「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました
個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低
すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低

mkb : http://mkb.salchu.net/

<< 野外の動物を撮る難しさ | main | みぞれがけ揚げ餅 >>

「続きはWebで!」

2007-04-03 Tue[Web制作]

どうもお久しぶりです。
お忘れちゃんですか? サルサです。
風邪っぴきになってから一週間、体調不良とともにブログの更新意欲すら奪われてしまいました。そういえばエイプリルフール、なんかうまいこと煙に巻いてやろうかしらウフフと考えていたのは、数ヶ月前の遠いキオク。やーでもねー、よくないですよ。わたくしのような正直者で小心者が、いつもお世話になっている皆さんをだますなんてできるわけがないのです。えへえへ。

最近とみに「続きはWebで検索!」と、検索フォームが画面に現れるCM、目立ってきておりますね。テレビだけではありません。電車やバスでも、吊り広告を見まわせば一つや二つは見つかるはず。

» 「続きはWEBで」CMお集めブログ

検索エンジンの結果表示で上位に位置するためには、それ相応の手段を講じる必要があります。その昔は、METAタグにこれでもかというほどキーワードやその同義語・同類語を詰め込んだり、姑息な手段としては背景色と同じ文字色でだらだらとキーワードを埋め込んだり(これは今もいますね)。METAはそれほど効果無しと言われ、Yahoo!ディレクトリ登録に頼ってみたり。登録サービスサイトで無駄に数十のリンク集に登録され、要らぬダイレクトメールやメールマガジンが届いたり。相互リンクをがんばってみたり。アクセスアップの目的も、今のようにアフェリエイトメインというわけではなかったから、考えてみればノホホンな時代でした。

そのころなら「Webで検索!」は、今ほど使えるキャッチフレーズでも、手法でもなかったでしょう。そう、普通に作っただけでは、いや意図してがんばっても、必ず検索上位に来るとは限らなかったから。

前に担当していた「○○病院」という眼科サイトがオープンした際、各種検索エンジンやポータルにサイト情報を登録をするという作業があったんですが、その「登録が終わりました」というご報告をクライアントにした翌日からくらいでしたかねえ。

「眼科」で検索してもYahoo!で引っかからないんだけど!
ぜんぜん引っかからないんだけど!
今日もまだひっかからないんだけど!!
お願いしたのになんでどうしてねぇねぇねぇねぇ?

…というなんともやりきれない連絡がひっきりなしに届いてノイローゼになりそうになったものでした。いやー…、だからー…。

そして時代は変わりました。
時期によって検索結果のぶれはありますが、たとえばうちのようなブログでもキーワードによっては一発で検索結果1ページ目の一番上に表示されます。日記を書いていた時代には考えられないことです。

Web標準に則ったページ作りと
検索エンジンとの関係

これは、ブログに代表されるXHTML+CSSの組み方、いわゆる見ばと構造の分離(正しくは視覚表現と文書構造の分離、かな)が結果的に、検索エンジン向けであるため。見出しにあたる文字列が適切な見出しタグで囲まれたり、強調したい文字は<strong>で囲まれ、文章は段落組みされメニューはリスト化され、というようにキーワードを拾いやすくなっているのでございます。さらに、ping送信やトラックバックなど、他からリンクを多く張られ、注目されることで上位に食い込んでいくことができる。

まあ、今でこそ<h1>、<h2>、<em>、<strong>、<p>…などと構造を気にしますけど、その昔は<h1>の見出しをスタイルシートで制御するなんて思いも付かなかったし、思いが付いていたとしてもブラウザによって介してくれなかったりして、逆にそういうタグを使わない風潮がなかったでしょうか? <em>(やや強調)、<strong>(強い強調)なんて意味も気にせず、太くなればいいと<b>タグで囲んでいたあの頃。誰が責められましょう…とまあこれは昔話。

話が飛びましたが、「続きはWebで!」で誘導されるべきサイトがきちんと検索結果上位に表示され、ユーザが迷子にならずに済むのは、簡単に言えばこのような仕組みによります。よりますが、それにしても、そんな短期間で必ず上位にヒットするものなのかしらというのが昨今の不思議だったんです。確か、毎日考をレンタルブログから移行させたときは、Googleで安定してキーワードがヒットするようになるまでに、1週間から10日…2週間くらいかかったでしょうか。けれど、ちゃんとそういう専門の業者さんがいらっしゃるんですね。存じ上げませんでした。

» ブロードバンク、「○○で検索」クロスメディアSEOサービスを開始
» ブロードバンク

もちろんこれはすでに、SEO(検索エンジン最適化)対策というよりSEM(検索エンジンマーケティング)の範疇。広告、マーケティング、その他もろもろ研究しつくされた上での「続きはWebで!」なのです。同業者さん(かすってはいますよね、一応)が、一生懸命頑張っている結果なのです。この分野については前から興味があったし、セミナーなどもよく開催されているので、機会があったら行ってみたいと思っています。

