ブログ終了と新ブログのお知らせ

当ブログは2012年10月20日をもって更新を終了しました。新しいサイトは以下となります。

緑町のウェブ屋+ http://plant.salchu.net/

このブログは跡地として残しておきますが、コメントやトラックバックはできません。新しいブログの方にもどうぞお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

【2014.10.3追記】…の、ですが、いまだに連日新ブログよりも多く検索エンジンからお越しいただいて(笑) ありがたい限りです。今にして読むと無知な面、つたない内容が目立ちますが、その時々の情熱を持って一生懸命更新した記事たちです。お楽しみいただければ幸いです。

緑町のウェブ屋 拝

<< えぐえぐなアロエが関西から届いたよの巻 | main | アンニュイなエケベリア達の夕べ >>

ホリイテセア…否、Whittlesea産ブラベル=スペックシー

どうもお久しぶりです初めましてこんにちはこんばんは。
ワールドカップだの仕事だの風邪だの盛りだくさんな勢いで植物ブログをスーパー放置中のウェブ屋が、心の美しい人にしか見えないエントリを更新しますよー。

ブログも、植物のように種さえ植え付ければそのうち勝手に更新されていくといいのに嗚呼いいのに。

そんなわけでゲロゲロごっほんズルズルときどき熱発という感じでしたので、植物にかける情熱なんてどこ探してもありゃあしません。もし私の緑の情熱を見つけた方はこちらまで。

リハビリ記事でございます。
当然写真も撮りだめです。許してね。

今日のは、ブラックベルディアナの記事の最後を飾るべく、「我が最愛のブラックベルディアナ」…とやろうとしたのですが、調べてみたらこれ今はスペックシー扱いらしいんですねグッスン。

鉢に刺さっていたのは「ブラックベルディアナ ホリイテセア」。
誰よ堀井さん。存じ上げないわ堀井さん。

同好の士、九州の爬虫類女史エレミヤさんのハオルチア スペックシーを見るに、これはWhittlesea産のブラックベルディアナ=スペックシーなのではなかろうかという結論に達したのでございます。

なんといってもこの、類をみない透明感の高さ。

H. specksii (H. blackbeardiana) Whittlesea(クリックで画像が拡大します)

H. specksii (H. blackbeardiana) Whittlesea

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)
H. specksii (H. blackbeardiana) Whittlesea(クリックで画像が拡大します)

H. specksii (H. blackbeardiana) Whittlesea

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

素敵な素敵な植物なのですが、買ってからそのままの鉢で静養させておいたら思いきり根ぐされてやがりました。目下根出し中。

普通にWhittleseaをGoogleで調べるとメルボルンだのオーストラリアだのという地名が出てきて、「ええっ。ブラックベルディアナってオーストラリアにも生息してるのかい?!」と

…なるわけはございませんで、もちろんこれも南アの地名。日本語で読めば「ウィットルシー」。これがどうしてホリイテセアと読まれちゃったのかは謎。

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

多肉植物 > ハオルチア > 軟葉系B〕カテゴリの過去ログ

コメント

azami610 | 2010-07-16 01:35 PM
体調不良でしたか?
この時期にかぜひかれるとはかなり悪かったんですね。
どうぞお大事にしてください。

透き通ったニクさんきれい!
salsa | 2010-07-16 06:05 PM
ありがとうございますー。
なかなか本調子になりません。困ったものです…

トラックバック

ページ先頭へ↑


カテゴリ別ログ
月別ログ
Web屋愛用中のアイテム

ページ先頭へ↑