ブログ終了と新ブログのお知らせ

当ブログは2012年10月20日をもって更新を終了しました。新しいサイトは以下となります。

緑町のウェブ屋+ http://plant.salchu.net/

このブログは跡地として残しておきますが、コメントやトラックバックはできません。新しいブログの方にもどうぞお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

【2014.10.3追記】…の、ですが、いまだに連日新ブログよりも多く検索エンジンからお越しいただいて(笑) ありがたい限りです。今にして読むと無知な面、つたない内容が目立ちますが、その時々の情熱を持って一生懸命更新した記事たちです。お楽しみいただければ幸いです。

緑町のウェブ屋 拝

<< 青い宝石、シンビ・コンパクタと本ババと夢ボールのその後 | main | 雨の日には紫陽花。隅田の花火を愛でるの巻 >>

米粒リプサリス Rhipsalis cereuscula 開花真っ盛り!

本日は番組を変更しまして、拙宅の葦サボ Rhipsalis cereuscula、通称米粒リプサリスの開花状況をお知らせいたします。

と、いうことで久しぶりに葦サボの人ですよこんばんは。
ご存じでない方のために、まずは例のごとく米粒野郎の歴史を振り返って参りたいと思います。

2005年くらいのRhipsalis cereuscula(クリックで画像が拡大します)

2005年くらいのRhipsalis cereuscula

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

こちらはほぼ入手当時、さかのぼること6年前くらいの米粒野郎。

水ゴケだねえ。小さかったねえ。

2007年開花時のRhipsalis cereuscula(クリックで画像が拡大します)

2007年開花時のRhipsalis cereuscula

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

2006年すっ飛ばしまして、始めて開花したときがこれ。米粒葦サボリプサリスが開花した! [2007-05-12]

たった二個の花だったけど、嬉しかったねえ。

2008年のRhipsalis cereuscula(クリックで画像が拡大します)

2008年のRhipsalis cereuscula

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

でまあそのあとからニューーッと触手が伸びまして、2008年。米粒ラストシューティング [2008-01-06]

ちなみにシャアザク、今はブロンズ姫の株元に埋まって出られなくなってしまいました(詳細はもう本当に最強なんだプト、グラプト星人)。もう一匹は行方不明に。

そして今年。開花自体は昨年もその前もしているのですが、今年が一番見事なような気がするので。

開花状況

\満開です/

Rhipsalis cereuscula's flower(クリックで画像が拡大します)

Rhipsalis cereuscula's flower

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

もしかしてつぼみ? わーいと観察していて気づいたのが10日ほど前だったかな。あれよあれよという間につぼみが大きくなり、一つ開いたと思ったら一気に満開に。もっとゆっくりでいいんだよ。

Rhipsalis cereuscula's flower2(クリックで画像が拡大します)

Rhipsalis cereuscula's flower 2

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

真っ白で清楚な花。

これが満開になっている様子を見るのはとても幸せ。

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

Rhipsalis cereuscula's flower3(クリックで画像が拡大します)

Rhipsalis cereuscula's flower 3

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

葉っぱ自体はちょっとお疲れですね。

長いこと咲いても欲しいけど、はやくお仕事終わらせて一休みしてもいただきたい。

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

Rhipsalis cereuscula's flower 4(クリックで画像が拡大します)

米粒の触手

写真をモバイル端末で見る][この画像のURL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

また新しく触手が出てきましたよ。なんでこいつの触手はこんなにまっつぐなんでしょう。

天空目指して一直線。ユニコーンのよう。

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

光が足りなくてフォーカス合ってないけど、花。

Rhipsalis cereuscula's flower 5(クリックで画像が拡大します)

米粒の花

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

よおく見ると、透けるような…いや透けてる花弁。

Rhipsalis cereuscula's flower 6(クリックで画像が拡大します)

スケスケ。

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

米粒の米粒たるゆえん

我がベランダではセダムと鉢を共有するピクタ、タツナミソウと共生する葦サボテン、セネシオとペペロミア、など愛のミスマッチョな光景が繰り広げられているのでありますが、そのなかのひとつ。

直近の記事ではハッピーニューいやーんばかーん紅白多肉。ピリフェラ錦と共生しているほうの米粒リプサリスです。

Rhipsalis cereuscula(クリックで画像が拡大します)

今日の主役はこっちです

写真をモバイル端末で見る]画像リンク用URL※写真右上の×か、写真上をクリックでclose

(高解像度の写真は Flickr に掲載)