クロスメディア手法

このように、ある情報を紙やテレビ、ラジオ、Webなどのさまざまなメディアで横断的に効果的に伝えるような広告手法、これをクロスメディア・マーケティングと称します。クロスメディアという言葉自体は新しくありませんが、Webというメディアがより柔軟に制御でき、情報を取捨選択しやすくなればより、効果的になっていくんでしょうね。印刷物や他のメディアに比べ、一番歴史が浅く、発展途中で未知数のメディアなわけだから。

そういえば少し前、「なんでもかんでもWebに誘導させる手法は、持っていない人への配慮が感じられない」という意見も見られましたが、最近はどうなのかな。

しかしなあ。
私個人的にいわせてもらえば、テレビとパソコンと「ながら見」をしているとき、面白いだろうなと分かっていても「Webにある続き」に行ってみたことはほとんど無いんですわ。だいたいFlashサイトで、読み込みが重くて、Macだと固まったりしてイライラしてしまうのが定石で。「ながら見」をしていないときは、後で見てみようかなと思っても興味がそこまで続かないんですよね。あくまで私の場合ですけど。

そんな結果を調査したのが下記の三つの記事。
2006年10月近辺の調査結果です。
皆さんはもう少し「続き」をご覧のようで。

そのほか、参考となる記事も。

えーっと。
もっと軽い感じでだらだら書こうと思ってたんですけど、かえって落としどころがわからなくなってしまった。ちょっと中途半端になってしまったのが反省点です、申し訳ない。悔しいから、「毎日考」をWebで検索してみろコノヤロウ。いたって普通の結果だがな! わっはっはっは。

そういや、エイプリルフールに思うんですけどね、そろそろ「サイトやめます」「ブログやめます」以外の、オリジナリティあふれるダマシ方をする時代だと思うな、ぼかァ。あれ、読んでていい気がしないというか、テンションが下がっちゃうんですよねー。

皆さん、今年度もよろしゅうに。
そいではまたー。

にほんブログ村 デザインブログ Webデザインへ にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ

<< 野外の動物を撮る難しさ | main | みぞれがけ揚げ餅 >>

同じカテゴリの新着記事

いただいたコメント

もも | 2007-04-04 12:10 AM
風邪の具合はいかかですか?
なんか、まだ治ってないオーラが見え隠れしているような…。

だって、サルサさんには珍しく誤植があったんだもの。
「いわゆる見ばと構造の分離」→見ばえ
ですよね。
うんうん。才女もヒトであった。サルも木から落ちるし、サルサ嬢も筆を誤る。

お大事に。(^_^)/

そうそう、最近ちまちまとCSSのお勉強をしています。ちまちますぎて進んどらんがな…とぼやきつつですが。
salsa | 2007-04-04 06:06 AM
うん、すまん。才女はやはり才女であったのだよ。
見栄えの意味で「見ば」って使いません?
「見ば(ぁ)悪い」みたいな。ばーちゃん言葉なのかなー。
私が意識して口語のまま文章に使っている、言葉のひとつだったりします(笑)。

CSSは、どんどん使っていけば使っていくほどに無駄なく書けていくものだと思います。がんばれー
まるち | 2007-04-04 11:33 AM
salsaさん、こんにちは。
このような記事の毎日考さんは、かっこいーと思います。
salsaさん、どんどん進化していらっしゃいますね。
すごいです。

「見ば」は、私は疑問に思うことなく普通に受け入れました。
でも、ももさんのような反応の方もいらっしゃるのかと
ちょっとお勉強になってしまいました。

>CSSは、どんどん使っていけば使っていくほどに無駄なく書けていくものだと思います。
そのようにおっしゃるsalsaさんがとても素敵です。
私はコーディングが苦手ですからCSSは憂鬱なものですが、
少しずつがんばりたいと思います。
もも | 2007-04-05 08:05 PM
才女に失礼を申し上げました。
聞いたことがなかったので…(^_^)ゞ

CSSが頭に入った分、Excle VBAが確実に頭から消えていきます。たはは。
しょうがない。CSSのほうが今使うんだもん。
salsa | 2007-04-06 12:27 AM
■まるちさん
すみません、いつもは気を抜いていて(笑)。
例えば、「どんつき」という言葉も、使う人使わない人いますしね。年寄り言葉かなあ、やっぱり。(おばあちゃん子だったので)

CSSについては、今が無駄なく書けているということではまるでないので、誤解しないでくださいね(笑)。
けど、半年前のソースを見ると、無駄なことしてるなあとか、すごく思うんですよ…。

■ももさん
いえいえ、才女は怒らないのですよ。(もういいって
よし、じゃあこれからももさんも使いましょう。
「女子高生が制服でタバコを吸うのは見ば悪い」とか使います。(なんつう例文

VBAわかるほうが、あたしはすげーと思います。
そっち系(もあっちもこっちも…)だめなんですよね…
JavaScriptとかPHPとか、分かってるとすごくラクになるんですけどどうしても(涙)…

トラックバックはこちらから。



いただいたトラックバック

ページの先頭へもどる


毎日考ブログ新着

緑町のウェブ屋新着

Author:salsa

MacとWebが三度の飯よりは好きでない猫好きのWeb屋。
Twittersalchu's flickrFriendFeedsalblr.
» about

Categories

Archives

mobile

QRコード

» 携帯で読む