、突撃して参ります。

神代植物公園サボテン・多肉植物展 '06春

池袋、神代、高島平…といえば、関東のその手の愛好者の方はピクっとくる場所のはず。というわけで今回も行ってまいりました、会社半休まで取って。

写真:展示の様子(クリックで拡大)場所は前回と同じなんですが、いちおう参考までに。前半の温室部分には目もくれず、「まー、すごい」「まー、きれいねー」というお客さんをずんずんと抜かして、ここ休憩広場に向かう私。平日だから人出はないだろうと思っていたんですが、意外とそこそこ盛況な感じではありました。

お店をちろちろっと見て、んー、今回はあまり…かなあ…と最後のお店。おばーさんが、いらっしゃいと声をかけてくれました。なかなか渋めのラインナップで、あらそれはなんですか? え? これもハオルチア? ええ、私ハオルチア好きなんですよ…と話したところから一気に距離が縮まりました。

これ1,000円ですかー、なんかすごく弱そう。あらこっちもきれいですね。そっちは純粋なレツーサよ。へー、最近、やや柔らかめのハオルチアが好きなんですよー。じゃあ、これはこれで、こっちのレツーサ付けてあげるわよ、オマケ。ええっ、いいの。おばさんありがとう。いいよいいよ、こういうのは縁だからね。あら、この下の箱にあるのは玉扇ですね。それは実生の玉扇よ。へー、実生でここまでってすごくかかりますよね。だってアンタ、あたしこの道40年やってんのよ。あ、万象もある。いいなー、万象はなかなか手が出せないんですよねー、高いし。だったらこの万象なんかどう。けどおばさん、今日さー、2,000円しか持ってないんだよ。帰りのバス代がないと帰れないんだよー。あっはっはっは、じゃアンタ、これも付けてあげるよ。で、○○○円でどう。

…とまあ、そんなやり取りをおばさんの足下にしゃがみ込んで20分近くしつつ、結局は玉扇がただで付いてくるといった感じにディスカウントしてくれました。あたしはねー、ハオルチア好きって言う人は嬉しくなっちゃってね、だそうです。私がここが好きなのは、こうやって作った人と話をしながら買えるということ。安くなるのは二の次です。コミュニケーションを取らなければまんまの値段なんで、行かれる方は出店者さんの好みを探りながらがんばってください(笑)。とりあえず、神代に行くときは箱の中はチェックですよ。

写真:おばあさんの子供ハオ前:氷砂糖(写真)
左奥:レツーサ(写真)
右奥:玉扇(写真)
※名称は全ておばーさんによるものです。

「氷砂糖」は、親株から10個くらい出た子株のうちの一つだそう。生産者さんと話をしながら買うというのは、その人の子供を譲り受けるような感じがして、より「ちゃんと育てなきゃな」と思いますね。

この時期の神代植物公園は、まだバラも咲いていないし一見地味…かと思いきや、こちらがすごくキレイでした。

写真:ツツジ(クリックで拡大)赤、白、ピンク…のツツジ。まだ咲き始めですが、満開のものもいたりして、写真を撮っている方も数多くいらっしゃいました。

写真:ミヤマツツジ近影(クリックで拡大)この、真っ赤なのはなんだろう…と見たら「ミヤマツツジ」。いやあ、キレイです。本当にキレイです。赤すぎて、画像加工してもベタまっかっか。濃赤の花、好きなんだよなあ。

家に帰ったら、目の前にこれと同じツツジが咲いていました。あら。

今回は、何を手に入れた…ということよりも、この多肉歴40年のおばーさんとお話ができたのが嬉しかったなあ。(小田原の多肉家の方で、会員さんだそうです)
もうそれで満足しちゃってさ。
展示品とか見るのすっかり忘れてた。むぅ。

参考までに前回の多肉展の記事はこちら。
神代植物公園多肉展 '05秋

追記。
文中に出てきた「おばーさん」。
単なる多肉好きのおばーさんではありませんでした。ネットで検索していてたまたま知ったのですが、実はハオルチアでは超有名人。出てくるわ出てくるわ、「青木万象」「青木玉扇」…そう、自分の名前が付くハオが出回るお方、元日本ニク会会長さんをつとめられたという青木さん。出品物、お住まい、風貌等々考え合わせても間違いありません。おばーさん、おばーさん連呼してすみませんでした…。

会社を抜け出して多肉フェアに行くWeb屋

コニショワァァァ。
電車の中で携帯電話を取りだしてみたら、少し開いていてボタンが押されていたらしく、メール作成画面になっていました。宛先「110」。あたくしの携帯は警察に何を訴えたかったのでしょう。サルサです。

