ブログ終了と新ブログのお知らせ

当ブログは2012年10月20日をもって更新を終了しました。新しいサイトは以下となります。

緑町のウェブ屋+ http://plant.salchu.net/

このブログは跡地として残しておきますが、コメントやトラックバックはできません。新しいブログの方にもどうぞお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

【2014.10.3追記】…の、ですが、いまだに連日新ブログよりも多く検索エンジンからお越しいただいて(笑) ありがたい限りです。今にして読むと無知な面、つたない内容が目立ちますが、その時々の情熱を持って一生懸命更新した記事たちです。お楽しみいただければ幸いです。

緑町のウェブ屋 拝

<< サルと愉快な植物たち(植え替え編) | main | 宝珠 with ズゴックさん >>

アロエ4種

旧宅にいた頃にはパンジー、アロエ、サルコイアシくらいだった植物も、置き場所があるのをいいことにうにょにょにょんと増えてきました。嬉しいことに、オイラの影響を受けて観葉植物をおうちに、生活に潤いをって方もいらっしゃったりするわけで、調子に乗って「植物」のサブカテゴリを作ったりして。 どれから紹介しようか迷ったのですが、まずはこちらから。

アロエ4種(クリックで拡大)

左から…

  • キダチアロエ(Aloe arborescens
    └1年半ほど前に園芸コーナーで購入。
  • 千代田錦(Aloe variegata
    └つい最近、300円で購入。
  • 翡翠殿(Aloe juveuna
    └伯母の形見。不夜城と迷いましたが、それより肉薄でかなり小型なので。
  • コンゴレンス?(Aloe congorens?)
    └近場のホームセンターで200円の処分品だったもの。子株の感じなんかは翡翠殿かと思ったのですが、裏にトゲが無く、葉の生え方が少し違う。キダチアロエにしては葉が短いし斑が入っている。詳細画像がこちら。葉がやられちゃってアレですが、これと酷似しているので。

3,4番目に関しては、間違い等ありましたら遠慮無くご教示ください。お願いします。

アロエに限らず、一部を除けば特に珍しい種類があるわけでもないし、とりあえずは多肉も観葉も広く浅く育ててみたい…というよりは、ホームセンターの処分品棚が妙に気になってしまう私です。マニアでもコレクターでもない…強いていえば元・処分品コレクターか。

アロエは日を当てなければ緑がきれいに発色するようだけれど、強くたくましく育って欲しいので過保護をやめました。植え替えは水はけの良い土と、適度な肥料を施してやる。あとは日光と水やりの加減さえ気を付けていれば、先端からにょきにょきと若芽を出してくれます。

特出すべきは伯母の形見のこれ。
実家で1年、ずーっと軒下に野ざらしで、母があげるというので救助してきたんだけれど。

翡翠殿Before(クリックで拡大) 翡翠殿After(クリックで拡大)
Before(1ヶ月前)   After(現在)

生物ってすごいね!
そいではまた〜

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

多肉植物 > アロエ・アガベ〕カテゴリの過去ログ

コメント

misa | 2005-05-08 06:36 PM
すごい!私は植物がよくわからんので、1ヶ月前の状態を見たら、「あー枯れてる_| ̄|〇」と思うだけですが、ちゃんと生き返るんですね^^

salsaさんの愛を一身に受けてる…のか?(笑)
gogomexico | 2005-05-08 07:30 PM
こんにちは。trackback peopleみてやってきました。
わたしのうちでもアロエを育てます。先月、ホームセンターで500円くらいで買ったものですが、有機肥料で育てられたものらしく、大きく育ってます。どんな植物でも大事にしたら、生き返るものですね。生命力のすばらしさ!ですね!
SCUM | 2005-05-08 08:24 PM
生き返るという表現は極端かとも思いますが、活動を始めた植物の生命の輝きは美しいですよね。
今は綺麗になってる子が多くて楽しい季節ですね(^^
冬越しきらず、目覚めずそのままクチュクチュになってしまった我が子を見て涙するSCUMでした〜(TT
salsa | 2005-05-09 05:27 PM
#misaち
実はこれ、SCUMさんに写真判定してもらったんですよ。
冬越しアロエが赤くなるのは知っていたけど、私も、普通に「だめだこりゃ」と思いましたもん。すげーです。

#gogomexicoさん
初めましてー。
多肉のTBPがあるのはつい数日前に知りまして、打ってみたのです。
これだけ枯渇している、腐っているかのように見えたアロエですが、ちゃーんと自分の身を守っていたのですね。日一日と中の方から緑に色づいてくる様子は、感動の一言です。

#SCUMさん
ということで、助言をありがとうございました。
今回、宝珠を取り上げたんですが、これまた感動させられることしきりです。しっかし、あんなところから芽が出るとはおもわなんだ…
今後ともよろしくお願いします。

トラックバック

ページ先頭へ↑


カテゴリ別ログ
月別ログ
Web屋愛用中のアイテム

ページ先頭へ↑