「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< 豆乳鍋チーズ投入 | main | アジト引越大作戦(2):引越業者決定 >>

愛の受験メモリー+α

2005-01-17 Mon[コラム/雑記]

(2004.1.19追記)

15日から、大学センター入試が始まったとのこと。
毎年毎年、荒天な印象を受けるこの日なことよ。
これを皮きりに、また今年も受験シーズンが始まる。
これで人生すべてが決まってしまうわけではないが、これまで大なり小なり努力されてきた受験生の皆様、がんばっていただきたいものである。

他人事のように言っているけれど、私も15年ほど前のこの時期は大学受験の真っ只中にあった。現役のころから身分不相応な大学を志望していたサルサ、浪人になったとたんに教習所通いを始めるという暴挙に出たわけだが、夏休み過ぎてからは本当に勉強した。今までを振り返ってみても、そしてこれからも、あれほどに勉強することはないだろってくらい勉強した。
(その後危険物の免許を取ったときにはちょこっと勉強した)

もし貴方が大学受験生なら、もしくは受験生を家族に持つ方なら、少しだけ参考になるよーなならないよーなことを書こうと思う。

願掛け上等
仮に、志望する大学がバカダ大学だとしよう。
これは志望する大学と地元がかけ離れている場合はちょっと難しいと思うのだが、私はそのバカダ大学へ、正月3日間を願掛けに通い詰めたのだ。大学にもよるだろうが、その大学は警備員さんが常駐していて、見学という名目で中へ入ることができた。といって、何をするわけでもない。志望する学部の前にぼーっと座っているだけ。

あえていえば、全国から何万とこの大学を志望する人がいる中で、正月のこの日、この時間にここに座っているだけなのは私だけなんだなー、ザマーミロー、と優越感を味わいに行くというのか(笑)

一番乗り
試験場には一番乗り。
9時から始まる試験なら、試験場が空くのはおそらく8時か7時半か。もう覚えていないが、えらく早起きして、尋常じゃない時間に教室へ一番乗りしたのだ。くだらないことなんだけど、変に余裕が生まれるのは確か。この教室を支配してやる!くらいの鼻息で。

弁当
外で売られている弁当を買いに行くのも、来る途中のコンビニでメシを仕入れるのも良いけれど、私は家から弁当を持っていった。それもすっげーベタだ。
大学イモととんかつ。
浪人の年は7校くらい受けたけど、その日の弁当の中身は全部これ。
いや、別に、これがどうということはないんだけどさ…
普段信じてない、神にもすがれ!って感じでさ。

生活リズム
受験前には、夜型の勉強をやめて朝型に変えとけってのは有名な話。
私の試験期間は2月の頭から終わりまでだったので、正月明けたくらいから生活を改善。そのあたりになると予備校の授業もないので、家でどういうふうに時間を使うかが重要になってくる。

そこで、「人間の頭は起床から3時間くらいしてほどよく回転し始める」という説にのっとり、試験時間に頭が働くように体を持っていく。すなわち朝は7時くらいには起き、夜は0時前に寝てしまうという健全な生活にスイッチ。それまでは、ご多分に漏れず完全夜型の勉強生活。なんだか夜のほうが作業がはかどる気がするのは今でも変わらないわけで…。


全力で受験してたオイラが言うのもなんだけど、忘れちゃいけないのは、大学合格がゴールじゃないってぇことなのよ。
実際、受験生活送ってるときにはそんな余裕はないんだけどさ。

オイラ、本当に本当に頑張って燃え尽きちゃってさ。
大学生活なんかぐだぐだよ。
そらもうバイト三昧で、「社会に出るまでの猶予期間」をそのまま実践しちゃってさ。うん。だって、大学に入ってからのことなんて考えてなかったわけ。合格だけが目標だったわけ。出るころには劣等生もいいとこ。ダブったもんだから就職活動もきつかったし。

そんなわけで、おそらく同級生が歩むような社会人人生は歩んでこなかったけど結果オーライ。職歴なんて紆余曲折、でもそのぶんいろんな経験をすることができた。まさかWebでメシ食うことになるなんて、大学のころには想像もしなかったしね(笑)

大きい企業で勤め上げるのがいいか、転々とするのがいいのか、大も小も経験してきたオイラでも答えを出すことはできないけど、少なくとも「もし充実した大学生活を送っていたら?」とか、「あのときいい会社に入っていたら?」「あのまま会社で安定した生活を送っていたら?」とかいう問い掛けや後悔は一切したことがない。

