「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< 私鉄にも非接触カードの到来 | main | 週末はエアコンレス >>

方向指示器は正しく使いまショー

2006-07-23 Sun[クルマ/自転車]

いやーんお久しぶりぶり。サルサです。
週に1回更新されていればラッキーという不定期ブログになってしまいましたが、そのぶん更新するときは中身濃ゆーく書…けるといい…かなあ…という弱気な感じで行きますので、どちらさまもよろしくお願いしますよ。

週末は買い物やなんかかやと、車を使うことが多いです。
そこでちょいとイラっと来るのが、これ。

そのウィンカーの使い方、間違っちゃいねえかい?!

おそらく、普通に教習所に行って教わるのは、車線変更の場合は3秒前(これは自分の教官が言っていた目安かな)、右左折の場合は30メートル手前(だっけな?)からウィンカーを出すとかいう決まり事だと思うんですよ。決して、曲がり角でブレーキを踏んでからウィンカーを点灯せよなんて教えてないと思うのです。道交法が変わったんなら別ですけど。

でもこういう人、なぜかすごく多いんですよね。
「なんかそぞろな感じで右に寄ってるな?」と思ったら、反対車線沿いのホームセンターに入ろうと、ブレーキを踏んで停まってから右ウィンカー。はたまた、コンビニの前で急制動して、左に停めてからおもむろにハザード。遅い、遅いよ!

コンビニに寄ろうと思ったら、左ウィンカーを出し、原チャリや自転車が後ろから来ていないことを確認してから左に寄り、そこらへんでハザードに切り替えて停まるのが筋ではないのかぃ?
(ハザードを出しながら左に寄って停める人もいますが、後ろの流れをせき止めず、危なくなく、スムーズに流れから離脱してくれればそれはそれでいいんです)

こういう「後ろに目が付いていない」人が、週末は特に増えます。
もちろん前のクルマがどう不審な動きをしようと、察知して動くのも危険予知から言って大切なことです。けど、まずは後のクルマに急ブレーキを踏ませない運転をするように心がけることが必要だと思うんです。これは後のクルマに限らず、対歩行者とか自転車とかでも同じ。横断歩道を渡ろうとしている歩行者をビクっとさせない停止のしかただったりとか、そういうことです。

意志をアピールする

そもそも、車自体から発することのできる情報って限られていますよね。前方向ならライト(パッシング含む)、後ろならブレーキランプ。そして方向指示器やハザード、クラクション。車の中から手をあげたって夜なんかほとんど見えないんですから、これらを有効に使わないことには、事故の元です。某マンガのように、マシンに乗りながらにして相手と会話するコトなんてできないし、人類みなオールドタイプなんですから、持っている手段で最大限に意志はアピールしないとあきません。わからん方にはわからん説明になりましたがニュアンスでよろしく。

一度、出先でウィンカーが壊れてしまい(ヒューズ切れとかではなくて)、その状態で首都高を使って帰ってきたことがありました。いやー、あれは怖かった。車線変更、分岐、なんにしてもウィンカーがないと自殺行為です。幸い深夜だったので車がまだ少ない方でよかったんですけど。もちろん手旗信号はやったんですが、ああいう場所でどれだけ認識されていたか。…ほんと、あのとき私の近くを走っていた方、申し訳ありませんでした。

てことで。

ウィンカーではないんですが、私の車、ハザードスイッチのプラスチックが割れてしまっていてですね。ハザードが出るには出るんですが、押し込んだら最後…ってな感じになってまして。それをやっとこの週末に直したんです。

写真:ドック入り(クリックで拡大)いつもお世話になっている車屋さんの軒先にて。中では店長が格闘中。写真撮っているヒマがあったら手伝えよ…

…ってなぜか私、長いことスタンドでバイトをしていた割にはクルマいじりオンチでして(オイル交換とか、バッテリー交換とかランプ交換とか、スタンドでやっていたようなことはできるんですが…)。よく「パソコンは使えるけど、中身のことは全くわからない」という状態のクルマ版です。中身を知っているほうが、普通に走るんでもトラブル時でも、動じずに対処することができる。わかっています。わかってるんです。でもダメなんです。ダメなの。整備書とか読んでもちんぷんかんぷんなの。ていうか読む気しないの。しくしくしく。

幸い、パーツは解体屋さんにて調達していただき、他のエンジン組みの手を数時間止めて(雑談含む)作業していただいたにもかかわらず、タダですみました。いつも無理言ってすんません。そのうち山田うどんとかおごりますんで。

持つべきものは優しい店長さんというお話でした。(違うだろ?
そいでは、また会う日まで〜

にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< 私鉄にも非接触カードの到来 | main | 週末はエアコンレス >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

windy | 2006-07-23 10:31 PM
普通に運転してたのに…後ろから「ドガッ」でした。
詳細はblogにて。。il||li _| ̄|○ il||li
駅員@地獄三丁目駅 | 2006-07-24 01:12 AM
初めまして。
激しく同意します。遅ウィンカー。
あと、私は、首都高速等で二車線が一車線になる所で交互合流せずに強引に入って来る奴とか、腹が立ちます。
salsaさんの愛車はファミリアのターボ・4WDのやつですよね。良いの乗ってますね。
ryumu* | 2006-07-24 02:42 AM
遅ウィンカーならまだしも、全く出さないで曲がる車が大阪に多い気がします。
あと、自転車に乗っていると、追い抜かれた瞬間に左折されて死にそうになったりとかしますね…。
これも、もっと前からウィンカーがついてればわかるんですが。
はっかもす | 2006-07-26 10:51 AM
ちょっと関係ないですけど
免許更新の講習会で、じいちゃん講師が
「タバコに火をつけようと下を向いてる間に
車は6m進みます。
タバコなんかで人をあやめることがあってはいけない、
と思い私はタバコをやめたんですよ」
と言ってたのを思い出しました。
わかってるんですけどね、やめられないですタバコ。
salsa@on Mac | 2006-07-30 01:54 AM
皆さん、コメントありがとうございます。
遅くなってすみません。

■windyさん
災難でしたねー。
事故って起こさない方がいいんだけど、もしそうなった場合、対処を知っているのといないとのでは動揺の具合が違いますね。

■駅員@地獄三丁目駅さん
初めまして。こんばんは。
なかなかあのクルマ、知っている方は少ないんですよ。
オーナーが少なくて、割と簡単に足がつくのであまり公開していないんです w

> 二車線が一車線になる所で交互合流せずに強引に入って来る奴
逆に、強情に入れさせない人にも頭に来ます(笑)
前のクルマが合流しようとしていて、執拗にブロックされてるのとか見るとね…
何もそこまでって。

■ryumu*さん
ああもう、それは論外ですよね(笑)
確かに自分でも、ひとっこ一人いない道路で車線変更のためにウィンカー出すのは変だと思うんだけど、しみついた習性というか、勝手に右手がレバーに動いてしまうのよ。

■はっかもすさん
じーちゃん、言ってることはわかるけど、たばこをやめるのは違うよなあ。
走行中に火を付けようとしなければいいんじゃ?(笑)
携帯電話を取ろうとしてとか、オーディオを切り替えようとしてとか、ナビに少し気を取られてとか(私のには付いてませんけど)、気を取られる要因は多いから、気を付けなければね。

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む