今日のタイトル「会社を抜け出して多肉フェアに行くWeb屋」。
まさに仕事を抜け出して行った感あふれるタイトル。まんまです。

本日まで、東京は池袋西武にて鶴仙園の多肉フェアが開かれていることをどちらかのブログさんの記事で知ったのが2日前。どうしたものか。職場から池袋までは地下鉄で17分、お昼休みを使って行けないことはない。いい気分転換にもなるだろうし。けど、電車の待ち時間や駅から現地までの行程を考えると、お昼休憩1時間では往復くらいが関の山、よしんば見られたとしても10分くらい。うーむ。…葛藤した挙句、プラス30分お昼を長くとらせてもらう。しめしめ。

と、つらつら書いていると話が長くなるのでいきなり現地。
おうおう、多肉ばかりではなく盆栽やら鉢植えやらあることあること。…建物の中に入って、うひゃー。あったあ。多肉だらけ…というより。

写真:ハオルチア祭り(クリックで拡大)ハオルチア祭りかここは?
携帯コソ撮りなんでわかりにくんですが、中央にどどーんと、ハオハオハオハオハオだらけよアータ。あっよだれが。やっこいの硬いの、十二の巻から玉扇から万象から、宝草ぽいのからオブツーサから。もちろん、ハオルチアはもとより、サボテンさん、臥牛さん、かわいい多肉さん、アロエさん、アガベさん、ユーフォさん…。

どちらかと言えば自分の好みの肉肉肉。
うまそうだ。あっまたしてもよだれが。

きれいなおねーさんは好きですか?

実は私、「多肉屋」に来たのが初めて。
ホームセンターの多肉コーナー御用達の私にとっては、このハオルチアの大群が宝の山に見えてしょうがない。けれど無情にも、限られた時間はおよそ30分。ああ神様、なぜ今日は平日なのですか。わーん。私はハオ台のまわりを、それはもうバターになる勢いでグルグルグルグル回りながら物色していたのでございます。

そのとき、おねーさんが一人、軟葉ハオのあたりで難しい顔をしながらやはり同じように悩まれているではありませんか。

んー。この人も多肉好きなのね。
ブログとか書いてたりして。

ブログ…。ん? ブログ?
そういやこのおねーさん、どこかで見たことが。
えーと。
えー…と。
もしかして。いや、まさか。しかし酷似している。真正面から見たことがないから何とも言えないけど…。勇気を出して訊いてみようか。けど他人だったら恥ずかしいしな。なんか気になっちゃって、多肉狩りがおろそかになってしまったよ(笑)。

で、帰宅して判明。
この方、やっぱりてきとーさんだったみたいです。あー、声かければよかった。あるんですね、こういうこと。ということで本日の記事「まだまだちっせー大人買い」にトラックバック。

では、お待ちかねの戦利品を。

今回の戦利品は3品。
ハオルチア2種と、アストロロバ1種です。
硬ハオはもういっぱいありすぎて、ていうかどれも十二の巻かドーナツと変わりないように見えて少ない時間では選べなかったので、今回は却下。アロエ関連も迷ったんですが、まあ、一度に欲しいもの全部を買うことはないでしょう。

学名は調べてる時間がないので、札に書いてあるままです。

写真:Haworthia tesselata NO.1(クリックで拡大)Haworthia tesselata NO.1
見つけて5秒で手に取った竜鱗。
でかっ! なにしろNO.1ですから。
直径9センチ、高さ4センチくらい。
少し光沢感のある、ツルツルした葉が特徴。
触ると、ものすごく弾力のある葉。気持ちいい。たまらんですよ。フェチりますよ。税込み1,050円というのが高いのか安いのかわからないんですが、もう私は竜鱗があるだけで、しかも竜鱗がいくつもいくつも並んでいるだけで内心大興奮だったわけですよ。

写真:もともと持っている竜鱗との比較。(クリックで拡大)もともと持っている竜鱗との比較。
3倍はありますね。

写真:特肉厚ダルマ 竜鱗 TE-D(クリックで拡大)特肉厚ダルマ 竜鱗 TE-D
普通の竜鱗をデフォルメしたような、輪郭のくっきりしたチョロQみたいなダルマ竜鱗。これまたもっちりもちもちなんです。太股フェチの気持ちが分かりそうな気がしてきました。
直径6センチ、高さ3センチくらい。税込み840円でした。

(2006.4.18追記。てきとーさんが「TE-C」という札の竜鱗を購入されていたので、読み間違いに気付きました。ありがとうございます。「TEID」ではなくて、「TE-D」でした。わかんねーて…)

写真:アストロロバ ビアニー(クリックで拡大)アストロロバ ビアニー
Astroloba beanieと表記するのかな?
普通ではあまり見かけないアストロロバだし、手頃な値段だったので、家にもう1種くらい欲しいかなと購入。ナイフでそいだような葉の先の形状が特徴の、優美な感じ漂う種です。
直径5センチ、高さ3センチくらい。税込み630円でした。

