「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< ショルダーロック | main | 簡単すぎてわからない >>

そのタレ付けすぎじゃないですか

2007-11-26 Mon[暮らし > 食]

ふぐを、皿からざざざーっと取る。
しょうゆをべちゃべちゃっとつけて口に運ぶ。
「ふぐっておいしいねー!」
あほじゃなかろか!
そんなにしょうゆが好きならしょうゆ飲んどれ!

コロッケを皿にとって、ソースをドブドブドブとぶっ掛けて
「コロッケおいしいねー」
そりゃソースの味じゃー!

そばをつまんで、そばチョコにザブザブザブン!と泳がせて。
「そばっておいしいねー!」
あほか! そりゃ…(以下略

そもそも自分はあまりタレとかソースというものをあまり漬けないほうだ。素材の味を楽しみたい。コロッケだって、揚げたてをお塩振って食うのが一番うまい。

って考えてみたら、私は昔からあまり食材にタレとかソースとかをかけない子供だったことを、今思い出した。
付け合せのキャベツも、何も漬けずにモサモサモサ。
浅漬け白菜は、しょうゆを垂らさずにサクサクサク。

母にはよく
「味オンチになるよ!」
と脅されたものだが、オンチにはならずに大人になれた。っつーか、よく考えてみれば素材本来の味がわかるようになるのだからオンチとは逆方向だろうと思うんだけども、それにしても味オンチってひどい言われようw

近況など。
前のエントリでショルダーがと書いたまま未更新だったのでアレかと思いますが、というより緑ブログは更新しているのでこれまたアレなんですが、私は生きております。

だんだんに冬になってきましたね。
我が家でも石油ストーブが稼動し始めたし(かなりケチっておりますが)、すでにおこた配置済みです。夜、寝室はあっためてからでないと、低反発ウレタン敷きマットが固くてしょうがありません。

しょうが、といえばショウガも大活躍です。
紅茶、緑茶に2かけほどショウガのすりおろしを加えて飲んでます。あったまるんだなー。かっこよく言えば「ジンジャーティー」か。

そんな感じで冷えてますので、皆様も風邪など召されませぬやう。

そうそう、MacBookが欲しいんです。ふたたび。
飽きた方がいらっしゃったら、譲ってもらえませんか?w

にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< ショルダーロック | main | 簡単すぎてわからない >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

いけ | 2007-11-26 04:31 PM
どばどば醤油やソースをかけ続けたため、醤油とソースのメーカーによる味の違いが判るようになりました。(と云う落ちはどうでしょう)
ぼん | 2007-11-26 09:31 PM
タレたくさん付けて、それを「おいしいおいしい」と食べられるのなら、それはそれで幸せじゃないですか。確かに素材の本当の味は分かっていないかもしれないけど、何を食べてもタレさえ付ければデリーシャス!

健康には良くないけどね(笑)
まいまい | 2007-11-27 06:34 PM
生きておられたようで、何よりです。

えと、タレはつけますが
あんまりつけないほうです。
ドバドバ付けたら辛いだけ・・・

てんぷらとか、フライトか、つけてもいいけど
つけなくてもOKな人です。

かまぼことか、それ系のものはつけないほうが美味しい♪

素材がうまけりゃ、何も無くても美味しいものですよね。

サルサさんは、わかる大人になりましたとさ(笑)
salsa | 2007-11-28 03:52 PM
■いけさん
おお、その手があったか。
しかしおたふくソースと中濃ソースの違いもわからない私に明日はないw

■ぼんさん
いやだーいやだー
何も付けちゃいやなんだー
くそくらえー わーい

確かに、塩分の取りすぎは良くないですw
調味料、けっこう来てますからね。

■まいまいさん
どもども。
まあ、ほどほどにってことです(笑

かえって付けないと味気ないものもありますからw
誤解されると困るんでアレですが、つけるべきものにはちゃんと付けてくうてますw

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む