これです。この形。これが米粒と呼ばれたゆえん。

極度に水くれが少なく、そこそこ日照があると詰まって詰まってこんな感じになります。

とはわかっていても、さすがに上で開花していたほうの株を今さら超スパルタにするのはしのびない。そんなわけで、この奇妙な共生関係を見守っているのであります。

ですがさすがにピリフェラ錦もそろそろ植え替えをせねばなりません。どうしようかなあこれ。

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

サボテン > 葦サボ〕カテゴリの過去ログ

コメント

かなこ | 2010-05-21 12:26 AM
はじめまして(^-^)
リプサリス、とってもかわいかったので初コメントさせていただきました。
緑屋さんのブログ、いつも楽しみに読ませていただいてます。

あ〜かわいい。。なんだか塩漬けにしてポリポリ食べれそうな見た目ですね(^-^)
私もいつか育ててみたいです。
あ〜す | 2010-05-21 09:53 AM
わ〜これはまた凄い数のお花が咲きましたね!
家も今年初めて米粒に花が咲きましたけども、
本当に申し訳程度に数個だけちょぼちょぼっとですよ。
やはり改めて葦サボ教の教祖様の偉大なる御力を実感致しましたw
mi-tann | 2010-05-21 01:35 PM
はじめまして!
私もこのリプサリスもっています。
でも、こんなかわいい花が、咲くとは!!! 
触手が良く伸びるからカットしようかとおもっいたけど、やめとこう。
mia | 2010-05-21 02:01 PM
きゃー なんだ〜
スゴイもりっもり。
可愛いお花も沢山!

触手が面白いですね。
うちのプチトマトにも似たのが刺さってます
とんとろ | 2010-05-21 04:41 PM
はじめまして(。_。)
検索して来ましたが、以前から読ませて頂いていました。
根の事や冬越しの記事等、本当に参考になっています!
リプサリスのお花綺麗ですね。結構大きくてビックリ。
前の記事の本ババさん、かなりウケてしまいました。
麦っこ。 | 2010-05-21 10:15 PM
こんばんは、またまた来ちゃいました!
あまりにも可愛かったのでコメントせずにいられなくってv><*
これだけ満開に咲いてくれると嬉しいですよね♪
出会う機会があったら、ぜひ我が家にもお招きしたいコだなぁ…。
ちぃ☆ | 2010-05-21 10:25 PM
こんばんは〜☆
昨年、葦サボをコチラで拝見した以来・・・
ずっと楽しくブログを読ませていただいてます♪

家にも多分?葦サボの猿恋葦?がいるんですけど、
開花までの道のりはまだまだのようです^^;

こんな風に咲いてくれると嬉しいですね〜w
wind | 2010-05-23 04:45 PM
本当にきれいですね〜
どのヒトもこのヒトも立派になられて、なによりです。

ハオルチアは、違う流れに行ってしまったら、環境を変えて、我慢ヅヨク放置ぎみに対応してみても、こんなに立派に育つものなんですね。
サルサさんの貴重な蘇生photoを見せてもらって、とてもおおらかな気持ちになりました。

また寄らせて頂きま〜す。
salsa | 2010-05-23 05:13 PM
■かなこさん
どうも初めまして…って私を緑屋さんと呼ぶのは、もしかしてtwitterの…?(笑)
読んでいただいていてありがとうございます。
さすがに食べたいとは思いませんでしたけど、楊枝でつんつんしたくなりますね。

■あーすさん
教祖様の偉大なお力というよりは、これ株が大きくなってくるとふつーに咲くわw

■mi-tannさん
おー、お持ちですかー。
えっとね、えっとね、触手は切っちゃダメですよー!(笑)
あそこの上からまた葉っぱが展開するのでー!

■miaさん
どうもー。ありがとうございます。
トマトも触手をのばすのですか?(笑)

■とんとろさん
初めまして…そんなことよりとても美味しそうなお名前でお腹が空きますね…
うちのよーなふざけたブログでもそんなことを言っていただけてありがたい限りです><
本ババさん、見かけましたらおひとつどうぞ!(笑)

■麦っこ。さん
またと言わずなんべんでもどーぞ (゚∀゚)
麦っこさんがコメントせずにいられない記事をこれからもがんばって書きますよ!

■ちぃ☆さん
どうもどうもこんにちはー。
ハティオラ、まだまだ小さいものなら、花はともかくモリモリ生長させてあげることをかんがえましょー。愛情込めてね!(笑)

■windさん
おお、どうもどうもです。
おおらかな気持ちってあーた、そんな大げさな(笑)

なにか妙な感じになってしまったら、手を替え品を替え世話するのもよいですが(というかそうしないとダメな植物も多いけれど)植物自身の力を信じてあげるのも手ですね。またきてねー

トラックバック

ページ先頭へ↑


カテゴリ別ログ
月別ログ
Web屋愛用中のアイテム

ページ先頭へ↑