欲を言えばタコ物ユーフォルビアが欲しかったんですが、うまいこと見つからなかったので、また別の機会に行くことにいたしましょ。楽しみは後にとっておかないと。つーわけで、絵的には地味な買い物となりましたが、なんにせよ竜鱗が買えて嬉しい。嬉しいです。帰りの地下鉄で、こみ上げるニヤニヤ笑いを押しとどめるのが大変でしたよ。変態。

写真:屋上でサンシャインを見ながら昼メシ(クリックで拡大)カラータイマーが鳴って、会社に帰らなければならなくなったWeb屋。ここまで時間食ったらもうヤケだと、屋上でサンシャインを見ながら昼メシに焼きそばをかっくらって行きましたとさ。

平日のデパートの屋上というのはいいですね。
家族連れや友達連れに混じって、サラリーマンのいる奇妙な風景、奇妙な時間。

歯海苔ってるWeb屋もいるでよ。

あまりに現実逃避しすぎて、会社に帰ってからなかなか感覚が戻らなくて困りました(笑)。
そいではまた〜

神代植物公園多肉展 '05秋

お元気ですか。
salsa@真夜中の天使です。

毎日考をブラウザやはてなのブックマークに大事に入れてアクセスしてくださる方から、検索エンジンから飛んできて「けっ、そうじゃなくて!」と瞬殺で閉じてしまう方(こちらが大多数)まで、まいどまいどご愛顧いただきありがとうございます。おかげさまで最近、ページビューがちょっぴり気持ち悪いことになってます。おかしい、変だ、世も末です。なにか裏があります。早く落ち着いて欲しいです。それに、こんなに不特定多数の方に自らの赤裸々な姿が見られているかと思うと興奮してしまって、夜もぐっすりです。サルサです。

そゆわけで、去る10月8日の土曜日、神代植物公園で行われたサボテン・多肉植物展に行ってまいりました。やー、よもや私がこういうものに行くようになるとは、1年前には考えもしなかったなあ。

つきそいは、今回もSCUM師匠にお願いしました。
写真を撮るときひそかに、うまいことフレームにはめてやろうという魂胆はさりげなく失敗。全国のSCUMファンの皆さま、申し訳ありませんでした。相変わらずイケメン足長兄サンでした。

神代植物公園多肉展 '05秋 室内展示(クリックで拡大)室内展示の様子。
誰もいないというわけではなく、かといって盛況というわけではなく。右の壁際に展示品、左のほうで即売をしている。出店していたのは2〜3人で、品揃えもまあ、わりと地味めでしたね。自分はアガベやハオルチアがあればいいなと思っていたんだけど、案の定偏ったというか抜けたというか、そんな感じで。また、春に期待っすね。

これを見られたあなたはラッキー(クリックで拡大)なんか、すごいものらしい。わーい。

暑い、暑いと汗を流しながら、それでも目を皿のようにして(机の下もくまなく見る、これポイント)2つほど買ってみた。栽培してきた人と直に話をして買えるというのはいいことだわね。たとえそのおじさんが、

「メセン以外は植物じゃないと思ってるからね。はっはっは」

と豪語していたとしても。

みどころは少なかったけど、温室の入口ではこんなん見れたので、まあいっか。

豹紋の群生株(クリックで拡大)玉扇(クリックで拡大)

左:豹紋の群生株 右:玉扇
サルサ注目の2種。
最近、好みが若々しくなくなってきた感が否めない。
両方ともうちにあるんだけど、一方は鉢を落っことして全部葉が落ちてリハビリ中。玉扇はやっと、夏の日焼けから持ち直してきたところで…。はやくこんな群生株にしてみたいもんだ。

っつーわけで、買ってきたのがコレだ。激渋。

ハオルチア:ニグラ Haworthia nigra
図鑑やネットで見て、少し気になっていた種。
黒鮫とも呼ばれる。
1,000円というので、えぇと渋っていたら、サルサがあまりにもかわいいので500円にしてくれた。もっとかわいければタダになったに違いない。ちくしょう。

ハオルチア:ニグラ(クリックで拡大)ごつごつした、葉。
大きく見えるけど、高さは5センチくらい。もっとこう、ごりっとざくっとシブシブ感たっぷりに育てたい。

ハオルチア:竜鱗 Haworthia tessellata
一律200円カゴにちんまりといたコレ。
何者かもわからぬまま、んー、どっかで見たような気がする、ハオはハオだろうとよく見ずに購入。

家に帰って、同定するためによーく見てみたら葉が透けている。…透けている?あれ、コレ軟葉のハオ?色がごついんで誤解していた。

ハオルチア:竜鱗(クリックで拡大)ハオルチア:竜鱗2(クリックで拡大)

