ブログ終了と新ブログのお知らせ

当ブログは2012年10月20日をもって更新を終了しました。新しいサイトは以下となります。

緑町のウェブ屋+ http://plant.salchu.net/

このブログは跡地として残しておきますが、コメントやトラックバックはできません。新しいブログの方にもどうぞお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

【2014.10.3追記】…の、ですが、いまだに連日新ブログよりも多く検索エンジンからお越しいただいて(笑) ありがたい限りです。今にして読むと無知な面、つたない内容が目立ちますが、その時々の情熱を持って一生懸命更新した記事たちです。お楽しみいただければ幸いです。

緑町のウェブ屋 拝

<< 葦サボマニアックス 2008春 | main | Thanx! 他人まかせで増える多肉さん >>

2008春のハオタワーとベランダーの葛藤

取り急ぎ、毎度おおきにです。
今回も良いペースで放出会応募のメールをいただいています。お初の方パーセンテージが非常に高くてびっくりするやら嬉しいやら。「読んでばかりでコメントもしたことありませんが」と恐縮そうな文面をいただきますが、そんなんはどうでもよくて、そもそもネットにおいて「読み逃げ」とかいう意識ないですから。気にしないでください。

自分としても、場所を取る苗を里子にもらっていただけたり、切り戻ししたちょんぎりで喜んでもらえるなら、スペースは空くし株は生き返るしで万々歳です。それがグリーンネックレスの元気の源かも(笑)

ブログでやり取りしている方の反応はわかりますが、おそらくROMの方のほうが圧倒的に多いんですよね。ブツをやり取りするしないに関わらず、そうした方々とこうして交えられて、なんだかとても新鮮な思いです。皆さん良い方で。ありがとう。

さて、今日は自分ちのハオタワーです。
他にこう、ぐっとくる手頃な写真が手持ちでないので。

写真:ハオタワー(クリックで拡大)わかりにくいけれど、手前が部屋、向こう側がベランダの手すりです。横幅70センチくらいの棚を窓と垂直に置いています。

やろうと思えばまだ棚をかけられるのですが、季節柄、ベランダにあたる照射角がキツくなってきたでしょう。段を詰めてしまうと奥まで日が当たらない。ずらーっと並べられる温室はやっぱり憧れだなあ。

まあでも、スペースの使い方についてはもう少し、考える余地がありそうです。今年中にもう一段は増えることになるでしょうし…(その次の年は、などと今考えないことにします)

写真:ハオタワー上段(クリックで拡大)冗談です。違う上段です。
ここには乾かし進行でいきたい、数少ないノギノギブラザーズが鎮座ましましております。エケベリアがいるのは気の迷いです。

写真:ハオタワー中段(クリックで拡大)中段です。
ヒトデがいっぱいw

この70センチ足らずの奥行の中で、焼けやすいと分かったものは手前に下げたり、もしくは「アンタ意外と強いのねウフ」などと気色悪い会話をしながら鉢をあっちゃーこっちゃーやってるわけなんですよ。わかりますかこの涙ぐましい努力。

一番向こう側はシンビや鶴来田ファミリー、そしてミラビリス系の各種。手前は慣らし中のものやアマアマ進行の株を並べています。上段と中段は20%から30%くらいの黒寒冷紗を一枚かけています。冬は二枚重ねの白寒冷紗でした。

写真:ハオタワー下段(クリックで拡大)そして下段奥。最強軍団。
奥がバディア、マジョールやコンプト・コレクタ、ついで強いほうのレツーサという感じでしょうか。ああ、玉扇はヘタクソなので見ないでください。伸ばしてから仕立て直してないんです。

花芽はじゃんじゃん出てるんですけど、交配以外のバディアはさすが辛すぎるのか全然出さないんだよー。まあいいけど。

写真:硬ハオ(クリックで拡大)こちら、ところ変わって硬ハオさんたち、アンド肉団子5兄弟(ロフォフォラ)。特出すべきことはないのですが、軟ハオさんよりまったく気を遣われていませんね。水切れには注意ですが。今回は葉っぱがけっこう焦げました。

まあ、なんといいますかね。

7階だから通風はあっても、やはり日が当たらないと土が乾かないんです。そういう意味での超・石仕様になっているわけです、うちの鉢は。でも、日照がほんの十数分しか変わらないとはいえ、最前列のものは石が焦げてますからね。水も控えているし。

