「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< 毎日考BLOG検索キーワード('04/12〜'05/01) | main | asahi.comリニューアルとアクセシビリティ >>

ホスティングサービスを考える

2005-03-14 Mon[Web制作]

引っ越しの間、実家に退避させていたアロエのマロちゃんが瀕死状態で萎え萎えのサルサです。母は園芸大好きなのですが、多肉だけは育てたことがないとかで。なんだよ言ってくれよぅよぅよぅよぅ。

*****

「ホームページ」を立ち上げようと思うとき、インフォシークやジオシティーズなどのポータルサイト系ホスティングか、プロバイダのウェブスペースを使うか、もしくはホスティングサービスと呼ばれる、ウェブスペースを有料あるいは無料でレンタルしてくれるサービスを利用するのが一般的でしょう。もちろん自鯖の方もいらっしゃるでしょう。しめ鯖の方はいらっしゃいませんね。さばを読むのもやめましょう。

ホスティング・レンタルサーバ「HOSTMYCGI」
http://hostmycgi.com/index.htm


毎日考、およびサル宙が置かれているサーバです。

自分が初めて「ホームページ」を立ち上げたのはおよそ5年前。
その後、プロバイダのウェブスペースを経由して、大した内容もなかったのに独自ドメインが欲しいという理由でこちらを利用することにしたのです。ええ、大した内容もなかったのに。

そのころはまだ個人向けホスティングが今ほど多彩でも安くもなかったわけで、確かHOSTMYCGIさんに何回か掲示板やメールで質問をしたのだと思います。そしてその回答の細やかさと親切さ、後は「自作CGIの完全サポート」といううたい文句に惹かれて月3,000円もの投資を決めたのです。

…あ、今では1年間5,000円くらいの、コスモプランという安価なコースも出てますね。このコースは面白いですよ。申し込み時に「貴方の打ち込みに関する思い入れ、熱意に対しての一言を聞かせてください」という欄を記入すると、サーバ容量が50MB増量される…というなんともイキなはからい(笑)。

話を戻します。
他のレンタルサーバでもそうだと思うんですが、これまでノートラブルだったわけではもちろんありません。経路障害、カウンタリセット、ホスト側のウィルス感染騒動、データが飛んだ、ネットワーク障害、内部サーバの移動でCGIの時間がずれた…。一度HOSTMYCGIさんで持っていた掲示板がえらく荒れて閉鎖されたこともありました。
「自分は商用サイトなのだから、1日でもアクセスできないというのは多大な損害だ。弁償しろ!」みたいのもあった気がします。

ホスティングサービスを比較する際に、価格やサーバ容量、転送量などの条件が変わらないとしたら、他に何を判断基準にします?
オイラは…

サーバが安定していること
一も二もなく、という感じですよね。
人が多いとき、アクセスが集中しやすい時間、安定して自サイトにアクセスしてもらえるかどうかというのは第一条件です。レンタルサーバでなくても、例えばレンタルブログ。JUGEMやseesaaをはじめ、あまりにひどい状況で離れたユーザ(オイラも含め)はけっこう多かったですからね。これが有料サービスならなおさらのことでしょう。

HOSTMYCGIさんでは、使っているサーバがつながりにくくなって今までに1回、そして最近ではつい1週間前、と計2回ほど内部サーバを移転していただきました。その際の対応も速く、連絡体制も密だったので安心して移行することができたのです。

安心できるサポート体制
HOSTMYCGIさんでは、ログインして使えるメンバー専用の問合せフォームがあります。これ、ブラウザ上でも返信できるし、こちらがメールで返信したとしても、やりとりがブラウザで確認できるのがすこぶる便利。例えばアクセスできないとか、CGIを置きたいのにトラブルが出て困ってるとか、ユーザとしてはすぐにでもレスポンスが欲しいところ。サポートの真価が問われます。

HOSTMYCGIさんの良いところは、このレスポンスがとにかく速いのです。問い合わせフォームの中に「受信からの経過時間」という項目まであるんですよねー。

実は…というか正直、他のホスティングサービスに変えようかと思ったことは一度ならずありました。決して少なくない金額を払っているのに、という。けれどその都度それを思いとどまらせてくれたのは、他ならぬHOSTMYCGIのスタッフさんによる手厚いサポートなのです。なんていうのかな、HOSTMYCGIのスタッフさんの回答って、親身になってくれているというか、すごく暖かみがあるんですよ。

それに、「いつでも誰かが答えてくれる」という安心感かな。
それがへんてこな時間でも、数時間以上質問が放置されることはまず無いですからね。

そうそう。
今回の内部サーバ移行については、ブログツールsbでのトラブルがあったので追って記事にしたいと思います。

情報が開示されていること
サイトにアクセスできないとき、それがサーバのせいなのか、自分のマシンのせいなのかプロバイダのせいなのか、という問題の切り分けをするとき、「○○の理由でサーバが落ちています」という情報があるだけでも安心するものです。もちろん、そのままじゃ困るんですけど(笑)


なんにせよ、安心感なんですよね。
借り物だけど、借り物だから、頼らざるを得ない。
その信頼に応えてくれるかどうか。

皆さんのサーバは、なにかトラブルがあったとき、求めるものを返してくれますか?
にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< 毎日考BLOG検索キーワード('04/12〜'05/01) | main | asahi.comリニューアルとアクセシビリティ >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

もじゃ | 2005-03-16 06:17 PM
私もドメインホスティングに変えてから早一年。うちのはホスト側のサポートが初心者お断りな代わりに激安(ドメイン+HP容量1000MBで年額3,500円程度)というところですね。

まぁ、オフィシャルのユーザーフォーラムやサーバに関する個人運営のサポートサイトも多数ありますし困ることはありません。

Perl、PHPをはじめとするウェブプログラムもほぼ全てサポートしていますし、ページ自体も結構軽いです。
ただ、負荷チェックが厳しいのでアクセス数が一日数万とかいうサイトの場合はちょっと厳しいかもしれませんね。
salsa | 2005-03-17 12:28 AM
#もじゃさん
お身体のほうは大丈夫でしょうかー?

もじゃさんところはxreaさんでしたっけ。違いましたっけ。
しかし1GBで年間3500円というのは安いですね。
一ヶ月100円しないのか…私の10分の1…
そろそろAdsenseでも手を出すか(笑)

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む