葉の模様があみだクジみたいになっている。
やはりいろいろなバリエーションが存在し、これだけ集めるマニアな方もいらっしゃった。確かにでもこれ、面白いしかわいいですよ。相場は分からないけど、200円はかなりラッキーでした。なかなか普通のところでは見ないけれど…

【参考URL】

葦サボマニアックス

やあやあやあみなさん。
明日からまた仕事かあ…というサンデーナイトブルーをひさびさに感じながらもお送りする毎日考。本日は植物の話です。

今日は、多肉の師匠であるSCUMさんにご同行いただいて、サボテン・多肉植物フェスティバルというのに行ってきました。会場の様子などの詳しいことはSCUMさんが書いてくれるだろう(希望的観測)なので、とりあえず何を手に入れたかをご紹介します。興味ねーよっていわれてもご紹介します。携帯閲覧の方、まいどまいど画像が重くてすみません。後で見てください。

まず、手に取ったのがこれ。

熊童子錦(クリックして拡大)熊童子錦(たぶん黄斑)
Cotyledon ladismithiensis f. variegata

熊童子の斑入り、300円也。
斑がはっきり入ってはないけど、一番元気そうな株だったので。

サル宅には普通の熊童子、小型の兎童子がいるのですが、お手手が一対ずつニョキニョキ育っていく様子が非常に愛らしく、

サル「♪しっあわっせなっら手っをたったこ」
クマ「パフパフ」

とさせて遊んでます。ほっとけ。

次の二つが、サルにとってのメインイベント。
そうサルだけに。
これらを探しに行ったといっても過言ではないんどぇーす。
(…ないんどぇー…す?

猿恋葦その1(クリックして拡大)猿恋葦その1。
700円也。
100円オマケしてもらった。

猿恋葦その2(クリックして拡大)猿恋葦その2。
800円也。

ちゃんと調べてないのでわかりません。
札は両方ともサルコイアシ。
なのでとにかく猿恋葦。というか葦サボテン。
出品されてたってだけで嬉しくてうずうずして、コレクターになるつもりもないのに会場に出てた葦サボを買い占めた形です。2個だけど。でも、うちにいるのと微妙に違うサルコイアシ。

「その1」は、よくHatiora salicornioidesで検索すると出てくるこちらに間違いないと思う。うちにずっといるのもHatiora sp.だとは思う。…たぶん。けど、トゲ有りのその2は、サルコイじゃなくてリプサリス(Rhipsalis sp.)っぽいんだよなあ。まあ、花が咲いたりしないとわからん。

実はまだ記事にしてなかったけどもうひとつ、やはり多肉展で購入した名前不詳の葦サボテンがいるのです。

葦サボテン(クリックして拡大)こんなの。
写真ではわかりにくいけど、微妙にトゲがある感じがリプサリスぽい。ただ、非常に小株。バイヤーの方曰く、大きくなっても茎の長さはこの2倍にしかならないそう。

ん、まあとにかくだ、「葦サボテン」「森林生サボテン」の仲間にゃあ間違いない…けど4つもどーすんだサルサ。

ちなみに外見が似ているミルクブッシュ
しかしこちらはユーフォルビア属の多肉植物。
白い樹液を出します。ぷしゅぅ。

話を戻して。
ちなみにSCUM様、厳正なる鑑定の結果、イモ関係を購入されたようです。私もハオルチアを買おうか迷ったんですが、そこまでテンションが上がらずやめました。いろいろと教えを請おうと思ったんですが、気が付いたら別行動して葦サボテンだけを追っかけていたという…。どうもすんません。

まあでも、素人目にも綺麗に育てられているやつ、そうでないやつというのがわかって面白かったですね。日頃こんな多くの多肉やサボテンを見ることがなかったから。欲しくないのに、綺麗で買いたくなっちゃうのとか結構ありましたもん。3個で500円とかいうのも非常に危険。危ない危ない。

まあそんな、買い足りないような、なんとなしに微妙な雰囲気を残して会場を後にし、鉢でも買うべか…とホームセンター。そう、鉢以外もう何も買わないぞときつく心に命じて入店したわけですよ。
きつく心に命じて。

あれ?
あー。
あああああ。
良いサルサも悪いサルサも、買っちまえってせき立てる〜

福兎耳(クリックして拡大)福兎耳
Kalanchoe eriophylla

月兎耳は持ってるんですが、黒兎耳・福兎耳・金兎耳のどれかは欲しかったんです。ふわふわした毛がかわいい。

パキラ(クリックして拡大)そして今さら、パキラ。
Pachira glabra

だってだって安かったんだもの。しくしく。
観葉としてはおなじみの植物ですよね。
でもこれ、よっこいしょぅ〜と腰掛けたようなフォルムがヌケてていいでしょ。

…今週も倹約の週になりそうです。
それではまた〜。

ページ先頭へ↑


表示中のカテゴリ全記事
カテゴリ別ログ
月別ログ
Other

ページ先頭へ↑