「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< iddyが自ブログのフィードをマージできる件 | main | 使う人が「ウッ (゚∀゚;)」とならない登録ボタン >>

暖かすぎて寝坊必至の「安眠ナイト」で湯たんパー

2009-01-28 Wed[暮らし]

やあやあー。
我こそは最強の足冷えウェブ屋、サルサであるのだー。

特に女性には多いらしいのですが、足って冷えますよねえ。お風呂から上がっても、素足のままだと1時間後には氷のよう。特に夜型のウェブ屋さんは、お風呂に入った後の作業で体も心も冷え冷えになってしまうんじゃないでしょうか。同士よ。

昨年の冬はfashyという湯たんぽを愛用しておりました。皮をはがすと「これって水枕じゃないの?(byツレ)」という代物ですが、そのヤワヤワ感が心地よく、それはそれで満足しておりました。

ところが楽天なんかでそぞろ歩きしていると、今はいろいろな湯たんぽ、ファッショナブルだったり工夫されていたりする湯たんぽが多いんですよねー。そして、気になるアイテムを発見。

安眠ナイト 立つ湯たんぽ(リビングバザール)立つ湯たんぽ、その名が「安眠ナイト」。

立つ湯たんぽってなんなんだ。湯たんぽが立つといいことあるのか。確かに取り扱いはしやすいかもしれないけど、それ以外になにかメリットでも?

とか思いながら違う日にホームセンターへ行ったところ、当の立つ湯たんぽが店頭で売られていましたよ。ふーむ、意外とでっかいな。でもこれくらいだとあったまるんだろうな。といくつか吟味し、そしてついに運命の彼に出会いました。

そうかお前が安眠ナイトか。そうそう、この形。ドーナツ。湯たんぽといってイメージする小判型ではなく、これが暖かさを保つ秘密になっているのだとか。

買うでしょう。これは買いでしょう。
ただしカバーは別売りだったので、フリース素材のものを購入しました。

使用感

もう、アータ、これ。一日目から、買ってよかったと実感しましたね。ゴム素材のものより圧倒的に保温性がよろしい。自分の場合は石油ストーブにヤカンをかけているので、だいたい寝る30分前くらいに熱湯を入れて布団の足元に突っ込んでおきます。すると、ドーナツ型構造が寄与しているのか不明ですが、足元全体がもわもわーっと暖かいんです。ヘブンなんです。

※低温やけどには注意ね!

さらにすごいのは起きてから。
平均的な睡眠時間の6、7時間。お湯の温度の下降がゆるやかで、あまり冷めてないんです。中のお湯は顔を洗うのに再利用。そのままでは熱かったくらいだから、50度弱くらいかな。1時間で10度冷める、というのが目安のようです。

fashyの場合は、朝はもうぬるま湯以下だったし。ゴム製の湯たんぽはたいがい80度から90度のお湯を入れなくちゃいけなかったので、良い案配に冷ますのが面倒臭かったんです。

ちなみに、ヤカンにはいつも竹炭が入ってますので、洗顔するのにもツルツルすべすべの美顔効果もあるようなないような、多分気のせいかと思われます。

省エネってことでこれをコタツに入れておいたらどうだろう? と試してみたけれど、3時間くらいが限度でしたね。人肌くらいになってしまいました。やはり周りを布団のようなものが接していないとダメっぽいです。

もうひとつ。お湯の出入り口が湾曲した部分にあるので、お湯を出すときに最後まで出きらない、という欠点が無くは無いです。最後はお風呂場の中でぶんぶん振って飛ばしてますw

…というあたたか湯たんぽ。もちろん昔ながらの金属製湯たんぽだっていいはずだし、銅製の湯たんぽなんて憧れますね、セレブおばあちゃん的で。楽天を見ているといろいろな湯たんぽがあって楽しいのよ。例えば…

あったかカラフル湯たんぽ:あーるshop ポリゆたんぽ 立つ湯たんぽL(3.2L):よろずや倉庫 マルカ トタンホーム湯たんぽ 小 +ファスナー湯たんぽ袋付:くらし屋

カラフルなの、立つの、トタン製だの…

これで足冷え解消!【レトロな陶器】湯たんぽ:せともの市場 【遠赤湯たんぽ(ヨーキ産業)遠赤外線湯たんぽ】:YABUSAME(美容と健康のお店) レンジでゆたぽん 湯たんぽタイプ:ケンコーコム

陶器製だの、遠赤外線だの…あと意外にレビューで好評だったのが右の、レンジでチンする湯たんぽ。そうだよねえ、都会の人はマンション住まいだったりアパートだったり、石油ストーブ使える家もなかったりするよねえ。オサレだねえ。

電気を使わないエコポカで足元からあったか。足元あったかエコウォーマーちなみに自分は、素直にこれが欲しいと思いました…。もちろんお姉さんも付いてくるんだよな? そらもう二倍のぬくもりですよね。

灯油も一時期よりは安くなりましたし(また上がりそうですが)、省エネ型の暖房機器も増えてきましたが、やはりこの冬は空気も汚さずお手軽な湯たんぽでエコ暖房しかないっしょ。あなたもオサレな湯たんパーになりませんか?

すっかりごぶさたになってしまったfashyは、それこそ水枕として使うことにします。まあ、使わない健康状態でいられるのが一番なのですが。熱くて寝苦しい夏の夜に使ってもいいですしねー…。

にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< iddyが自ブログのフィードをマージできる件 | main | 使う人が「ウッ (゚∀゚;)」とならない登録ボタン >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

rey | 2009-01-29 11:36 AM
湯たんぽかー
我が家には坊ちゃんという天然湯たんぽが居るのですが,これがまた暴れるは脱走するはで毎晩大騒ぎです。
先週今週みたいにインフルエンザ患者が多発すると使えないし(モノ扱いかよ
1つの布団に1個くらいあると便利そうだー。

夏になると人肌がくっついて暑くてかなわんので,ダンロップの安定水枕が3つもあったりします。
昨年とうとうハンディ氷のうまで買いました。水ものばかりです……。
salsa | 2009-01-29 11:31 PM
小さい子って暖かいんですよねー。
そばにいるだけで気温が数度上がったように思えますもんね。
ホムセンなら一つ600円か700円なので、お手軽だと思いますよ。立てられるので収納にも便利。(おのれセールスマンか

reyさんのところはツメタ物が多いんだ(笑)
HARU | 2009-01-30 10:22 PM
どーもsalsaさん。

この間はコメントありがとうございました。
この記事もgoogleノートブックの乱れ打ちから生まれたのでしょうか?(笑)そのアイデア力というか想像力というか、奇想湧くがごとしですね。

さて冷え性。
僕は山形でも山の方の、“おしん”が育った地域の出身なので、寒さにはめっぽう強いタチです。(出身地の問題でなくて単に寒さに強い体質かもしれませんが)

でも中には冷え性の人も確かに多い。母などもそのクチで、冬になった途端しもやけに悩まされます。こっちの寒さとはワケが違いますから。そんな人にとっては、春が待ち遠しいですね。
salsa | 2009-01-31 01:38 PM
いえいえ、よきにはからえ(ぇ
寒くて冷え性じゃきついですよね。でも、逆に家の中は暖かいと聞きますがどうなんでしょう。といって、冷え性の場合はいくら部屋が暖めてあっても末端だけ冷えるんですけど。(手は温まるんですけど、足先がどうしてもねー

冷え性は食事とか運動で多少回避できるというのですが、その両方が、いろいろクリアできませんで…w

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む