「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< さらばJaguar、初めましてTiger | main | 憩いの女子トイレを探して >>

RSS利用のオボエガキ(前編)

2007-05-25 Fri[Web制作]

なかなか鼻声が治りませんね。
鼻風邪ひくと、声が鶴田真由に似ているらしい人サルサです。こんばんは。

皆さんはRSSって利用されていますか?
ブログなどでは、本人が意識せずともRSSという悪魔の呪文が仕込まれております。ポータルサイトのニュース、オークションの商品情報、ソーシャルブックマーク…、あらゆるものがRSS配信されるようになりました。私たちはこれによりありがたく、RSS対応ブラウザや、RSSリーダーやRSSサービスを使って、最新の情報を手に入れられるというわけです。一部いい加減な説明になりましたが気にしない気にしない。

RSSリーダーなどについては、各自検索されてください。
今日の本題はそこではないので。

というのは、少し前に会社で「他のグループ会社のRSS(ニュース)をページに表示させることはできないの?」と訊かれたんです。

自分はRSSリーダーで情報を取得するという使い方しかしないものだから、その場で即答できなかったのですが、まず思ったのは「著作権違法ではないのか?」ということ。昔、新聞社のサイトの情報をティッカー表示していた経緯もあったからなんですけどね。

問題は二つです。
常識的に、して構わないことなのか。
そして、技術的には可能なのか。

技術的に…というのは後編(ええ、私の得意の…)に取っておきまして、よそ様のRSSを利用して、よそ様の最新(更新)情報を自分のサイトに表示させて良いのかという点です。午後、ネットをかいくぐって意見を調べてみたら以下の通り。

著作権死守派

RSSとはいえ、著作権は存在する。個人的に楽しむならともかく、自分のページにあたかも自分のコンテンツのように表示させるのはだめだろうという意見。

これが、自分の思っていた意見に近いものです。「でもそれなら、Googleのパーソナライズとかでいろいろなサイトの更新情報を載せているのはどうなの? ぜーんぶGoogleがOKを取ってるの?」と言われてうなってしまったんですね。まあ、ポータルの一コンテンツとしての場合は別で、きちんとした取り決めの上にやっているんだろうけど…ちゃんと説明のできない自分が歯がゆい。

制限付き穏健派

確かに著作権は記事の発信元が持っているが、その出典をきちんと明記しておけば、RSSを利用してもいいだろうと言う意見。うんうん。これも一理あります。

WWW的柔軟派

RSSとしてネットで配信・公開している時点で、閲覧するも表示させるも、情報を利用するのは自由という意見。

RSSだけに限らず、ティッカー(ディープリンク問題)も「リンクフリー」もなのですが、情報がワールドワイドウェブに公開されているのなら縛りもフリーもないだろう、いやならパスワード制限かけとけ、もしくは公開するな、配信するな、ということになります。ディープリンクがいやだと言っている時点で、RSSだってアカンことになりますわな。

参考までに、朝日新聞さんの規定

あれ。前より柔軟になった気がしますね。

個人のRSS利用についてはおとがめ無し。ただし、営利が絡むサイトの場合(法人サイトやイントラネット、広告サイトなど)は「有料の場合がある」。ちゃんと連絡しさえすれば、禁止してはいないんですね。もちろんこれについては、出典を明らかにするというのが前提なのですが。

リンクについては、営利目的ではなく、asahi.comへのリンクであることが分かればOKなようです。記事見出しについても同様。ディープリンクOKなのか。

ここらへんは文章を引用しようと思ったのですが、著作権にひっかかってしまうので説明ページへのリンクを張るにとどめます。あーややこし。

どーだしつこいほど出典を明らかにしてやったぞ文句なかろう。
こういうの、だいたいはページの下の目立たない場所とか、階層の深ーい深ーい、そりゃもうマリアナ海溝より深ーい場所にあるのが難ですが、ちゃんと読みましょうね。明記してあるだけマシですから。

そのほか、CNET JapanさんのRSSニュース配信の活用は要注意(2006年08月18日)という記事を読むと、Web系のニュースサイトについても、自由にサイトに掲載可能との情報があります。

まとめ!

そろそろ打ち疲れて眠くなってきたのでまとめますと。
自分らが個人用途でブログにちょいとRSSを用いた更新情報を表示させるのは、条件さえ満たしていれば大したおとがめはないことになります。そうか、そういうものなのかRSSって。少しカタく見過ぎていたかも。

【そのほか参考ページ】
RSSと著作権・法律関係についてまとまっているサイトがあれば教えてください(人力検索はてな)
RSSの著作権(Garbage Collection:diary)

いつものコーディング業務、いつものデザイン業務、ほぼ決まったサイトの運用をやっていたら思いも寄らない質問や疑問が、ここではわき出てくる。認識を新たにしなくてはならなくなることもあります。非推奨だからとほとんど使ったことの無かったタグについて、今さら勉強せざるを得ないこともあります。「シロートはこれだから」とは笑っていられない(素人ほどコワイとは口が裂けても言えない)。柔軟性も必要。まだまだ勉強ですね。

そんなわけで本日のBGM。
MONDO GROSSO best」でお届けしました。
サルさんシブイっすね! そいではまたー。

RSS利用についてのオボエガキ(中編)

にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< さらばJaguar、初めましてTiger | main | 憩いの女子トイレを探して >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

Martini | 2007-05-26 11:51 AM
僕も風邪気味です。
もう2ヶ月続いているので『結核!?;゚A゚』なんて思って医者に行ったら
『部屋が汚いんでしょうね。ほこりの吸いすぎで喉を痛めています』
って言われました。ショックです。

RSSにも著作権があったんですね。
よくブログなんかでRSS登録なんて目にしますが
分かりやすい説明でなんだか理解できました。
でもまぁ、僕は『利用しない派』なのでいいんですが…
salsa | 2007-05-28 10:35 PM
こちらまでご来訪いただきありがとうございます。
なんかねー、私もいまいち抜けきらないんです。うっ、私の家もきちゃないのかっ?!

RSS、物によっては便利です。
物によっては、情報を取捨選択しきれなくなって情報の波におぼれます w

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む