「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< お香を背中で受け止めて | main | 機種依存文字とサイト更新を考える >>

レッドカレーの作り方を写真で解説するよ

2007-03-05 Mon[暮らし > 食 > ご飯もの]

夜、久しぶりにテレビを見ていたら、カレーを食べている映像が。ホワイトカレーだったんですが、あれって単にターメリックを使わないだけかと思っていました。グリーンカレー+ホワイトソースとココナッツミルクというレシピもあるんですね。

いずれにしても、カレーってなぜか影響されてしまいます。うちにはグリーンカレーペーストもホワイトソースもなかったので、今日はレッドカレーを作りました。過去にレッドカレーも喰らえ!という記事を書いてはおりますが、再度写真入りで作り方を紹介したいと思います。レッドカレーという名に違わず、鮮やかで真っ赤っかな色彩とともにお楽しみください。

レッドカレー

※材料(3、4人分)
レッドカレーペースト…70グラム
ひよこ豆…一缶240グラム
たけのこ水煮…150グラム
ココナッツミルク…400グラム
ナンプラー…スプーン2
砂糖…小さじ2

ひよこ豆とたけのこ水煮はざるで水を切っておきます。ココナッツパウダーは牛乳とお湯を半々で溶いておいて。辛くしたい場合は牛乳を入れず、全量をお湯で溶くべしです。

img: レッドカレー「材料」(クリックで拡大)材料の写真がこちらです。わー、料理番組みたーい。

カレーペーストはこの分量だと通常50から60グラムくらいですが、濃いほうが好きなので多めに使いました。

img: レッドカレー「ペーストを炒める」(クリックで拡大)サラダ油大さじ1とレッドカレーペーストを鍋に入れ、中弱火で熱します。すぐにじゅわじゅわ言ってくるので弱火に落とし、5分ほどじっくり炒めて風味を出します。ハネに気をつけてね。

img: レッドカレー「ココナッツミルク投入」(クリックで拡大)ココナッツミルクを半分入れ、ペーストをのばします。1番目の写真でペーストを入れていた皿も、ミルクで洗って入れます。無駄のないように。

※炒めにも煮込みにもOKという鍋がうちにはないので、ここでフライパンから鍋を交代します。もちろん、こびりついたペースト成分は少量のお湯でこそげとって入れて。

img: レッドカレー「ひよこ豆投入」(クリックで拡大)ひよこ豆を投入し、残りのココナッツミルクを全部入れて少々煮ます。スープ分がもう少し欲しいので、分量外のお湯を100から150グラムくらい加えます。

img: レッドカレー「味付け」(クリックで拡大)味付け。ナンプラーと砂糖を入れて味を調えます。ナンプラーは薄口醤油でも代用可能かな。味をマイルドに、コクを付けてくれます。

どうでもいいけど赤いー。

img: レッドカレー「たけのこ投入」(クリックで拡大)たけのこを入れ、フタをして沸騰したらできあがり。

むちゃむちゃ赤いー。

img: レッドカレー「火の強さ」(クリックで拡大)ちなみに、火の強さはずっとこんな感じ。フタをするとこれくらいでちょうどよいです。沸騰させてしまうと具合が良くない。

img: レッドカレー「できあがり」(クリックで拡大)でっきあっがりっ!
固めに炊いたご飯を添えて。

牛乳が入っていることで、辛みが多少軽減されています。見た目ほどには辛くないんですが、それにしても赤いですよね。


鶏ささみ肉も入れたかったんです。
でも、これだ!と解凍した肉は鶏モモ。じゃあこれか!と解凍したのはなんと魚の粕漬け(なぜ間違える)。泣く泣く諦めたのでございます。もし入れるのであれば、そぎ切りにしたものをひよこ豆の前に投入してください。前はペーストと一緒に炒めていましたが、ちょっと固くなってしまうので、ちょっと煮込むだけでOK。

えー、その鶏肉がなかったのが幸いで(チクショウ)、包丁もまな板も使わない、煮るだけのお手軽ヘルシーメニューと相成りました。
皆さまもおためしあれ。
そいではまたー。

にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< お香を背中で受け止めて | main | 機種依存文字とサイト更新を考える >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む