「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< Yahoo!ウィジェットはあなどれない | main | MacOSの要約サービス >>

コメント欄のユーザビリティを考える

2007-02-03 Sat[Web制作]

こんちは、salsaです。
休日の朝は久しぶりにベッドの中でぬくぬくとまどろんでみたりしました。いつもは二度寝防止に、目覚ましが鳴るやいなや飛び起きる感じなので、こういうことができないんですよね。まどろみ過ぎて10時間以上寝ていたみたいですけど。まだまだ若い。

細かいことなんですが、ブログを持っている皆さんはコメント欄をどうにかされていますか?

どうにか、というのは何かこう、されていますかということなんですが(言い換えた意味がまるでない)。

写真:毎日考コメント欄(クリックで拡大)ところで、左は今現在の毎日考のコメント欄です。前と比べると何かが足りない感じです。そう、アレがない。それはなんだ。

少し前にどこかのブログさんで、「コメント欄にクリア(リセット)ボタンは要らないんじゃないか」 という記事を見かけたのです。影響されやすいわたくし、これには目から鱗が落ちましたよ。

実は今日もブログにコメントを投稿しようとして、ついうっかりクリアボタンを押してしまったのです。瞬間でチリと消えた名コメント。ああ、さようなら私のコメント。お母さん、あの星がコメントなの。そうよ、コメントはいつも空から貴方のことを見守っているのよ。だから貴方も頑張って、勉強するのよ…。よよよよよ。

コメットさんならぬ「コメントさん」。
大場久美子もびっくりです。

うまいこと言ってる場合ではないです。まじめに行きましょう。確かにクリアボタンがどうしても必要というシチュエーションが思い浮かびません。長いことネットをしておりますが、クリアボタンを使ったことは一度としてなかった気がします。掲示板もそうですが、コメント内容はcookieに残らないし、続けて同じフォームで投稿しようとするときにクリアボタンを必要とするわけではありません。

…とここまで書いて思いました。
待て、確かに「私は」無かった。けれどもアクセシビリティ的には必要だったりするのだろうか。何らかの要因で入力途中に内容を全消しにしたいとき、文字列を全部選択して消すという動作が容易でない方。けれどクリアボタンを一回押せば済む…

けれど逆を返せば、投稿ボタンと隣り合わせという押しやすい場所にあるクリアボタンを押してしまったとき、入力の負担が大きい方もいらっしゃるかもしれない。

その、どこかのブログさんでは、「クリアボタンが無いことよりも、入力したコメントをクリアしてしまうことによる弊害の方が大きいのではないか」と書いておられました。ああ、どこぞのブログさんだっただろう。トラックバックできないのが申し訳ない。

単なる使い勝手としては不要と判断しましたが、これをアクセシビリティとか、万人に優しいユニバーサルデザイン的な観点で見るとどうなんだろう。悩んだ末、結局自分自身の経験でクリアボタンは不要と判断したのです。今考えたら、場所を違うところ(押しにくいところ)に変えるだけでも良かった気がしますが。

が、もし「やっぱりあったほうがいい」とか、「こういう方はクリアボタンを使うようだ」というご意見などありましたら、遠慮無くいただけますでしょうか。なるほどと納得できた場合はポリシーもクソもなく戻しますので、なにとぞよろしくお願いします。

そいではまたー。

にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< Yahoo!ウィジェットはあなどれない | main | MacOSの要約サービス >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

アチチ | 2007-02-03 07:26 PM
なるほどぉ、言われてみれば不要なもんだわ。というより、ナゼ必要かが分からんわ。うちも取っ払っちまおっ。

で、コメットさん@大場久美子とはうまいこと言うじゃないですかー(笑)。毎週欠かさず見てました(笑)。
salsa | 2007-02-03 11:47 PM
ええ、なにせそのクリアしちまったブログさんて、アチチさんのところなもんですから、直していただいてありがとうございます(笑)。

コメントさんより☆
HARU | 2007-02-04 12:15 AM
リセットボタンて、確かに使ったことがない…。
というか、salsaさんの記事読んで、自分のブログのコメント欄にもリセットボタンがあることに初めて気がつきました。
友人に作ってもらったブログで、プログラムのことは未だに素人なもので(笑)。
間違えてリセットボタン押して消えたときのショックは、ほんとに大きいですよねぇ。

