「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< おフジ様 | main | T4もといTERMINATOR SALVATIONがなんかすげえぞデデンデンデデン! >>

未知の領域、携帯サイトを考える? の巻(序)

2008-12-11 Thu[Web制作]

他の方はどうかわかりませんが、自分は暇つぶしにiモードで他の方のブログチェックをすることが結構多いんです。

最近はだんだん携帯端末対応のサイトが増えてきたし、今日びのブログサービスWebサービスは、携帯でアクセスすればそのままモバイルバージョンで閲覧できるし、と便利な世の中になったもんです。

といってもほとんどの方は、はてなやYahoo!、FC2、アメーバ、goo、livedoorなどで提供されるようなブログサービスを使うでありましょうから、「も、モバイル対応?」なんて思う必要もないわけです。従ってこの記事もすっ飛ばしていただいて構いません…

さて、世の中に取り残されているのが我がブログ。

携帯で自分のブログ(モバイル版)にアクセスすると、せいぜい文章が読めるというくらい。特に植物のブログは写真を見せるのがメインといってもいいのに、携帯のことなんざ考えていない。パソコンサイトではあんなににぎやかにやっているのに、モバイル版は顧客満足のかけらもない。

特に振り分けなどしていないから、検索から飛んできたり、リーダーやアンテナの携帯版から飛んでくる人のことも考えていない。(Yahoo!やGoogle、そのほかモバイル検索サイトなど、おせっかいにも携帯用変換スクリプトをかませて閲覧できるようになっているけど、これはこれで逆に読みにくかったりする…のだけどこの話はまたいつか)

そんなこんなで、アクセシビリティに欠けまくった我がブログであるから、あえてモバイル版があるよと大々的に宣伝できないわけで…。しかし時代は携帯文化。たまに植物ブログのほうで「私はいつも携帯から読んでるのですが〜」なんてコメントをもらうにつけ、冷や汗たらたら。これはイカンなんとかせねば。

「どちらかというと、避けてきた感もあります(笑)。」

いろいろウェブ制作に携わってきたけれど、こと携帯サイトとなると仕事でもプライベートでもいじる機会がなかったんですよね。自分の頭にある携帯サイトのイメージは、HTMLしか使えない・検証が大変そう・画像の重さやページの長さに気を遣うというもの。

あながち間違ってはいないんですけど、誤解もありました。今どきの携帯サイトって、XHTMLやスタイルシートが使えるのね! 携帯端末がスタイルシートを解釈するなんて…母さん、時代は変わったわ。

もちろん、ある条件を満たした書き方をしなければならないし、端末によって挙動も異なるんだけれど、ここですでに目からうろこでしたよ。うち(会社)の携帯サイトは、おそらく様々なユーザを考えてのことだと思うけど、ベタベタなHTMLだからね。

スタイルシートの解釈については各キャリアで異なる(というかiモードがクソ)ので、インラインでstyleを使う書き方が今のところは主流のようなんだけれど。えーゆーやぼーだほんに至っては、新しめの端末でという制限はあれど、外部スタイルシートまで解するというではないですか。外部って。ポロポロポロ。(←ウロコの音)

とはいえ。

スタイルシートが使えるといっても、パソコンのブラウザなんかよりさらに新旧が入り混じった携帯端末のことを考えると、割と前世代ウェブ的な…つまり私には非常に懐かしい手法のオンパレード。

モバイルSEOが浸透していけばあとあと困るんだろうけど、まず今の段階では見出しのH1やらH2タグやらを使うと大きさが制御できないから、divタグの出番となる。

罫線のかわりにspacer.gifで色をつけて表示させたり(ここで懐かしの涙が)、行間をbrで空けたり。位置あわせにalign属性を使うとか、リストタグは左に余白が付いてしまうからモバイルではあまり使わずbrで改行するとか。フォントタグだって現役。

装飾はスタイルシートという頭になっているから、あれだけ昔慣れ親しんでいた組み方なのにほとんど忘れちゃってるんです。bgcolorとかtextなんちゃらとか、思わず昔のHTML本を引っ張り出してしまったもの。

てわけで、手始めに。

植物ブログのモバイル用テンプレートを調整してみようかと思っております。私が使っているブログツール「SereneBach」には初めからモバイルのテンプレートが付いていて、パソコンのURLにmb.cgiというファイル名を付けるとアクセスできるようになっているんです。が、これを今までまったく整備していなかったというのがこの記事前半のお話。

パソコンサイトを携帯端末用に変換できるスクリプトもいろいろ配布されていますが、携帯は携帯なりの差別化を図ってみようかと。

とまあそんな感じで、ここ数日は携帯サイトに関する情報を探し回って読み漁っておりました。いくつか障害にもブチあたっております。次回(あるのか)は、そこらのことを書いてみます。

そいではまたー。

にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< おフジ様 | main | T4もといTERMINATOR SALVATIONがなんかすげえぞデデンデンデデン! >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

bisui | 2008-12-12 05:03 PM
あのぅ・・・ SALSHU! サル宙ネットが、開けなくなっちゃったのです。
それって私だけ??
何がいけないのでしょう
salsa | 2008-12-12 05:46 PM
ええー。
実は心当たりがなくもないのですが(笑)、今も同じように見られないです?
salsa | 2008-12-12 09:40 PM
一応、windowsのIE6と7、Firefoxで見て確認できたので大丈夫だと思います。
ご迷惑おかけしましたぁ〜
まいまい | 2008-12-13 09:20 AM
おはようございます。
サルサさんと私はたぶん同時期ぐらいに
HTMLに慣れ親しんだのでしょうか。

モバイル版にもちょっと足をつっこまなくてはいけないなーと思っているところなんです。

壁多すぎるんですけど
あのちっちゃい世界で展開できることに
奮闘するのも悪くはないと常々思っていまして。

お仕事上でも「できない?」って言われることもあるしね〜
こんなご時世ですもの。

私の携帯はフルブラウザではないけど
どんどんそういう機種に移行が進むだろうしと考えると
まーいーかー、ボチボチでなどとも言えず・・・

あれもこれもしたくってテーヘンです。
こんな時期なのにぃ!

携帯対応になったら
デカデカと宣伝してくださいまし。
お待ちしております〜
salsa | 2008-12-14 04:29 AM
私は逆に、「あの小さい画面でデザインもなにもないじゃん!」と申し訳なくも思っていたクチ。本当ごめんなさい。本当馬鹿でしたナメてました。なんとこれの難しいことか!そして奥の深いことか!

でも、これを理解できたらもっと幅が広がると思う。
がんばりましょう勝つまではw

やっぱりユーザの多いほうからと考えると植物ブログからになってしまうんですけど、そのうち毎日考ももうちょっと考えます。(つか、ユーザ数を考えるとそこまで需要がないと思うんだよこっちはw)

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む