ブログ終了と新ブログのお知らせ

当ブログは2012年10月20日をもって更新を終了しました。新しいサイトは以下となります。

緑町のウェブ屋+ http://plant.salchu.net/

このブログは跡地として残しておきますが、コメントやトラックバックはできません。新しいブログの方にもどうぞお立ち寄りください。よろしくお願いいたします。

【2014.10.3追記】…の、ですが、いまだに連日新ブログよりも多く検索エンジンからお越しいただいて(笑) ありがたい限りです。今にして読むと無知な面、つたない内容が目立ちますが、その時々の情熱を持って一生懸命更新した記事たちです。お楽しみいただければ幸いです。

緑町のウェブ屋 拝

<< 大根葉観察日記 | main | サルコイアシの植え替え >>

アボカドの根が出たナリ

アボカドの根以前、SCUM'S BLOGさんでアボカドを観葉植物にというエントリがあり、周辺でアボカドまぐろ丼が流行ったっぽくて、自分も記事にこそしなかったがそれを喰らい、ひそかにアボカドを水耕していたのである。

それから2ヶ月。
早いのか遅いのかはわからないが、我が家のアボたんもこんなに立派に根が張りました。

アボカドの発芽については、SCUM'S BLOGさんにもあるように、こちらが詳しいです。
アボガドの栽培(アボガド好き)

手順についてはこっそりSCUMさんに教えて頂いて、食べた後の種をゴシゴシときれいに洗い、あとは写真のように楊枝を3本突き刺してコップに固定し、種半分くらいが水に浸かるようにして、毎日水を換えてやっていました。ここらの調整については、上記のサイトの「水に浸けて発芽させる」の項に詳しく書いてありますのでご参考までに。

時期的にはちゃんと覚えてないのですが、自分が包丁で付けた傷以外の割れ目がいつしかできていて、1ヶ月くらい経ってちょろっと根ができているのが確認できました。根が出てきたら、根が少し空気にも触れるよう、水の量を少なめとのことで。

ここ1週間くらい、ぐんぐんと根が伸びてます。
根がとぐろ巻きそうに伸びたら、鉢植えにしてやろうかな。

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ

観葉・その他〕カテゴリの過去ログ

コメント

流民 | 2005-04-12 04:54 PM
未知の生命体が、うどんを食べてるように見えてびっくりしました。
misa | 2005-04-12 05:06 PM
す、すげー(爆)。
アボガドって…こんなになるんですねぇ。

うちの冷蔵庫のアボガドちゃん、どう料理しようかな(育てろよ)。
わし | 2005-04-12 10:52 PM
うわぁ〜何か出てるよ、下から(笑
コレがアボカドの種だなんて嘘って感じね。
別の生き物のようだわ。

わしは面倒臭がりなのでそのまま土に埋めました。
もちろん芽なんて出てきやしねぇ〜うちのアボたんは死んじゃったな、ワハハハッ。
(死んじゃうことは分かってたのよ、でへ)
SCUM | 2005-04-13 01:09 AM
TBありがとうございます w
うちの方が先に始めたのに、salsaさんちの方が早かったですね。
うちのはようやく根が形成されてきたってカンジで、まだ種子自体の外部までは出てきておりません。
でも、予想通りです。
単純に、温度の問題でしょうね。
私の部屋は、北向きだから、暖かくは決して無いし、私はほとんど家に居なかったから、暖房かけたりもしなかったですから。

アボカドって発芽率があまり良くないみたいにサイト等を見ると書かれている事が多いけれど、私は今のところ、100%いけてるので、これはどうかな?って思っております。
単純にやり方っていうか、ポイントさえ押さえれば、大体行けるんじゃないかなと。

>根が出てきたら、根が少し空気にも触れるよう、水の量を少なめとのことで

これって説明したっけ?
根はさ、基本的には、ほとんどの部分が物を運ぶチューブといったカンジの物で、根の全体で、水やら養分やら酸素を取り込めるわけではないのよ。
それらを取り込むのは、新根だけで、そこから水、養分、酸素を取り込むから、本当は、新根の先端だけが水に触れているぐらいなのがベストなわけよ。
根を完全に水没させると、根が窒息死してしまうし、でも、乾燥させると、乾燥させてしまったところから順次根が死んでしまう。
だから、水耕栽培って案外難しいんです。

