「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< 新聞を取ることになりました | main | 100均の旅〜ザ・ダイソー港北東急百貨店〜 >>

食費、水道、光熱費。

2003-12-25 Thu[暮らし]

ひとり暮らしをする前、一番気になっていたのがこの食費、水道代、光熱費というやつでした。いったいどれくらいかかるものか、どれくらいが標準なのかというのが見当つきませんでしたから、一応ひとり暮らし系のサイトを見て回ったんですが、住んでいる地方や生活形態によってガラっと違うものでございまして、あまり参考になるものが…。こればかりは、始めてみないことには分かりません。


食費
ぶっちゃけ言いますと、食費としては1週間につき5千円の計算で2万円を設定し、「食費サイフ」に入れて管理しております。でも、たいていは余ります。

食費があまりかさまない理由としては、残業が続いて家でそれほど食べなかったりする(その代わり小遣いからはコンビニおにぎり代が出てたりするが)、困ったときは実家からふんだくってくる、外食をほとんどしない、コンビニ弁当の類をほとんど買わない、飲んべではないためお酒の買い置きがない…などでしょうか。牛乳以外は特にジュースやお茶のペットボトルも買い置きしないですね。お茶やコーヒー、紅茶、自分で淹れますから。

昼食は初めは弁当と意気込んでいましたがそうそううまくいくわけもなく、今では会社で取っている宅配日替り弁当に成り下がりました。でもこれのほうが、自分の嫌いな食材や自分では作って食べない食材がバランス良く入っているので結果的によいんですかね。ってことで、プラマイ、結局2万円くらいでしょうか。ただし昼食は小遣いの中から出してしまうので、給料日直前に食費サイフの中身をそっくり別に取っておいて、なにかの時に使います。ちょっとした調度品や家電を買うのとか、はたまた緊急用のお金として。


水道代
水って、実家にいるとまったく気にせず使いますよね。もちろん垂れ流しにはしないですが。だから、1人分の水道代というのがどのくらいかかるか、わからなかったんです。なので最初の月はどのくらいかを知るために、ケチらず普通に生活してみました。うちの場合、2ヶ月に1回大家さんに払うという形を取っていまして、それが2,600円ほど。次の支払もそれくらい。夏はいい加減、シャワー等で水を使うかと思ったらやっぱり同じ金額。ということは…どうやら定額らしいですね。

まあ常識を越えた使用量ならそれなりに加算されると思うし、なにより無駄遣いはもったいないという後ろめたさがあるので、洗い物で蛇口をどばどば開けないようにしたり、トイレを流すときは通常は「小」で流したりということはしています。風呂が追い炊き式というのも助かってますね。洗濯機がベランダなのでお風呂の水を再利用することができないのは痛いですが、…。


電気代
電気は、20Aで契約しています。もしこれで足りなくなるようであれば30Aに変えようと思っていたのが、ことのほか問題ないのでそのままです。20Aと30Aって確か500円くらい違うんですよね。まあ1人ですからいろんなところの電気を同時に付けることもないし、特にすっごくケチってがんばってぎりぎり20Aというわけでもない。いい足かせになっています。

とはいえ、電気代がかさまないためにブレーカー付きのOAタップを使っています。っつか電気代というより、そもそもコンセントが少なすぎて使わざるを得ないんですけども…。パソコンの部屋は本体やら周辺機器やらで配線が蜘蛛の巣のようになっていますが、それも全部入り切り。使わない機器の電源は入れない。同様にビデオも、テレビも、ホットカーペットも、ファンヒーターも、レンジもトースターも電子ポットも、ウォシュレットも、全部入り切りです。家を出るときに付いているのは冷蔵庫だけ。(細かいことをいえばエアコンとベランダの洗濯機はコンセントささったままですけど)

あと、いつも付けておくような電化製品は電気代を気にするようになりました。たとえば夏。南西部屋だしエアコンの電気代はけっこういくよと脅されましたが、角部屋の風通しの良さでほとんどエアコンを付けずに済み、電気代も通常と変わりませんでした。逆に採光がよいと、晴れた冬の日中は暖房付けないでも暖かいですからね…

そのかわり、冬になるとうちの部屋はすっごく乾くんです。石油ファンヒーターで暖房付けてるのに結露が出ないくらい。室内の観葉植物の土も、油断しているとカラッカラに乾いてしまいます。朝起きると微妙にノドが痛いし。そんなわけで加湿器の導入を余儀なくされているわけですが、プラスされる電気代、1時間10円のものと20円のものでは、例えば日に8時間稼働とすると1ヶ月2,400円も違ってきますしね。

…話が脱線していきましたが、現状では電気代は月に2,200〜2,300円程度でしょうか(加湿器が入るとどのくらい変わるか楽しみですが)。こまめな入り切りが生きてるのか、あまり変わってないのか、実験してみたことはありませんが…。


ガス代
ガスについては、…節ガス?いや、全く分からないですねえ。こまめに入り切りとか蛇口を閉めるとかいうのと違って、使うべきときにしか使わないものだし。まあ、気を付けてることといえば、やかんや鍋で水を湧かすときに火力を強くしすぎないということくらいか…。中火が一番ガス代が安いといいますもんね。風呂やシャワーは省略するわけにいかないし。特に意識せずに使って、だいたい夏が1,500円前後、冬が2,000〜2,300円程度です。



ということで水・光熱費を合わせると平均して、6,000円から6,500円の間くらいですね。これはひとり暮らしとして安いのか高いのか、まあ平均的なところだと思うのですが。どうなんでしょう。

とりあえず心がけていることは、確かに節約はするしお金はかからない方がいいけれど、節約が趣味みたいになってしまうのはやめようと。

例えば電気代、すんごく我慢して努力して月に300円の節約っていうんだったら、私は我慢しないで余分に払います。

例えば暖房。私は寒がりなので、しんどい思いをして厚着とかしてしのぐのなら、ほわぁんと空気が暖かい方を選びます。

例えば電子ポット。必要ないという人もいますけど、私はよくお茶を飲むし、いちいちやかんで湧かすのなら…という感じです。仕事で日中はほとんど家にいないから、いる間に付けていてもあまり大差がないのかもしれませんけどね。
にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< 新聞を取ることになりました | main | 100均の旅〜ザ・ダイソー港北東急百貨店〜 >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む