だって、意味のないことだもんね。
リアルを生きようぜ!
きゃー、サルサったらかっこいー。

しかし、あれだけ積めこんだ勉強…
社会はおろか大学でもまったく役立たんかったわ(笑)


話が脱線してワケわかんなくなりつつ、そいではまた〜
にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< 豆乳鍋チーズ投入 | main | アジト引越大作戦(2):引越業者決定 >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

もじゃ | 2005-01-18 12:34 PM
>受験がゴールではない
同感です。別に勉強なきゃ意味がないという気はさらさらないです。勉強するもよしバイトに明け暮れるもよしです。

勉強にしても遊ぶにしても、それがその人の今後の人生に深みを与えることは確かですから。

勉強に明け暮れまくってると、私のようにつまらん社会人になってしまうので、そこそこ生き抜きも必要だったな…と今更ながらに思うのでした。

>勉強
学んだことが実際に実社会で役に立つとは限らない。だけどそれを理由に「勉強しても意味ないないぢゃん」なんていう人はだめだ。学習するという姿勢に意味があるんですよね。わからないながらも必死に覚えることにより忍耐力も集中力も養われますし。所詮「意味ないからやんない」ってのは、怠け者の言い訳に過ぎないってことだよね。
社会にでてからだって、自分のやりたいことだけやってればいい生活を送れる人なんてほんのひとにぎりですから。

うっ、ぐちっぽくなってしまった(すまねぃ
salsa | 2005-01-18 02:12 PM
> うっ、ぐちっぽくなってしまった
いえいえ。
グチっぽいのはオヤジになった証拠ですからお気になさらず。
(まったくフォローしてね〜

> だけどそれを理由に「勉強しても意味ないないぢゃん」なんていう人はだめだ。
こちらも同感です。
少なくとも私の場合、大学どうこうではなくて、あれだけ勉強したという事実そのものが糧になっています。

まぁ、受験英語だ受験国語だというテクニックや暗記パン式詰め込み勉強には、その当時でも懐疑的ではありましたけどね。

会社や大学では勉強が役立たなかった…とは書きましたが、たまにひょんなところで引き出しから顔を出したりもしますし。(飲み屋とか)

とりあえず「勉強しても意味がな」いかどうかは、まずやってみてから言えと私は言いたい。そして意味がなかったかどうかは、すぐには分からんのです。偏差値や点数で計れるものがなくても、それを通じてその人なりに学べるもの、成果、そこから派生するものがあるはずなんですから。

んー、一体誰に向けてのコメントなんだかわからなくなってきましたw
まるち | 2005-01-18 03:26 PM
大卒の方で、ご自分の周りが大卒の方ばかりだと気づき辛い
かもしれませんけど、高卒と大卒では考え方や知識の量など
明らかにちがいはあるし、それは表面に出て来るものと私は
思います。受験勉強は確実にご本人の実になっているというか。
私は大学受験もそのための試験勉強もしておりません。
だけど、たまたま大卒の方と会話をしたときなど、何かの
拍子にその差を感じることは多いです。
大学は進学できるだけの本人の学力と努力、家庭の経済力に
恵まれている方でなければ行けません。大学とは選ばれた方の
世界ですし、大学を卒業できるのは、それだけで十分価値の
あることだと貧乏人の私は思います。
misa | 2005-01-18 08:42 PM
えーと、とりあえず「バカダ大学」にまんまと乗せられたアホなmisaです(爆)。笑っちゃったよ〜。どうしてくれんだ!(ぇ)

私は…salsaさんほど頑張らなかったかなぁ。なにせ国立は数学がヤバくて諦めたし、結局行ったのは第2志望だったから。でも、とりあえず「現役だからいいや〜」って感じでした。

大学在学中はここぞとばかりに遊びましたね〜。学問?何だそりゃ?ってなもんです(学費泥棒)。けど、それは高校時代にそれなりに頑張った反動ということにしておいてください(マテ)。

しかし、人生経験は大学4年間でそれなりに積めた気がします(苦笑)。
salsa | 2005-01-18 09:22 PM
> まるちさん
なるほどですねえ。拝聴いたしました。
えぇえぇ、大学出るの苦労しましたし(劣等生だったから)ううっっ