>うちのアボたんは死んじゃったな

埋めたところにもよるでしょうけど、庭とかだったら生きてるかも。
でも、温度的にまだ出てこないだろうから、案外忘れた頃に生えてくるかもですよ。
鉢とかだったら、水をあげてなかったらアウトかな(^^;
salsa | 2005-04-13 12:09 PM
#流民さん
うはははは。
そんな風にも見えるか
うどんてより、ソーメンって感じですが(笑)

#misaさん
そうなんですよ。
とりあえずは食ってから。
種は酒の肴にしちゃいけません。

#わしさん
ねー、すごいですよね。
種だからなにかすればなにかなるだろうってのはわかるけど…
>わしは面倒臭がりなのでそのまま土に埋めました。
下でスカム様が力説されているように、土の方が管理は簡単なはず。
生きてるやもしれませぬぞ。

#SCUMさん
お忙しいところわざわざすみません。
確かに自分の部屋は暖かいし、なんたって愛情注いでますから。
「あぼたーん、おはよー」
「あぼたーん、おやすみー」
「あぼぼぼぼ〜」
(↑バカ)

>根を完全に水没させると、根が窒息死してしまうし、でも、乾燥させると、乾燥させてしまったところから順次根が死んでしまう
んー、難しいですね。
このまま土にぶっこんでしまった方がいいのかな。
でも、もう少し根の発育を見ていたい気もする…。
SCUM | 2005-04-13 11:57 PM
愛情が伝わって、元気に育つと良いですね(^^

根の発育が、現状で良い限りは、問題無いでしょうけどね。
それでオッケーだから、育つわけですから。
葉が出ていたら、水耕栽培でも、肥料なりを与えなくてはでしょうけどね。
salsa | 2005-04-14 05:40 PM
そらもう、愛情コメコメですから。
今後の育て方については、根の状態を見ていきながら決めてこうと思ってます。
ご教示感謝です。
にゃんきー | 2005-04-15 09:23 AM
アボガド大好物です。
実がついたらいいなぁと思い、真似して水栽培はじめてみました。
育て方、参考にさせていただきます。
水栽培は小学校2年生のグラジオラス以来ですが実がつくよう本気で頑張りますよ!
みいのら | 2005-04-15 02:42 PM
アボガドの種はほんとにまん丸で大きくて、いつも捨てるのがもったいないと思ってたんですよ。
やってみようかな。
でももしうまくいって育ってしまったら。
あとずっと世話しないとなあ。いや、その頃には愛着わいてるかな。

あと、水耕栽培の容器は大根やにんじんのヘタであろうとも、陶器よりガラスがお勧め。
水面の位置や水の濁りが見えるので、世話を忘れにくいです。(<忘れやすい奴)
あと大根にんじんの話になるけれども、時々切り口を切り直してやるとよいようです。
salsa | 2005-04-15 11:16 PM
#にゃんきーさん
あら、うれしいですね。
真似してくれたんですか(笑)
愛情を持ってすれば大丈夫です。大丈夫。たぶん。

#みいのらさん
>でももしうまくいって育ってしまったら
そりゃそうだw
動物も植物も一緒ですよ。

>水面の位置や水の濁りが見えるので、世話を忘れにくいです
そうですねえ。
とりあえず毎日換えてたのであれでしたけど。

>時々切り口を切り直してやる
身の部分をあまり残してない場合、心許なくなりますけどね(笑)
葉っぱがはかない感じの大根ほど、黒ずむのも早いです。自分、この大根は2日後くらいに食べちゃいました。伸びすぎて、茎が少しスカスカ気味になっていた…なにごともほどほどがよろしいようで。

トラックバック

アボカドが発根しました。 | SCUM’S BLOG | 2005-05-07 05:55 PM
続けて当ブログを見てくださっている方も、大概忘れてしまっているのではないでしょうか。私が、アボカドの種を蒔いた事を。ようやくちゃんと発根してきましたよ〜 w根の長い方を蒔いたのが、2/9。約3ヶ月経ったわけですが、これだけ時間がかかったのは、私の栽培環境の、温度条件がよろしくなかったからだと思います...

ページ先頭へ↑


カテゴリ別ログ
月別ログ
Web屋愛用中のアイテム

ページ先頭へ↑