といって、もっと日照を確保しようとこの高さの棚をベランダ沿いに並べた日にゃ、ですよ。大地震があったらスコーンと飛んでいきますから。少しずつ集めたベヌスタが、バディアが、コレクタが、いただいた里子が、ああああああぁぁぁぁカムバァァァァック。

ギガッギガのノギノギ(caeruさん命名w)なんて、上から落ちてきたら凶器ですよ。シャレにならんですよ。

いつも思うし書いているけれど、ベランダって広いようで、他の植物とのかねあいも考えると置く場所は限られてくるんですよね。いっつも葛藤していますもの。ハーブやセダムやグラプトや観葉植物、彼らこそ
「おひさまワーイ! お水をごくごく! そしておひさま!」
みたいな奴らなんです。責めないでやってください。しくしく。

まあ、上を見たらキリがありません。昔は本当にベランダが狭かったし、こんなガーデニングを楽しむどころじゃなかったものな(その前に植物やってなかったけど)。でも、南西向きだったんだよね昔は…。夏も冬もハンパない日照でした。グラプトなんて一日で真っ赤っ赤だったはずさグッスン。

日照の良い場所を求めてのせめぎ合い、バーサス生活。これがベランダーですよ。ね。こういう苦労もしておけば後々絶対に役に立つ…

と思うと、実は一軒家なんかに越したとして、温室を作ったら作ったで「ハオなんて適当に置いときゃいいんだよーん、土なんて赤玉で十分だよーん」となって、あまり関係なくなるような気がするわけだが、まあいいってことよ。(自己完結しとるがね)。

今日は長くなってしまいました。あ、そこのキミ寝てる。そこのアナタはトイレ行くの我慢してた? こりゃ失敬。それではまた。

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

多肉植物 > ハオルチア〕カテゴリの過去ログ

コメント

bisui | 2008-05-10 03:15 PM
うおぉぉぉ
いつの間にこんなにたくさん(@_@)。
2枚目の写真の花芽の出ているノギノギにもえぇぇ
3枚目タワー中段の真ん中で向こうから2番目にもえぇぇぇ
4枚目タワー下段の左奥の赤いのにもぇぇぇ
以下自主規制!!
ふうぅぅ
植欲が・・・・

> といって、もっと日照を確保しようとこの高さの棚をベランダ沿いに並べた日にゃ、ですよ。大地震があったらスコーンと飛んでいきますから
分かります。
家は、棚を部屋側に全部寄せてますが、ある高さより上の段のものは、突っ張り棒やストッパーで落ちないようにしてます。
徒長の具合を見ておき場所を入れ替えたりして四苦八苦。
ちなみにこの作業を見たチビは、「ママ 植物さんのために頑張ってね。僕の××ちゃん良いところにおいてあげてね。」といい
主人は、「なにやってんだ? そんなことして意味あるの? 適当にやめておけよ」といいます。
ベランダーの皆様は同じような苦労をしてらっしゃるのね(笑)。
nabe | 2008-05-10 07:26 PM
>気色悪い会話をしながら鉢をあっちゃーこっちゃーやってるわけなんですよ。
わかります。わかりますとも!
わたくしも「お前わかりやすいねぇ」「お前は(変な色してるけど)……このまま頑張れ!」等ぶつくさ言いながらネチネチと置き場所トレードに励んでおります。
季節によっては棚の手前と奥で意外と日照に差があるんですよねぇ。
平日見られない分、土日には棚の前に張り付いて光の当たり具合を細かくチェックしたいところですが、この週末はあいにくのお天気ですね。ちぇっ
salsa | 2008-05-11 01:11 PM
■bisuiさん
数自体は前と変わっていないのですが(笑)
置き方と写し方ですねw

2枚目のノギノギ→セタータ
link (picasaweb.google.com)
3枚目の2番目→シンビ・コンパクタ
link (picasaweb.google.com)
4枚目の左奥→ピクタかな?
link (picasaweb.google.com)

bisuiさんのところは私より高層だし、ビル風がありそうだから大変だよね。うちは前に遮るものがないので、逆に突風のようなものはないのですが。

> 僕の××ちゃん良いところにおいてあげてね
もぇぇぇえぇ
本当によくできたお子様ですなw ごひいき発言。

■nabeさん
ああもう! わかってくれる?!
波が出るほど似たような感じなのね。
気色悪いのは自分だけかと思っていたから勇気が出たわ。
「…このまま頑張れ!」とか、言う言う!! あー気色悪いw

トラックバック

ページ先頭へ↑


カテゴリ別ログ
月別ログ
Web屋愛用中のアイテム

ページ先頭へ↑