という話ではなくて。
逆にみんなが行くから行く、とできる境遇の方は幸せなのですね。

なんにせよ、「勉強する」という気合いは大事だと思います。
社会に出たら、思ってもみない勉強をせざるを得ない場合だってある、そのときに真摯に向き合えるかどうか。

いくつになっても日々是精進(○ゼミのスローガンのようだ)、ブログ置くのもみなさんのブログを読むのもひとつひとつが勉強です。
脱線して済みません。

> misaさん

笑ったの〜まじぃ〜
正しくは「バカ田大学」ですけどね。

なんかね、頑張っちゃったわけですよ。
現役でも行けたんですが、ほんと、まるちさんじゃありませんが親には経済的な負担をかけたと思っています。その点でも、親には頭が上がりません。(その後もいろいろと

misaさんは人生経験積んでそうですよね〜(ぇ
misa | 2005-01-18 10:47 PM
salsaさーん、トラバの調子が悪いようで。トラバさせてもらうつもりで書いた記事があります…ゆえ、「パクったなー」なんて思わないでおくんなせえ(苦笑)。

ま、実際お題がパクりなんですが(マテ)。

うちはねー。「現役で行かないと来年は一切の経済的援助を絶つ!」と宣告されてたんですよね(過激な親だ)。だから違う意味で頑張りました(何)。

人生経験は積んでると言えば積んでる…けど、要するに飲み屋での経験をしこたま積んだだけのバカちんです(笑)。
ふるふる。 | 2005-01-18 11:47 PM
勉強はできるうちにしておいたほうがいいわ♪
あとになって気づいたって遅いわ♪
っていう森高千里の歌がありましたねぇ。
先日、大学受験のときに入手した問題集を処分する前に解いてみようとしたのですが、解けませんでした。
知識を問われるものならまだしも、現代文の読解力の問題でまるきりわからないとはかなり危機感をおぼえましたです。
みいのら | 2005-01-19 12:17 AM
「バカダ大学」正式には「バカ田大学」。
link (ja.wikipedia.org)
校歌はここ↑にもあるとおり、「都の西北 早稲田の隣 〜 バカ田バカ田バカ田」とかいうものだった。
元は早稲田大学の校歌のメロディの替え歌ではないかと思われるが、アニメ化の際に、例によってメロディのみ変更された、んだと思う。

みいのらの頭の中はこんなものばっかり詰め込んであります。
(敢えてスレの流れに逆らう反抗期)(<いつもだろ)
salsa | 2005-01-19 11:15 AM
頑張った頑張ったといってすさまじい生活を想像されるとあれなんですが、根がこんなんですから、適度に力は抜いてやってましたよ。
まあ、マジメだったんですよそのころだけは、あたくし。
あっはっは。


>misaさん
あれ、どうしちゃったんでしょう。
こっち側で拒否したわけでもなさそうです。
とりあえず心のトラックバック、受領いたしました(なにそれ

人それぞれ事情がありますから、こういうことは一概には言えないし、ひとくくりに語れないものですよね。

飲み屋の経験…あたし、そんなのないn( ・∀・)=○)Д ̄)ゴフ

>ふるふるさん
うわー、ありましたねえ。
なんの歌だったか。
昔しゃれで、森高のカセット持っていたなあ(笑)
私も、思い出にと少しは持っているんですが、なんのことやらって感じです。自分の字で書き込みとかしてあるのに。いやあ、尊敬します、そのころの自分。

>みいのらさん
そそ、早稲田校歌の替え歌ですよね。
wikipediaにも載ってるのかよ(笑)、恐るべし。

#敢えてスレの流れに逆らう反抗期
受けて立ちます。応相談。(ん?
misa | 2005-01-19 11:44 AM
心のトラックバックの受信ありがとー。

あ〜。ノートと赤本の類いは実家を出る時に捨てました(笑)。置くところがなくて…。だけど、捨てる前に古文のノートだけは友だちで国語教師やってる子にあげました。はさまってた小テストまんま使ったらしいです(爆)。

飲み屋の経験って…要するに酔っぱらいの介抱の仕方と己のアルコール分解量の限界を知るってことかと(笑)。

salsaさんに知らないなんて言わせなーい(うわはははは)。
salsa | 2005-01-19 11:53 AM
>misaさん
ええ、オイラと毎日考は一心同体ですから。
(間違っても少女隊とは言わねーぞ)

#はさまってた小テストまんま使ったらしいです
うわ、ひでー(笑)
まあでもテスト問題作るのもめんどいでしょうねえ、先生。
懐かしいな赤本。青本とかもあった気が。

#飲み屋の経験
トイレの場所を素速く探知することです。(違

だからあ〜、あたっしぃ〜、経験なんてn( ・∀・)=○)Д ̄)ゴフlt8

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む