今職場のサイトに掲示板を設置しようと業者に委託しているところで、ユーザビリティもちょっとは考えたりしています。
ブログでも何でもそうだけど、人にコメントしてもらうサイトを作るのは、そう簡単ではないですよね。
アチチ | 2007-02-04 06:58 AM
ウッソー!(笑)
うちは分かり易く「書き込む」、クリアは「書き渋る」と日本語にしてたのにー(笑)。

HPが主流だった頃から掲示板は「書き込む」と「書き渋る」を使ってました。<当時はこれがウケた。
かれこれ7年経ちますが、「書き渋る」を押してカミングアウトしたのはsalsaさんが初めてです(笑)。
アベ | 2007-02-04 07:56 AM
初めてコメントさせて頂きます。
自分も何度も痛い目を見た事があるので早急にとっぱらおうと思います。
salsa | 2007-02-04 11:03 AM
■HARUさん
そうですね、掲示板の時代には、書き込む人が1人ならROMは100人とか言ってたような気もする(笑)。ブログも、楽しんで読んではいるけど、コメントするブログさんというのは限られているからなあ。使いやすさもそうだけど、そこの雰囲気にもよるし。
閲覧者の動向を意識して作るのは、本当に大変で、大事なことです。

■アチチさん
それ、そこですよ(笑)
直感的に日本語の方がいいかと思いきや、一瞬でも読んでしまったりしますから。「書き」が一緒なんだもん…難しいところです。(けど私だけなのか?…

■アベさん
初めまして、こんにちは。
やっぱりありますよねえ(笑)
ただ、無用の長物なのか、そこに存在すべき物なのかはまだ判断できませんが…。
Martini | 2007-02-04 12:52 PM
こんちは,-Д-)ノ
はっきり無用ですよね。
クリアボタン押さないでドラッグして消せばいいだけだし。
横着なヒト用のボタンではないでしょうか。
あれ投稿ボタンの近くにあると紛らわしいんですよね〜。
まいまい | 2007-02-04 03:25 PM
salsaさん、こんにちは。
久しぶりにコメントします。
私も最近はクリアボタンを取り付けないフォームを作っています。
普通は無いほうが弊害が少ないと思うし
メリット感があんまりないように思ってナシ!の方向です。

ただ、リセットボタンが有効だと思う場合があります。
それは、編集ページとか、既存データを残した状態のフォームの場合。
管理画面とか会員画面とか、そーゆー時でしょうか。

時と場合に応じて適切に!が大切ですよね。
salsa | 2007-02-04 11:22 PM
■Martiniさん
あれ、ハンドルに顔文字が付かなくなりましたね(笑)
やはり、投稿ボタンの近くにあると紛らわしい、危なっかしい思いをした方は多いようです。けど、大昔の掲示板から、この「クリアボタン」というのはあったんですよねー。何も疑問を感じずに。

■まいまいさん
あー、まいまいさんもそうなのですか。
なら、方向性としては間違っていなかったのだろうか(笑)
↑仲間がいると安心する小市民

そうなんですよ。時と場合に応じて、の部分。
今回削除することで、なにか使う人にとって不利益をもたらさないかどうかというのが焦点でした。今のところ大丈夫なようです。
もも | 2007-02-05 12:30 AM
うんうん、そーだよねー。何かを買うときにいろいろ入力させられた後で、送信の隣のクリアボタンを誤って押して、ガックリしたことあるもんなー。すぐ隣にあるって問題よねー。
そう言えば、うちのブログはどうなってたっけ?

と思って、見てみたら、初めからクリアボタンがなかったことに、今気が付きました。遅っ。( ̄∇ ̄; !!
そんなわけで、なくて困ったことはありません。

クリアボタンを置かないっていうのも、ひとつの意思表明だったんですねー。
いやぁ、今まで考えたこともありませんでした。
羽鳥 | 2007-02-05 10:52 AM
はじめまして。
こちらでクリアボタンの是非について書かれていたので、
参考までに。

link (www.bebit.co.jp)
salsa | 2007-02-05 11:40 PM
■ももさん
最近は増えているのでしょうかね。
私もよそ様で書き込みをするときにはあまりフォームを意識しないので、かえって油断しましたがw

■羽鳥さん
うあー、ありがとうございました!
なんかもう、こちらが二番煎じみたいなネタになりましたが(笑)
探していただいて恐縮です。

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む